タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (392)

  • フェイスブックのザッカーバーグCEOは、なぜMacBookのカメラにテープを貼っていたのか

    スロバキアのセキュリティ企業ESETは2016年10月26日(現地時間)、公式ブログ WeLiveSecurity.comでWebカメラのセキュリティ問題を取り上げ、注意を呼び掛けた。以下、内容を抄訳する。 米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が2016年6月、自身のFacebookに投稿したある写真が話題を呼び、Webカメラのセキュリティやそれに関連する脆弱(ぜいじゃく)性の認知度が高まった。その写真に写っていた同氏のものとされるMacBookは、内蔵Webカメラのレンズとマイクがテープでふさがれていたからだ。 Webカメラに関するセキュリティ問題は、ネットワーク化が進み、あらゆるデバイスがインターネットに接続されつつある現在、今後、さらに深刻化しそうだ。ザッカーバーグ氏の投稿が、期せずしてWebカメラのセキュリティへの関心を高めることになったのは、歓迎すべき

    フェイスブックのザッカーバーグCEOは、なぜMacBookのカメラにテープを貼っていたのか
  • 通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法

    通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法:山市良のうぃんどうず日記(77)(1/2 ページ) 先日、Windows Server 2016評価版をインストールしようとしたところ、インストール用DVDを準備できない、インストール用USBメモリも起動しないというトラブルに遭遇。さて、こんなとき、皆さんならどうしますか。ほとんどの方には役に立たないかもしれませんが、こんな方法もあるということをお見せします。 連載目次 Windows Server 2016評価版のISOメディアサイズは5GB超! 今回は、筆者が遭遇したDVDインストールメディアからも、USBメモリのインストールメディアからもWindows Server 2016評価版の通常セットアップを開始できないという状況において、どのようにインストールを成功させたかを再現します。 ほとんどのユーザーにとっ

    通常の方法でWindowsをインストールできない場合の“超抜け道的”対処方法
  • Amazon Drive入門(2017年12月更新版)

    Amazonのクラウドストレージ「Amazon Drive」が容量無制限に。クラウド上の任意のフォルダをローカル側に同期させることも可能。Amazon Driveの使い方を紹介する。 連載目次 2016年7月にAmazonが日国内(Amazon.co.jp)でクラウドストレージ「Amazon Drive」(以前は「Amazon Cloud Drive」と呼ばれていた)の容量無制限プランを開始した。しかし大方の予想通り(?)、2017年11月20日には米国に続き、日国内でも、Amazon Driveの容量無制限プランの新規申し込みが終了し、100GBで2490円/年、1TBで1万3800円/年、さらに追加の1TBごとに1万3800円/年で最大30TBまで契約が可能というプランに変更となった。

    Amazon Drive入門(2017年12月更新版)
  • Skype会議、メイクする時間がなくてもOK 「自動メイク機能」で──資生堂が開発

    資生堂は2016年10月7日、日マイクロソフトの協力のもと、オンライン会議用の自動メイクアプリ「TeleBeauty(テレビューティー)」を開発したと発表。「Skype for Business」対応アプリとして試験運用を開始した。 働き方の多様化が進む中、育児や介護といった家庭の事情がある人にも働く場所をオフィスに固定せず、場所や時間にとらわれず働ける「テレワーク/在宅勤務」などの制度を整備する企業が増え、利用者も増えている。 資生堂はこの状況を踏まえ、在宅勤務を行う際に発生する女性ならではの悩みを調査。その結果、オンライン動画会議のためだけにメイクをすることを負担に思っていること、プライベートな領域である自室の映り込みを好まないこと、PCのカメラ性能によっては肌がきれいに見えにくいことがある、などの不満を抱えていることが分かったという。 TeleBeautyでは、オンライン会議で通信

    Skype会議、メイクする時間がなくてもOK 「自動メイク機能」で──資生堂が開発
  • 「在宅勤務」の効果を上げる、5つの簡単なポイント

    「在宅勤務」の効果を上げる、5つの簡単なポイント:「これから、企業が考えるべきこと」をマイクロソフトが提言 マイクロソフトが、企業の担当者が悩みがちとされる「在宅勤務制度を成功に導く」ための留意点を紹介。IMやモバイル通信環境を有効に使う方法を提供し、時には定期的に顔を合わせる機会を会社として用意することなども肝要だという。 米マイクロソフトは2016年10月6日(米国時間)、働き方の多様化を踏まえた今後の業務環境を考える上で重要となる、「在宅勤務/テレワーク」を成功に導くためにまずできる、「簡単な5つのヒント」を紹介した。 在宅勤務制度は、従業員にとっては「柔軟な勤務時間」や「ワークライフバランス改善」などのメリットが、企業にとっては「コスト抑制」や「雇用可能な人材の拡大」などのメリットがあるとされている。Global Workplace Analyticsの調査によると、米国の在宅勤務

    「在宅勤務」の効果を上げる、5つの簡単なポイント
  • Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする

    解説 フォーラム「Windows Server Insider」のFacebookページでお知らせしたように、マイクロソフトは2016年5月中旬、Windows 7/Windows Server 2008 R2向けに「ロールアップ」と呼ばれる更新プログラム(パッチ)の配布を開始した。 Simplifying updates for Windows 7 and 8.1[英語](マイクロソフト公式ブログ「Windows for IT Pros」) 既にメディア各社が報道しており、このニュースを目にした読者諸氏もいらっしゃるだろう。 TIPSではまず、この「ロールアップ」とは何なのか、どのようなメリットがあるのか、といったことを明らかにし、次にその適用方法を説明する。 多数のパッチ適用を強いられてきたWindows 7/Windows Server 2008 R2 これはSP1適用済みのWi

    Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする
  • HTML、CSS、JavaScriptでデスクトップアプリを開発できるElectron 1.0、Devtron 1.0、Spectron 3.0が提供開始

    HTMLCSSJavaScriptデスクトップアプリを開発できるElectron 1.0、Devtron 1.0、Spectron 3.0が提供開始:WordPressSlack、Yeoman、Visual Studio Code、Atomなどで活用 Web技術を利用したクロスプラットフォームのデスクトップアプリ開発フレームワーク「Electron 1.0」がリリースされた。APIデモアプリ、検証・デバッグ用ツール、テストフレームワークも同時に公開されている。

    HTML、CSS、JavaScriptでデスクトップアプリを開発できるElectron 1.0、Devtron 1.0、Spectron 3.0が提供開始
  • Firefoxに保存されているWebサイトのIDとパスワードの情報を確認する

    解説 Webサイトのサービスを利用する際、IDとパスワードによる認証を求められることがある。Webブラウザのオートコンプリート機能が有効ならば、一度入力したIDとパスワードがWebブラウザに保存され、次回からは自動的にWebサイトに送信される。 ただ、オートコンプリート機能に頼っていると、Webサイトのページ構成が変更されてオートコンプリート機能が働かなくなってしまう。IDとパスワードが思い出せず困った経験は誰にでもあるだろう。 このような場合は、Webブラウザのオートコンプリート機能で保存されているIDとパスワード情報を確認すればよい。ここでは、Firefoxのオートコンプリート機能で保存されているIDとパスワード情報を確認する方法を紹介する。他のブラウザについては以下のTIPS記事を参照のこと。

    Firefoxに保存されているWebサイトのIDとパスワードの情報を確認する
  • とにかく速いWordPress

    WordPressの表示遅延やサーバの負荷上昇の原因になり得るボトルネックは、どのように見つけて、改善すればいいのか、その方法を紹介します。

    とにかく速いWordPress
  • 【Chromeトラブル対策】パスワードの自動入力に失敗する

    Google Chrome」(以下、Chrome)には標準でパスワード管理機能(パスワードマネージャー)が備わっています。通販サイトなどでID(ユーザー名)とパスワードを入力してログインしたとき、Chromeの指示に従ってパスワードを保存しておくと、次回のログイン時には自動でIDとパスワードが記入されるため、大変便利です。 ところが、この自動入力が失敗してしまうことがあります。例えばサイトのリニューアルなどでドメイン名が変わると、自動入力に失敗することがあります。自動入力に任せていると、このようなときにユーザー名とパスワードが全く思い出せない、ということになります。 こうなってしまうと、ユーザー名やパスワードの再発行を依頼しなければならず、サイトによっては幾つもの手順を踏む必要があります。 このような場合、Chromeに保存されているユーザー名とパスワード情報を確認できれば、いちいち再発

    【Chromeトラブル対策】パスワードの自動入力に失敗する
  • 漫画版「Press Enter■」

    エンジニアライフで人気のITエンジニア小説「Press Enter■」待望のコミック化! 第一弾は、ITベンダーのエンジニアたちが主人公の「罪と罰」からのスピンアウト企画「賢者の贈り物」。レイコさんが、クミちゃんが、マンガになって帰ってきました!

    漫画版「Press Enter■」
  • メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法

    対象:Gmail、G Suite(旧Google Apps)、PCWindowsmacOSLinuxなど)、iPhoneiPad/iPod touch、Androidスマートフォン/タブレット Gmailを利用できるのはWebブラウザやスマートフォン/タブレット用Gmailアプリだけではない。WindowsmacOSLinuxなどで以前から使われているPOP/IMAP/SMTP対応のメーラー(メールクライアント、メールアプリ)でも、Gmailに接続して利用できる。 しかし、他のメールサーバの場合と同様に、メーラーに対してGmail用のアカウント名とパスワードを正しく設定しても、次のようなエラーメッセージが表示されてメールの送受信ができないことがある。 「ログインは認められませんでした。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。」 「ユーザー名やパスワードが間違ってい

    メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法
    RIKKUN
    RIKKUN 2016/04/22
  • ハッキリ分かる「標的型攻撃」「ばらまき型攻撃」「APT」

    理解が一致して初めて役立つ「専門用語」 セキュリティ専門家が時事ネタを解説する「セキュリティのアレ」。今回は、第19回の「バックドア編」に続く“用語解説シリーズ”第2弾です。テーマは「APT(Advanced Persistent Threat)」。もともとは特定国の攻撃グループを指す用語だったそうですが(関連記事参照)、現在では「標的型攻撃の一種」として一定の共通認識を得ています。しかし、そもそも「標的型攻撃」という言葉自体がレポートや記事ごとに少しずつ異なった意味で用いられるなど、専門用語の用法については常に注意を払う必要があります。 前回に引き続き、根岸征史氏と辻伸弘氏が解説します。連載に関するご意見、ご感想はTwitterハッシュタグ「#セキュリティのアレ」にて受け付けております。ぜひ皆さまの声をお聞かせください。

    ハッキリ分かる「標的型攻撃」「ばらまき型攻撃」「APT」
  • 「会社」「辞めたい」と思ったら――くじけそうな新社会人への処方箋

    「会社」「辞めたい」と思ったら――くじけそうな新社会人への処方箋:仕事が「つまんない」ままでいいの?(16)(1/3 ページ) 新社会人時代は、理想と現実とのギャップにくじけそうになるものです。仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする連載。今回のテーマは、新入社員に贈る「くじけそうなときの処方箋」です。 連載目次 新社会人の皆さん、おめでとうございます! 就職戦線を勝ち抜き、よくぞここまでたどり着きました。初めての社会人生活に、いろいろな期待や不安があると思いますが、スキルやキャリアは今からいくらでも身につけられるし、人生は「気持ちの持ちよう」が全てです。一生懸命働き、やりたいことを見つけて、楽しい社会人生活を送ってください。 社会人生活を送るにつれ、学生時代に抱いていた「理想」と「現実」とのギャップに、くじけそうになることもあるでしょう。「理不尽な仕事に困っている」「想像していた仕

    「会社」「辞めたい」と思ったら――くじけそうな新社会人への処方箋
  • DOMの子要素を探索するには?[JavaScript/jQuery]

    連載目次 WebページのDOM(Document Object Model)をJavaScriptで操作するときに、「ある要素の中にある特定の要素を変更したい」といったことがよくある。それには、DOMのツリー構造を順番に解析していくという面倒なコードを書くことになるのだろうか? jQueryを使えば、簡単にできるのである。 稿では、jQueryを使って、ある要素の子孫から特定の要素を選択して操作する方法を解説する。 例題 次のコードと画像のようなHTMLを考えよう。 <div id="div1"> <p>div1直下のp</p> <div>ここはpではない</div> <ul> <li><p>div1-ul-liの下のp</p></li> <li>ここはpではない</li> </ul> </div>

    DOMの子要素を探索するには?[JavaScript/jQuery]
  • 「OpenStackユーザーよ、CinderボリュームをGoogle Cloud Storageにバックアップしよう」

    「OpenStackユーザーよ、CinderボリュームをGoogle Cloud Storageにバックアップしよう」 米グーグルは2016年4月11日(米国時間)、Google Cloud Platformブログで、OpenStackのMitakaリリースに、同社が米レッドハット、Biarcaと協力して開発したCinderバックアップドライバーを提供したことをアピールした。 米グーグルは2016年4月11日(米国時間)、Google Cloud Platformブログに、「OpenStackユーザーよ、CinderボリュームをGoogle Cloud Storageにバックアップしよう」と題するブログポストを掲載した。これによると、4月7日に提供開始となったOpenStackのMitakaリリースに、同社が米レッドハット、Biarcaと協力して開発したCinderバックアップドライバーを

    「OpenStackユーザーよ、CinderボリュームをGoogle Cloud Storageにバックアップしよう」
  • 「在庫の見せ方」と「リピーターを迷わせないサイト構成」で即購入に導くECテクニック

    「在庫の見せ方」と「リピーターを迷わせないサイト構成」で即購入に導くECテクニック:「コンバージョン率改善」×「在庫の見せ方」=「衝動買い」(終)(1/2 ページ) ネットショップ(ECサイト)を運営および改善提案されている方に向けて「コンバージョン率改善」と「在庫の見せ方」によって「衝動買い」に導く方法を解説する連載。最終回は、「衝動買い」の定義を解説した上で、それを達成するために必要な要素である「在庫の見せ方」に重点を置いて、幾つかのテクニックを解説します。 ネットショップ(ECサイト)を運営および改善提案されている方に向けて「コンバージョン率改善」と「在庫の見せ方」によって「衝動買い」に導く方法を解説する連載。連載第1回ではシステム構築においてサービス担当とシステム担当の相互理解がシステムの良しあしを決めることについて解説しました。 また第2回では「コンバージョン率改善」として業績

    「在庫の見せ方」と「リピーターを迷わせないサイト構成」で即購入に導くECテクニック
    RIKKUN
    RIKKUN 2016/04/17
  • Internet Explorerに保存されているWebサイトのIDとパスワードの情報を確認する

    もうパスワードを忘れても大丈夫? 実はWebブラウザに保存されているパスワードは簡単に確認できる。Internet Explorerで保存されているパスワードを確認する方法を紹介する。 解説 さまざまなWebサイトのサービスを利用する際、認証のためにIDとパスワードの入力が求められることがある。このようなWebサイトでも、Internet Explorer(以下、IE)のオートコンプリート機能を有効にしておけば(デフォルトで有効)、一度入力したIDとパスワードはブラウザ内に保存され、次回からは自動的にWebサイトに送信される。 しかし、いつもオートコンプリート機能に頼っていると、ついついパスワードを忘れてしまいがちだ。Webサイトのページ構成が変更されるとオートコンプリート機能が働かなくなるが、IDとパスワードの入力を求められてもまったく思い出せないことがよくある。 こうなってしまうと、I

    Internet Explorerに保存されているWebサイトのIDとパスワードの情報を確認する
  • Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明

    Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明:AMPとは はてなは、同社のAndroidアプリ「はてなブックマーク」に、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に対応する新機能を実装した。またLINEも対応を発表している。AMPとは何か。どうすれば対応できるのか。 はてなは2016年4月7日、同社のAndroidアプリ「はてなブックマーク」に、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に対応する新機能を実装したと発表した。はてなブックマーク バージョン2.12で利用できる。 またLINEも同日、その他のアップデートと併せて、AMPによる高速表示への対応を発表した。 Accelerated Mobile Pages(AMP)とは AMPは、2015年10月にGoogleやTwit

    Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明
  • 「Amazon RDS for SQL Server」がWindows認証をサポート

    Amazon RDS for SQL Server」がWindows認証をサポート:「AWS Directory Service」でセットアップしたディレクトリを適用 米Amazon Web Services(AWS)の「Amazon RDS for SQL Server」がWindows認証をサポートした。 米Amazon Web Services(AWS)は2016年3月23日(米国時間)、「Amazon RDS for SQL Server」がWindows認証をサポートしたと発表した。 発表によると、「AWS Directory Service」に用意されているディレクトリ「AWS Directory Service for Microsoft Active Directory(Enterprise Edition)」に保存された資格情報を使って、Amazon RDS for S

    「Amazon RDS for SQL Server」がWindows認証をサポート
    RIKKUN
    RIKKUN 2016/03/24