ブックマーク / akiz-looms.hatenablog.com (6)

  • リフォーム前に知っておきたい ~ユニットバス編~ - 山口道具話

    ユニットバスのリフォームが終わりました。 まだかかりそうなのですが💦 1番に伝えたいこと 失敗談です 原因と対策 原因 対策 今回学んだのは 結果としては 今回はリフォームをする上でやっておいた方が良いことをお伝えします。 1番に伝えたいこと それは 事前確認です。 これをすることでより理想に近づけると思います。 それでは 今回の 自分の 失敗談です 完成イメージ こちらがショールームでもらったイメージなのですが イメージではこんな感じ でしたが 完成すると カウンターついとるw もう一つは タオル掛け、、、いらんかったw ということが起こりますw 原因と対策 じつはこれ 何もつけない事も出来るし、職人さんの手間も省けるという 一石二鳥にも出来たのです。 原因 ①個人的に感じたことですが、リフォームを依頼して 実際に施工する段階までが伝言ゲームみたいなものだからってのがあると思います。

    リフォーム前に知っておきたい ~ユニットバス編~ - 山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2022/11/07
    我が家もリフォームではありませんが、エアコンの取付で失敗した事があります。確認等々、色々と大事ですよね。
  • 逸品は遅れてやって来る? - 山口道具話

    お題「#新生活が捗る逸品」 新生活…ってもコロナ禍では全ての歯車が狂ってしまっている気がしちゃう今日この頃 そんな中のわてくしの逸品は 「万年筆」 何度も登場している PLATINUM #3776 CENTURY は 色褪せることなく活躍しております。 こちらの良い所は放置したとしてもペン先のインクが乾燥して固まらないとこ 新生活を始めるにあたり初めての万年筆を選ぶ方や贈り物としてもおすすめなのです。 書くってことや新入生や新社会人として万年筆を所有して使用するにはうってつけの逸品だと思う… ただね、捗るか?と問われれば言葉に詰まりますが… インクは詰まりません(笑) 万年筆の良い所は書き心地とか疲れないとか色々とあると思うのですが 書くことの気分を上げてくれる というのが個人的にあると思います。 筆記具にしては高価だしね、インクだって別に用意しないといけない その反面 好きな色のインクが

    逸品は遅れてやって来る? - 山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2021/04/25
  • 突発的にお出かけ - 山口道具話

    ども(。・ω・)ノ  元気にお過ごしですか? さて ここはどこでしょうか? 台所っぽい物が見えますね?! 部屋的な? カラオケボックス的な? 正解は キャンピングカー…っていうの? けん引するトレーラーの中でした。もはやホントに部屋です。というわけで今日はキャンピングカーショーに行って来ました。。。のでサクッと画像を貼って行きます。 お願いシャス(>人<;) 生憎の雨と言いますか雨男☔にとっては安定の?!小雨でしたが(笑)ぶらぶらと眺めて来ましたよっと こちらは ホワイトハウスさんのN-VANベースの車両。 軽でも1人なら十分な広さですね。 他にも エブリィワゴンがベースの車両 とかとか 色々と 豪華な感じだったり アイディアが詰まっていたりと 面白い しかし ハイエースをベースとした大きな車の中にお邪魔すると 快適さが一段と上がりますね 値段も格段と 上がりますけどね(笑) 更に 海外

    突発的にお出かけ - 山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2020/12/06
    乗ってみたいですね!
  • 山口道具話

    ちょっと贅沢してソフトクリームをべます。 といっても490円+ガソリン代。 何を隠そう自分にとっては ハーゲンダッツより高いものは 贅沢な部類なのです← ハーゲンダッツ 業務用2L グリンティー 2L posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 海老名 今回のお目当ては東名高速道路 海老名サービスエリア上りにあります が… 高速には乗りません 近隣の強みというやつでしょうか? 一般道からSAを利用するってわけです maps.app.goo.gl 駐車場(振り返ってみた図) 道中 入り口はこんな感じ IDEBOK(いでぼく)海老名SA上り店 べログでも「百名店2023」にも選出されている 新鮮な牛乳を使用したいでぼくの直営店 IDEBOK その中の一つ「ジャージソフトクリーム」です コーンとカップを選べるのですが こちらのお店のコーンは【白い】のです。 味は変わらん気がする

    山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2020/08/20
    『綺麗な字』ってイイですよね!
  • 袋の迷宮は行き止まり - 山口道具話

    全国の気温を示す地図が真っ赤に染まり、じっとしているだけでも首元には汗が伝う。 8月に入り薄々気になってはいたが我が部屋でも枯渇してきた物がある… 先週のことだった。近所のスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、100均を巡るもことごとく品切れになっていた。 無いと知ると尚更欲しくなるのが人間の性というものだろう しかし、この暑さのせいで買い物に行く度に500mlのペットボルトを空にしてしまうのはなんとも効率が悪く思えてしまう (飲まにゃもっとヤバいけど) そして遂に棚にあるのを見つけて購入してしまった。 はいっ  既に開けていますが… 手提げポリ袋~(ドラえもん風に言ってます) そう。このくずかごジャストサイズの大きさの袋が欲しかったのだ。 計算すると大きさは違えど買い物時に2円のレジ袋を100枚買った方が安上がりな計算なのだが流石にレジで100枚買う勇気はなかった。 これで部屋のくず

    袋の迷宮は行き止まり - 山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2020/08/13
    『袋』って結局どこかで買っているので、削減になっているか正直なところ微妙ですね。
  • 河原崎貴さんの中華鍋 - 山口道具話

    届きました♪ 箱 早速、開封です。 と その前にテープがお洒落だったのでパシャリ 魔除けにもなりそうな風格♪ では ぱかっ はい どんっ 鉄製26㎝の中華鍋です。 握ってみる これ想像以上に軽い 持ち手 そして持ちやすいです。 以前に紹介した釜浅商店さんの22㎝のフライパンの感覚があったのでもっと重いと思っておりました。 釜浅商店さんのフライパンと比較するとこちらの方が厚みが若干薄いかな 叩きが作る美しさ それとこの輪の持ち手がいい感じに持ちやすい、女性は鉄製ならフライパンも河原崎貴さんの方が扱いやすいかも~(まだフライパンに巡りあっていない人が言ってます) 形が好きです 河原崎 貴さんは長野県伊那市に工房を構える職人さんです。 はいっ!きた 長野県好きな自分にとってそれだけで財布の紐が緩みます← ですが中々巡り会えない品なのです しかし今回は岡山県にある【くらしのギャラリー店】さんで運

    河原崎貴さんの中華鍋 - 山口道具話
    RHirasawa
    RHirasawa 2020/07/11
    『持ち手』がイイ感じですね!
  • 1