タグ

2009年4月28日のブックマーク (4件)

  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

  • Webサービスについて - 14へ行け

    個人がWebサービスを行う上での自分用メモ。 まだ考えていることも文章も生煮え状態なので言葉足らずです。あと長いので興味のある人だけ。 Web で情報を発信することについて Web で展開する活動は Web で情報発信し、閲覧者と情報を共有することが主眼。 情報発信することで、人が集まり広告を出すことができる(アフィリエイトが一般的)。 情報発信場所を個人で確保する(自分でドメインをとる)か企業のサービスを利用する(プロバイダのHP作成サービス、ブログ作成サービス、SNS)方法がある。 Web で情報を発信するには以下の方法がある。 ソース元は自分(知っている情報を載せる=レア度が高いが、枯渇も早い) ソース元は他人(2ch、mixi、はてなダイアリー、pixivWikipedia などは情報の載せる器だけを用意している。その器に多くの利用者が情報を提供する。情報の質は玉石だが、継続させ

    Webサービスについて - 14へ行け
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳