タグ

漫画家に関するRIKKUNのブックマーク (20)

  • 漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan

    1987年に連載を開始し、2017年に30周年を迎えた漫画家・荒木飛呂彦氏の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」。ジョースター家の血縁と因縁を描いた同作は、第1部から現在連載中の第8部まで“大河ドラマ”のように主人公が代替わりしていく設定や、読者を物語に引き込むユニークな擬音やポージング、緊張感と迫力のあるスタンド同士のバトルなど、その唯一無二の作風が、いまなお熱狂的なファンを生み続けており、単行の累計発行部数は1億冊を超える。 そんな同作の集大成ともいえる展示会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が、8月24日から10月1日まで、東京・六木の国立新美術館で開催された。国立美術館における漫画家の個展としては、手塚治虫氏以来28年ぶり2人目の快挙であることも話題となり、会期中には14万人ものファンが来場。約2メートルの大型描き下ろし原画を12枚も並べた新作「裏切り者は常にいる」を始め、同

    漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー - CNET Japan
  • 巨匠・モンキー・パンチ、“漫画の神様”手塚治虫を語る 「手塚先生がいなければ漫画家になってなかった」

    手塚治虫のトリビュートイベント「手塚治虫文化祭 ~キチムシ‘16~」が、11月3~9日までの1週間、東京・吉祥寺の「リベストギャラリー創」で開催されています。 同展は、手塚作品をテーマに、出展者それぞれがオリジナルのアイテムを製作・展示販売するもので、2回目となる今回は、上條淳士さんや島和彦さん、寺田克也さんら前回も出展したメンバーの他、「ルパン三世」で知られるモンキー・パンチさんや「テガミバチ」の浅田弘幸さん、とり・みきさんとヤマザキマリさんによる「とりマリ」など新たな顔ぶれも参加しています。 イベントの開催を記念して、手塚治虫さんの長女で、同展を主催する手塚るみ子さんと、手塚治虫さんと親交が深かったというモンキー・パンチさんの対談が実現。モンキー・パンチさんの自宅兼仕事場で行われた対談では、これまでに明かされてこなかったような、ファン必見の貴重なエピソードも飛び出しました。 手塚先生

    巨匠・モンキー・パンチ、“漫画の神様”手塚治虫を語る 「手塚先生がいなければ漫画家になってなかった」
  • NHK Eテレで「浦沢直樹の漫勉」セカンドシーズン放送決定 萩尾望都、花沢健吾、五十嵐大介、古屋兎丸の仕事に迫る

    2015年9月に放送された「浦沢直樹の漫勉」のセカンドシーズンが3月からスタートする。3月3日に萩尾望都さん、3月10日に花沢健吾さん、3月17日に五十嵐大介さん、3月24日に古屋兎丸さんを迎える。 浦沢直樹の漫勉セカンドシーズンキター! 漫画家・浦沢直樹さんが、漫画家の創作の秘密に迫る内容で、2014年にかわぐちかいじさんと山下和美さんを迎えたパイロット版が好評で、翌2015年に東村アキコさん、藤田和日郎さん、浅野いにおさん、さいとう・たかをさんを迎えたファーストシーズンが放送された。 漫画家たちの仕事場にカメラが入ることで、独自に編み出した技法や漫画家たちの普段の様子が切り取られる。セカンドシーズンでは少女漫画界の神様ともいわれる萩尾望都さんが登場。萩尾さんは「ポーの一族」「11人いる!」で小学館漫画賞、「残酷な神が支配する」で手塚治虫文化賞マンガ優秀賞を受賞し、2012年には少女漫画

    NHK Eテレで「浦沢直樹の漫勉」セカンドシーズン放送決定 萩尾望都、花沢健吾、五十嵐大介、古屋兎丸の仕事に迫る
  • 「NARUTO」作者の岸本斉史氏 「バイキング」に偶然出演 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「NARUTO」作者の岸斉史氏が16日、 「バイキング」に出演した 坂上忍らが番組の企画で街歩きをしていたところ、偶然にも岸氏に遭遇 目の前にいきなり「NARUTO」の作者が現れて、坂上らはびっくりしていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「NARUTO」作者の岸本斉史氏 「バイキング」に偶然出演 - ライブドアニュース
  • 水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」

    漫画家の水木しげるさんが11月30日に亡くなったことについて(関連記事)、Twitterでは漫画家をはじめ多くの人々が弔意を表明。水木さんが遺した格言・名言に思いをはせるツイートが相次いでいます。 水木しげるさん(画像は水木プロダクションの公式Twitterアカウントより) 過酷なイメージがともなう漫画家という職業ですが、水木さんは睡眠を大切にしながら数々の功績を残し、93歳の長寿をまっとうしました。そこで注目を集めている水木作品が、展覧会「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」へ特別寄稿された2ページ漫画睡眠のチカラ」。徹夜続きの手塚・石ノ森両氏に対し水木さんが「自分はどんなに忙しくても十時間は寝ています」「睡眠をバカにしちゃあいけませんョ」「眠っている時間分だけ長生きするんです 幸せなんかも“睡眠力”から湧いてくる」と主張する内容です。 「3月のライオン」の漫画家・羽海野チカさ

    水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」
  • 羽海野チカ、荒川弘らとの鼎談も ゆうきまさみを大特集したムックが登場

    『究極超人あ~る』『機動警察パトレイバー』などの作品で知られる漫画家・ゆうきまさみさんを特集したムック『ゆうきまさみ 異端のまま王道を往く』が6月29日、河出書房新社から発売される。価格は1300円(税別)。 デビュー35周年を迎え、現在も『白暮のクロニクル』(『週刊ビッグコミックスピリッツ』掲載)や『でぃす×こみ』(『月刊スピリッツ』にて不定期連載)などを連載中のゆうきさん。誌面では、3万字にわたるロングインタビューや、1979年発表の幻の同人誌作『無益超人どコンジョー3』、1985年発表の単行未収録作品『SHIGEKIほ・し・い?』のほか、「白暮のクロニクル」1話分のネームを収録。 さらには、高橋留美子さんや安野モヨコさん、藤田和日郎さんら作家による寄稿や、「羽海野チカさん×荒川弘さん×ゆうきまさみさん」「とまとあきさん×川村万梨阿さん×ゆうきまさみさん」の2大鼎談、コメディアン、彫

    羽海野チカ、荒川弘らとの鼎談も ゆうきまさみを大特集したムックが登場
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がない? ―― 最初にすまみつの発行を決めた経緯から伺っていきたいと思います。青木さんや小形さんが個人で電子雑誌を発行するに至った背景にはどういったものがありましたか。 青木 私

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
  • マンガ『理系の人々4』の作者に聞く(前編)|理系男子はやっぱりリケジョ好き!? - 週刊アスキー

    “理系”という人種の生態をおもしろ、おかしくつづる、マンガ『理系の人々』の最新刊が発売中。「まさか、4巻ぶんもネタが続くとはビックリです(笑)」と、著者のよしたにさん人が驚いているほどだが、よしたにさん自身も元SEの理系男子。理系の人々とは、そんなにもネタの宝庫なのか? この機会に、よしたにさんを例に理系男子の生態に迫ってみた。 理系男子はやっぱりリケジョ好き!? ──最近、「リケジョ」がちょっとしたブームですが、リケジョとの交友関係なんてあるんでしょうか? よしたに いえ、まったくなく……。理系男子がいる環境には、そもそも女性が少ないんです(苦笑)。SEの現場も女性は1割ぐらいしかいなくて、9割の男どうしで1割の女性を奪い合っているような状況で。だいたい上司とか先輩とか、上位層がもっていっちゃうんですよ。 ──ちなみに女性は、理系と文系、どちらがお好みですか? よしたに お相手していた

    マンガ『理系の人々4』の作者に聞く(前編)|理系男子はやっぱりリケジョ好き!? - 週刊アスキー
  • マンガ『理系の人々4』の作者に聞く(後編)|いちばん影響を受けたのは桜玉吉先生です! - 週刊アスキー

    “理系”という人種の生態をおもしろ、おかしくつづる、マンガ『理系の人々』の最新刊が発売中だが、「まさか、4巻ぶんもネタが続くとはビックリです(笑)」と、著者のよしたにさん人が驚いてしまうほど。 ところで現在のよしたにさんは、かつてSEとして勤めていた会社を辞め、マンガ家として完全に独立。フリーになって1年半ぐらいだが、そもそもマンガ家の道へ進むきっかけとは? そのへんのエピソードをうかがった。 いちばん影響を受けたのは 桜玉吉先生の『しあわせのかたち』 ──マンガを描き始めたのはいつごろから? よしたに 2000年くらいからウェブサイトを開設して、そこでコマ割りのある絵日記調のマンガを描き始めました。それ以前にも学生時代に、サークルの部室にあった雑記帳みたいなノートにちょこちょこっと描いていたりはしましたが。 ──SE時代、仕事をしながらマンガを描いていたときは、どのような時間配分でマン

    マンガ『理系の人々4』の作者に聞く(後編)|いちばん影響を受けたのは桜玉吉先生です! - 週刊アスキー
  • 「黒の組織ボス、もう登場」 コナン作者・青山さん:朝日新聞デジタル

    「名探偵コナン」で知られる漫画家の青山剛昌さんが4日、出身地の鳥取県北栄町で県内外のファンら約400人と交流した。青山さんの帰省に合わせた毎年恒例のイベントで、会場となった町大栄農村環境改善センターは熱気に包まれた。 今年は連載20周年。物語がクライマックスに近づいていることもあり、ファンからは核心をつく質問も相次いだ。「黒の組織のボスの性別は」と聞かれると、青山さんは「それは言えませんねえ」と苦笑い。「もう登場してますよ。阿笠博士じゃありません」と話し、会場の笑いを誘った。

    「黒の組織ボス、もう登場」 コナン作者・青山さん:朝日新聞デジタル
  • 雑誌連載を終了、自らWeb連載へ──漫画家Rebisさんの「冒険の旅」

    「雑誌を飛び出して、一人で連載する冒険の旅へ!」──漫画家のRebisさんが作品「あにめたまえ!天声の巫女」のWeb公開を始めた。 同作品は雑誌「月刊コンプエース」連載作品だったが、連載終了が決まった。Rebisさんのブログによると、担当編集者との方針の不一致があり、「大事な作品が全一巻で終わるのを座して待つよりも、できることがあるのでは――!」と「連載終了をお願い」したという。 その上で「打ち切られても、雑誌を飛び出ても、勝手に一人で連載できる時代が来るんじゃないの…?」と、Web上で無料公開する形で連載を再開。今後、Kindleでの電子出版なども予定している。 Rebisさんは雑誌読者にわびつつ、「当にギリギリまで悩み抜きましたが、やはり皆様の好いてくださったキャラが掲載時に勝手なことを喋る、自分が出していないアイデアを描かされそうになる……というのは最後には読者の皆様を裏切ることに

    雑誌連載を終了、自らWeb連載へ──漫画家Rebisさんの「冒険の旅」
  • 「クリスティ・ロンドンマッシブ」の新谷かおると「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の環望が対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 新谷かおる「クリスティ・ロンドンマッシブ」×環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」 月刊コミックフラッパー看板作家の師弟対談 新谷かおるがシャーロック・ホームズの姪クリスティを描く「クリスティ・ロンドンマッシブ」の最新2巻と、環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の第1部と第2部をつなぐ「スレッジ・ハマーの追憶」1巻が、3月23日に同時発売される。どちらも月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)の看板作品だ。 この同時刊行を記念し、コミックナタリーでは新谷と環の対談を実施した。新谷のマンガを読んで育ったという環と、早くから環の才能を見込んでいたという新谷。対談ではお互いの作品についての印象から、キャラクターやストーリーの創作論まで、2人の師弟トークが繰り広げられた。 取材・文/斎藤宣彦 撮影/唐木元 フラッパーって大御所作家しか載

    「クリスティ・ロンドンマッシブ」の新谷かおると「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の環望が対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • バカボンのパパの質問コーナーがスレスレだった

  • 江口寿史が若手の漫画を批判 「背景が実写そのものでうんざり」

    「すすめ!!パイレーツ」などで知られる漫画家の江口寿史さん(55)が、若手らの描く漫画の背景が実写そのものすぎてうんざりだとツイッターで批判した。これに対し、売れっ子の若手らが反論して、ネット上で議論になっている。 きっかけは、江口寿史さんが2011年11月29日、こうつぶやいたことだ。 「ああもう、背景が写真や映画そのもののような漫画は死ぬ程うんざりだ」 若手は「色んな技法があっていい」と反論 このツイートに対し、昭和30~40年代のギャグ漫画の絵柄がよいのかと質問が出たが、江口さんはそれを否定した。そして、実際の漫画名を出し、「あれが漫画だと言うのなら漫画の魅力はこの先どんどんなくなっていく」と批判した。 名指しされたのは、花沢健吾さん(37)の「アイアムアヒーロー」と浅野いにおさん(31)の「おやすみプンプン」だ。ともに、漫画雑誌「ビッグコミックスピリッツ」で連載されている売れっ子の

    江口寿史が若手の漫画を批判 「背景が実写そのものでうんざり」
  • 「まどマギを見ると血がたぎる」 漫画原作の巨匠・小池一夫が”魔法少女モノ”に挑戦|ガジェット通信 GetNews

    漫画原作の巨匠・小池一夫氏がキャラクター論を講義する「小池一夫のニコニコキャラクター塾!」の第5講が2011年11月6日、ニコニコ生放送で放送された。「『魔法少女まどか☆マギカ』を見ると血がたぎる」と同作品を絶賛する小池氏は、75歳にして魔法少女モノの原作に挑戦することを明かした。 今回の講義は『精霊使い』『レッツ☆ラグーン』などの作品で知られる漫画家・イラストレーターの岡崎武士氏をゲストに迎えて行われた。岡崎氏は小池氏の直弟子であるさくまあきら氏の弟子で、小池氏の孫弟子にあたり、小池氏の主宰する劇画村塾で作画の講師を務めていたという。 小池氏は『魔法少女 三満月美々(みみつきみみ)のQED』というタイトルの作品でいわゆる「魔法少女モノ」の原作に挑戦するという。前回の講義「小池一夫のニコニコキャラクター塾!~実践篇~」で「まどか☆マギカ論」を語ったところ、書いてみないかという話がきて、実際

    「まどマギを見ると血がたぎる」 漫画原作の巨匠・小池一夫が”魔法少女モノ”に挑戦|ガジェット通信 GetNews
  • プロの作画を2アングルから観察、森薫ら人気漫画家の合同サイン会ムービーレポート

    人気漫画家のサイン会は都内を中心に行われていますが、競争率も高く参加するのは至難の技。地方在住者ともなれば参加への難易度はぐっと跳ね上がるわけですが、徳島では「マチ★アソビ vol.7」の一環として、「乙嫁語り」「エマ」で知られる森薫さんや「群青学舎」「乱と灰色の世界」の入江亜季さんら「FELLOWS!」「ゲッサン」「ファミ通コミッククリア」にて作品を連載している人気漫画家が一同に会し、サイン会が盛大に開かれました。 地元の人や徳島まで駆けつけたファンにとって、このイベントは作家さんと1対1で会話をしながら、至近距離でリクエストしたイラストをその場で描いてもらえるという至福のひとときで、サインをこなす作家さんの鮮やかな手つきはさすがの一言。参加できなくて木綿のハンカチのはじをかんでいる人はもちろん、同じ漫画家を目指す人や「サイン会ってどんな感じのイベントなの?」と思っている未体験者が見ても

    プロの作画を2アングルから観察、森薫ら人気漫画家の合同サイン会ムービーレポート
  • 笠井スイ「ジゼル・アラン」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 笠井スイ「ジゼル・アラン」 ようこそ、ウェブ原画展へ。うっとりするほどの筆致、髪の毛の11までご堪能あれ 笠井スイがFellows!(エンターブレイン)で連載中の「ジゼル・アラン」は、好奇心旺盛なお嬢様ジゼルが何でも屋として奮闘する物語。胸躍らせる話運びとともに、新人離れした精緻かつ色気のある筆致でも人気を獲得している。 コミックナタリーはその原画に触れる機会を得、どうにかしてこの魅力をウェブ上でもお伝えできないかと熟考。スキャンではなくカメラで撮影し、できる限りまでズームアップできるようにした。名付けて「ウェブ原画展」。高解像度のため、細い回線では動作が遅くなることはお許しいただきたい。 お届けするのは、笠井人がセレクトした10点のモノクロ原画。担当編集いわく「放っておくと何時間でも描き込み続ける」という笠井からの、こだわりコメンタリーも

  • ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 実録!動画で味わう名物編集長とのインターナショナル生打ち合わせ 1巻が80万部超の大ヒットを記録したヤマザキマリの「テルマエ・ロマエ」。公衆浴場設計技師にしてバカ真面目男のルシウスが、古代ローマと現代日のお風呂を行き来するタイムスリップコメディだ。 その担当編集であるコミックビームの名物編集長、奥村勝彦に聞けば、海外在住のヤマザキとは、日頃からスカイプを用いて打ち合わせをしているという。ということは、ひょっとして──。 構成/坂恵 撮影・編集/唐木元 コミックナタリーと奥村編集長の出会いは、折しも「テルマエ」が大賞に輝いた「マンガ大賞2010」の授賞式。式場のスクリーンにはリスボン在住のヤマザキがスカイプで登場し、奥村編集長との丁々発止を披露した。

    ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
  • 巨匠・小池一夫が喝!「俺がマンガ界の総理になる!!」 - ライブドアニュース

    相次ぐ休刊、作家と編集者の軋轢、書店の衰退......はたして"マンガ"はどこへいくのか? 原作者として『子連れ狼』『クライング フリーマン』などのヒット作を生みだした稀代のヒットメーカーにして、無数のクリエイターを育ててきた"マンガ界の父"でもある小池一夫が、混迷する現在のマンガ界に喝を入れる! 心して聞くべし! ──ここ数年、有名マンガ雑誌の休刊が相次いでいますが、この状況をどう感じていますか? 【小池一夫(以下、小池)】 とにかく、日のマンガ界に危機的な状況が迫っていますよ。雑誌の休刊もそのひとつです。大手マンガ誌は15万から20万部は売れないと制作費のモトが取れないんですが、それが厳しくなっている。原稿料が高いなど、雑誌ビジネス不調の原因は多々あるけど、キャラクターのライツマネジメントがちゃんと展開されていないのが大きい。日のマンガ界......"マンガ村"がそういうことを考え

    巨匠・小池一夫が喝!「俺がマンガ界の総理になる!!」 - ライブドアニュース
  • 1