タグ

2011年10月15日のブックマーク (6件)

  • あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました : らばQ

    あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました 子供向けのオモチャの代表格とも言える「プラレール」。30年前私が子供だった頃にもあった、トミカに並ぶロングセラーのおもちゃです。 そんなプラレールシリーズに、ディティールがアップしサイズが小さくなった「プラレールアドバンス」が登場。今日10月14日から発売されるとの事で、ちょうど息子がプラレール好きだったこともあり、試しに買ってみました。 今回買ってみたのは、山手線とドクターイエロー。ヘンな組み合わせですが、子供がこの2つが欲しいと言ったのでこうなってしまいました。 車両は4両編成で、使用する電池は単4電池1。エボルタが1付属で付いていました。 1セットの価格はヨドバシカメラで1940円。従来のプラレールだと山手線で1470円で、価格はそう大きく変わっていません。 塗装や成型の

    あのプラレールがアダルティに…サイズが縮んでディティールがアップした「プラレールアドバンス」を試してみました : らばQ
  • 古いカセットテープをMP3化で永久保存する「TAPE EXPRESS」 | 教えて君.net

    部屋を片付けてたときにゴッソリ出てきたカセットテープ。再生するデッキはとっくに処分しちゃったけど、何が録音されているのか気になる……というときに「TAPE EXPRESS」。カセットテープの内容をデジタル化して、パソコンに保存できる製品だ。 「TAPE EXPRESS」は、USBケーブルでパソコンに接続できるカセットデッキだ。カセットテープの再生が行えるほか、パソコンを使ってデジタル録音し、MP3に保存することが可能。 昔の結婚式や卒業式でもらったメッセージ入りカセットテープなどは処理に困りがちだが、コレでデジタル化してしまえば心置きなく破棄できる。また、カセットテープでしか残っていない貴重な音源を取り出してデジタル化するのにも使えるぞ。実売価格は3600円。 ・ION AUDIO TAPE EXPRESS TAPEEXPRESS

  • 神業レベル! グルグル円を描くだけで名画「モナリザ」や「ゴッホ」を描き出す男 | ロケットニュース24

    こ、これは、スゴイ絵画である。 渦のなかに描かれた名画、「モナリザの女」や「ゴッホの自画像」、そして「真珠の耳飾りの少女」。 これを見て、いったいなぜ渦のなかに名画が描かれているのか、すぐにわかる人は少ないだろう。もちろん、指紋判でも、樹木の年輪でもないぞ! なんとこの作品は、人の手によってグルグルと円を描かれ、それだけで完成したというのだ。 なに、意味がわからない? ご安心を。この神業の一部始終を、とある動画で見ることができるぞ。 動画を見ると、男性がまっさらな紙の中心に黒いペンで渦を描き始める。いったい何をしようというのだろうか。その円はどんどんと大きくなり、良く見ると、いつの間にか陰影らしきものが付いていることに気づくだろう。 男性はさらにグルグルグルグル……と描き続ける。すると、ようやく何が起こっているかがわかるはずだ。 そこには、くっきりと、先述の名画が浮き上がっているのだ。なん

    神業レベル! グルグル円を描くだけで名画「モナリザ」や「ゴッホ」を描き出す男 | ロケットニュース24
  • 「映画は見られないDVD」、ただし発電できます

    さまざまな環境技術が登場したエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」(2011年10月4~8日に幕張メッセで開催)。中でも太陽誘電が開発した「DVD」の発想には意表を突かれた(図1)。 DVDとはいっても映像の録画再生用媒体ではない。太陽電池である。PCやDVDレコーダーに差し込んで、読み出し用や書き込み用半導体レーザーで発電する……のではなく、太陽光や室内光を取り込んで電力を生む太陽電池だ。 図1 太陽誘電が展示したDVD型太陽電池 ガラス基板ではなく、プラスチック基板を使ったため軽量で薄く(0.3mm厚)、ある程度の柔軟性がある。色素増感太陽電池の一種。日学術振興会の「最先端研究開発支援プログラム」(FIRST)による研究開発の結果生まれた技術だ。 なぜDVD型デザインなのか 太陽電池の開発目標は2つに大別できる。材料コストと製造コストを下げることがまず1点

    「映画は見られないDVD」、ただし発電できます
  • 「もし今日が人生最後の日だったら、私は今日やることをやりたいだろうか?」 | ライフハッカー・ジャパン

    私が17歳の時、このような格言を目にした。 「毎日を人生最後の日だと思って生きたなら、いつの日か間違いなく成功するだろう」 私はこの言葉にとても感動し、それからの33年間、毎朝鏡の中の自分にこう問いかけてきた。 「もし今日が人生最後の日だったら、私は今日やることをやりたいだろうか?」そして、答えが「いいえ」という日が何日も続くようであれば、何かを変える必要があると分かった。 スティーブ・ジョブズ スティーブ・ジョブズの死に対して、世界中の人々が当に様々な所感を発表しています。 彼の手がけたテクノロジーや製品が好きか嫌いかに関わらず、彼が世界に衝撃を与えてきたことは疑いようのないことです。 ジョブズは、自分の選択が正しくないと気付いた時に、いつでもそれを喜んで変えることができたからこそ、成功することができたのでしょう。 より良くしようとするためであれば、思い切った行動を起こすことを恐れませ

    「もし今日が人生最後の日だったら、私は今日やることをやりたいだろうか?」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「色彩センスは本当にいらないのか?」インタビュー | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんは「色」について意識を向けたこと、ありますか? 服を選ぶとき、バッグを選ぶとき、家具を選ぶときなど、パーソナルな部分で色を選ぶ場面や、社内の企画書を作るときといったとき、「個人の色彩センス」がいやおうなく問われます。色の持つ力って意外と侮れなかったりするものです。そして、色を「作る」「選ぶ」「使う」場面でも色彩のセンスやノウハウはそれぞれにあるものです。 東洋インキとライフハッカーのタイアップ企画として、そんな色彩に関するセンスや知識を分かりやすく紹介するべく、今回は、4000以上のはてなブックマークを集めたことで、すでにご存知の方も多い「色彩センスのいらない配色講座」の人気っぷりにあやかりまして、作者の@marippe_さんこと、デザイナーのやまぐちまりこさんに、「色を選ぶ人」「色を使う人」として、色彩についてのお話を伺いました。 これまで、色について曖昧なイメージしか持っていな

    「色彩センスは本当にいらないのか?」インタビュー | ライフハッカー・ジャパン