タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ミュージアムに関するRIKKUNのブックマーク (5)

  • 鉄道の歴史を体感できSLにも乗れる「京都鉄道博物館」を先行公開イベントで見てきた

    2016年4月29日、JR京都駅の近くに「京都鉄道博物館」がオープンします。これは、以前同じ場所にあった「梅小路蒸気機関車館」を拡張・リニューアルしたものですが、大阪・弁天町駅前にあった交通科学博物館の収蔵物も合流し、その全体を楽しみ尽くすには1日だけでは足りないかもしれないと感じるほどの施設が完成。グランドオープンは4月29日なのですが、抽選の先行公開で中をちょっとだけ早く見てきました。 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp/ 場所は京都府京都市下京区観喜寺町、梅小路公園の西端にあります。 ◆京都駅から博物館へ 最寄り駅はJRの京都駅。徒歩で20分、バスでも10分ほどとのことだったので、行きは歩いて行くことにしました。 モノが小さいのでこれまでは気づかなかったのですが、中央口を出たところにこんなSLの碑のようなものが。京都駅と梅小路公園の場所を

    鉄道の歴史を体感できSLにも乗れる「京都鉄道博物館」を先行公開イベントで見てきた
  • キトラ古墳の実物壁画を展示「四神の館」 9月にオープン

    奈良県明日香村のキトラ古墳の彩色壁画を保存・展示する「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」が9月24日にオープンする。修復をほどこした実物の壁画を期間限定で公開するという。 キトラ古墳は1983年、石室内の調査で「玄武」と思われる彩色壁画の存在が明らかとなり、注目を集めた。白虎、青龍、朱雀、天文図の壁画も相次いで見つかったが、多湿な環境下でカビが発生し、壁画が変質。文化庁が2004年からはぎ取り作業を始め、修復・保存を進めている。 同日には、国土交通省が整備する国営飛鳥歴史公園の「キトラ古墳周辺地区」も開園。周辺の自然環境や景観と合わせ、キトラ古墳を一体的に保全し、観光客に歴史や風土、文化を楽しんでもらう公園となる予定だ。 関連記事 Google、西陣織や九谷焼など工芸品の写真をネット公開 「Made in Japan: 日の匠」プロジェクト始動 Googleが、日の工芸品82種の写真をネ

    キトラ古墳の実物壁画を展示「四神の館」 9月にオープン
  • 「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった

    科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の行動に移すための“促し”を、いかに設計するか」ということ。各展示が「問い→考え→行動に移す」という導線の上で設置されている。 今回、新たに8つのエリアを追加。実演やトークショーなどを行う「コ・スタジオ」やドーム型シアターのほか、6つの展示を新設している。中でも、同館の館長を務める宇宙飛行士の毛利衛さんが注目するのは「100億人でサバイバル」の展示だ。 同エリアのテーマは、天災やテロなど地球上のさま

    「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった
  • 日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった

    おちょこをセットし、メダルを入れてボタンを押すと日酒がジャー。自動日酒マシーン117基をワンコインで楽しむ“日酒ゲーセン”がおもしろそうだとネットで話題になっていた(NAVERまとめ)。 日酒の飲み比べをゲーセン感覚で楽しめるなんて……。実際に体験しようと、新潟県の湯沢町にある「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」へ行ってきた。 日酒を、ゲームセンター感覚でたしなむ 「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」は、JR越後湯沢駅の駅ビル・COCOLO湯沢にある利き酒施設。1995年にJR東日によって作られ、現在はお酒とお米のミュージアム「ぽんしゅ館」の1コーナーとして営業している。 お店では新潟県の117種類の日酒を、おちょこ5杯分500円というリーズナブルな価格で楽しむことができる。日酒のラインアップは、お店の日酒ソムリエさんが県下すべての酒蔵95蔵から厳選したもの。代表

    日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
  • カップヌードルやチキンラーメンも作れる カップヌードルミュージアムに行ってきた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 全世界で、1年間に約1000億べられていると言われているインスタントラーメン。日が誕生の地であることをご存知だろうか。日清品の創業者、安藤百福氏により発明された「チキンラーメン」こそ、世界初のインスタントラーメンなのである。 安藤氏が生涯をかけて追求したインスタントラーメン歴史を楽しく学びながら、オリジナルのカップヌードルやチキンラーメンを作ることもできる体験型施設「カップヌードルミュージアム」が今、横浜みなとみらい(神奈川県横浜市)の人気スポットになっている。筆者も実際に足を運んでみた。 ワールドポーターズの隣、海に面した四角い建物 入り口から入ると、正面にショップがある。ここでしか買うことのできないオリジナルグッズや、全国のご当地カップ麺などを購入できる。やはり人気なのはチキンラーメンのキャラクター、ひよこちゃんのグ

    カップヌードルやチキンラーメンも作れる カップヌードルミュージアムに行ってきた
  • 1