タグ

クラウドコンピューテに関するRIKKUNのブックマーク (13)

  • Cloud Computing考:Amazon ec2とGoogle App Engineの違いを私なりにまとめてみた

    Cloud Computing の話が注目されるようになってしばらく経つが、商用での格応用という意味ではまだまだ未熟な市場である。PhotoShareは去年の7月サービス開始時から Amazon の ec2+S3 という組み合わせで運営しており、私から見れば当然の選択だったわけだが、あのタイミングで商用サービスへの採用に踏み切った会社も少なかったのか、何件かインタビューの申し込みが来たりして少し驚いている(参照)。 すぐに陳腐化するハードウェアの資産はできるだけ持ちたくないし、自分でデータセンターにラックを借りるなんてことはコスト的に見合わない。かといって、通常のレンタルサーバーは初期費用がばかにならない(今は少しは改善されているのかも知れないが、去年の段階では「それじゃあハードが自分で買えるじゃん」と言わせるぐらいの初期費用を請求する企業がほとんどであった)。それに加えて、どのくらいの

  • クラウドとSaaSの位置関係を解き明かす

    今年に入りSaaSという概念がこれまで以上に注目を集めている。連載ではクラウドコンピューティングという概念から、SaaSのメリットや質を読み解き、その将来像を描き出してみる。 SaaS(サービスとしてのソフトウェア)というキーワードがこれまで以上に注目を集めている。また、AmazonGoogleなどの主要ネット企業はクラウドコンピューティングへの取り組みを推進している。このようにインターネット経由でさまざまなサービスを企業が自由に使うという動きが出始めている。 連載では、SaaSやPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)、クラウドコンピューティングといった切り口を基に、SaaSを提供する側の最新事情やユーザー企業の意識調査を交えながら、SaaSの将来像を描き出す。3回の連載の中で、SaaSのメリットやその質を言及する。 SaaS、PaaS、クラウドの定義を明らかにする ノーク

    クラウドとSaaSの位置関係を解き明かす
  • マイクロソフトが本気モードで進めるクラウド戦略 ― @IT

    特集 次世代コンピューティング概説 マイクロソフトが気モードで進めるクラウド戦略 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2008/10/22 2008/11/08 更新 2008/11/17 更新 今年に入ってから、「クラウド・コンピューティング」(Cloud Computing)という言葉があちこちで見られるようになった。例えば、3月に発表された「Google App Engine」はクラウド・コンピューティングとして大きな注目を集めた。マイクロソフトが2008年10月の最終週に米国ロサンゼルスで開催した開発者向けカンファレンスの「PDC(Professional Developer Conference) 2008」においても、最も多いセッション・テーマは「クラウド・サービス」であった。グーグルが先鞭(せんべん)をつけたクラウド・コンピューティングだが、マイクロソフトも気でこれに取り

  • Amazonとクラウドコンピューティング

    Amazonは社内で培った技術を活用し、クラウドコンピューティングをビジネスに展開する方法を発見した。それが開発者にとってどのような意味を持つか検証する。 分析:オンライン小売業のAmazonは、IBMやOracleGoogleなどと違って、クラウドコンピューティングへ参入しそうな会社には見えなかった。だが、Amazonは社内で培った技術を活用し、ビジネスに展開する方法を発見した。ここではAmazonのEC2プラットフォームと、それが開発者にとってどのような意味を持つか検証したい。 ここ数年、「クラウドコンピューティング」という言葉はあらゆる場所で耳にする。だが、さまざまな産業で仕事をしてきたわたしの経験から見て、実際にその言葉の意味を正しく理解している人はまだ少ない。最近、Amazonは同社が考える「クラウドコンピューティング」の世界に市場参入した。稿では、Amazonの目指すものが

    Amazonとクラウドコンピューティング
  • 5分でわかるクラウド・コンピューティング

    なぜいま、クラウド・コンピューティングなのか。過去の類似コンセプトとの相違や、クラウドの階層と提供事業者、普及度は? クラウド・コンピューティングという言葉が聞かれるケースが多くなってきています。あたかも雲から何かが降ってくるかのようなイメージで、ネットワーク上にあるサーバのサービスを活用できるというコンピューティング形態を指す言葉です。「確かにイメージとしては分かるのだが、あいまいでまさに『雲をつかむような』話だ」と考えている人も多いのではないでしょうか? また、SaaSやグリッド・コンピューティングなどのクラウド類似の概念は以前から存在しているため「どこが新しいのか?」といぶかる人もいるでしょう。 以下では、クラウド・コンピューティングの言葉の定義、具体的内容、企業ユーザーへの影響などについて見ていくことにします。 1.クラウド・コンピューティングとは 前述のとおり、クラウド・コンピュ

    5分でわかるクラウド・コンピューティング
  • クラウド? それってうちの会社に関係あるの?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回は批判を覚悟してクラウドコンピューティングについて経営者が何を理解すべきかお話しします。研究者やITベンダーの方向けには書いていませんのでご了解の上、読んでいただければ幸いです。 クラウドコンピューティングは、なぜこんなに分かりにくいのか ご存じの通り、クラウドコンピューティングに関しては、研究者を初めIT業界の先駆者やITベンダーがこぞって取り上げています。2008年のバズワード大賞に間違いなくランクインするでしょう。 クラウドコンピューティングは、研究者、ITベンダー、利用者の思惑が交錯しているという意味でバズワードの典型例です。もちろん、それぞれの思惑や期待が違います。研究者はクラウドコンピューティングという概念の夢と理想を追

    クラウド? それってうちの会社に関係あるの?
  • クラウドに賭けることができるか?

    クラウドが勢いを増している。インターネットという雲にあらゆるものを置いてしまうというモデルは、特にシステム投資力の弱い中小企業にうってつけだ。ただ大企業が格導入するには「サービス停止」というリスクの評価が必要になる。 クラウドモデルが勢いを増していることは疑いようがない。大企業の多くはまだサイコロを振る準備ができていないようだが、IBMやAmazon.com、Googleなどのビッグプレーヤーはすでにさまざまなサービスを提供している。新興企業はクラウディングコンピューティングサービスを利用してコストを抑え、国防総省やメジャーリーグなどの大組織は低コストでスケーラブルなサービスを活用している。 コンピューティングの未来を予想することは、天気予報よりはるかに難しい。あなたは会社の命運を「雲(クラウド)」に委ねることができるだろうか? 低コストで柔軟なクラウドコンピューティングの魅力とそのリス

    クラウドに賭けることができるか?
  • YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」

    オンラインでムービーをアップロード・エンコード・ストリーム配信までしてしまうシステムを簡単に構築できるのがこのオープンソースで開発された「Panda」というプラットフォーム。これら一連の流れをシームレスに作成でき、YouTubeのようなシステムを自前で作れるというわけ。 使用しているのはAmazonの誇るクラウドコンピューティングシステムAmazon EC2/S3/SimpleDB。これらに「Merb」というフレームワークを組み合わせています。Pandaを立ち上げるとAPIにアクセスできるようになり、ほかのウェブアプリケーションと組み合わせることも可能になります。 ムービーはPanda経由でアップロード、エンコードはFFmpegが担当、Flash形式に変換してJW FLV Media Playerなどでストリーミング配信するという仕組みです。なお、H.264もサポートしているため、フルHD

    YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」
  • 雲の向こうに見えるGoogleとAmazon.comのクラウドコンピューティング

    クラウドコンピューティングとは「作る」から「使う」への発想の転換 「クラウドコンピューティング」とは、インターネットという「雲(クラウド)」の向こう側にある無数のコンピュータから、ユーザーが具体的なハードウェアなどを意識せずにサービスを受けられるというものだ。 ネットワークの先にあるコンピュータに処理をさせてサービスを受けるという考え方は、もともとメインフレームがコンピュータの中心であった30年以上前から存在していた。インターネットが普及した今日においては、オンライン上での株式取引やショッピングなどがその流れをくんでいる。では、クラウドコンピューティングは、それらのサービスと比べて何が違うのだろうか。 ここでは、従来型サービスである銀行のATM(現金自動預け払い機)とクラウドコンピューティングの1つといえるGoogleの検索機能を比較してみよう。これらは、まったく異なる目的のサービスではあ

    雲の向こうに見えるGoogleとAmazon.comのクラウドコンピューティング
  • 「ソフトかクラウドか、開発者は選ぶ時代だ」セールスフォース (1/2)

    セールスフォース・ドットコムは、7月3日、東京・目黒雅叙園で「Tour de Force Tokyo」を開催した。同社が開発者向けに開催したイベントとしては過去最大規模。午前中の基調講演に登壇したマーク・ベニオフCEOは、開発者らにPaaS(Platform as a Service)への参加を熱く呼びかけた。 インフラへの投資を不要とするForce.com 「すでに、新しいプラットフォーム、クラウドに移行するための準備はできている。あとは皆さん自身の準備ができているかどうかだ」。米セールスフォース・ドットコム(SFDC)の会長兼CEO マーク・ベニオフ氏は、会場に詰め掛けた開発者らにこう問いかけた。 SFDCは昨秋、アプリケーションプラットフォーム「Force.com」を発表した(関連記事)。開発者がSFDCのインフラを使って独自のビジネスアプリケーションを開発・展開できる仕組みを構築。

    「ソフトかクラウドか、開発者は選ぶ時代だ」セールスフォース (1/2)
  • 企業へのクラウド導入--グーグルらが進める「信頼される」ための施策

    米国時間7月8日、「Google Docs」の多数のユーザーが1時間にわたってオンラインワードプロセッサやプレゼンテーションを利用できなくなった。今回の障害により、クラウドコンピューティングに伴う問題のみならず、この構想が受け入れられるための努力が徐々に進展していることも明らかになった。 ソフトウェアをPCや企業のサーバではなく、インターネットのコンピュータで動作させるクラウドコンピューティングには、技術的にも文化的にもある種の信頼が必要だ。クラウドコンピューティングのユーザーは常に他人のコンピュータインフラを信頼しなければならず、危険だともいえる。 しかし、保証や実用的なツールが次第に登場してきており、移行の負担が和らげられることもあり得る。 たとえば、Googleは、Google Appsサービスのオンライン電子メールコンポーネントである「Gmail」がほぼ常時利用可能で、99.9%の

    企業へのクラウド導入--グーグルらが進める「信頼される」ための施策
  • 「Googleで変えたい」と富士ソフトの堀田副社長

    富士ソフトは6月11日、都内のオフィスで記者発表会を行い、Google Appsの企業向けバージョン、「Google Apps Premier Edition」を格販売することを明らかにした。 Google Appsは、Googleがホスティングするコミュニケーションやコラボレーションのためのツール群。「Gmail」や「Googleドキュメント」(文書作成や表計算)などから構成され、小規模事業者や教育機関向けには無償版も用意されているが、今回富士ソフトが販売代理店契約を結んだのは、24時間体制のサポートや99.9%のメール稼働率を保証し、容量もアカウント当たり25Gバイトまで提供される有償のPremier Editionだ。 パートナーとしては、Salesforce.comが既に名乗りを上げ、自社サービスと組み合わせて販売しているものの、Google Apps Premier Editi

    「Googleで変えたい」と富士ソフトの堀田副社長
  • グーグルとアマゾンのクラウドの違い ― @IT

    2008/05/29 米グーグルは現地時間の5月27日、これまでプレビュー版として一部ユーザーに公開していたWebアプリケーションプラットフォームサービス「Google App Engine」(GAE)を、一般向けに公開すると発表した。同時に2008年後半に導入予定の料金体系も明らかにした。 これまで通り500MBのストレージ、月間500万ページビューまでの利用であれば無料。それを超える分については、1CPUコア1時間当たり10~12セント、1GB・1カ月当たり15~18セントかかる。通信帯域の月額は受信について1GB当たり9~11セント。送信については1GB当たり11~13セントとなっている。 この価格設定はAmazon Web Services(AWS)と極めて類似している。例えば「Amazon EC2」(Elastic Compute Cloud)は、1.7GBのメモリ、1CPUコア

  • 1