タグ

ブックマーク / sakuratan.biz (7)

  • PostfixとDovecotでさくらVPS上にバーチャルメールボックスが利用できるメールサーバを作る

    Postfix と Dovecot でさくらVPS上にメールサーバを動かしてみましたので設定例を置いときます。 Postfix は SMTP サーバでメールを送る部分の担当、Dovecot は POP3/IMAP サーバでクライアントからメールを見る部分の担当です。完結したメールサーバとして動かすには両方必要になります。 設定方針は以下の3点です。 バーチャルメールボックスの設定を行い Unix ユーザーを作らなくてもメールを受信できるように設定します。 なるたけセキュリティ的に硬めにしたかったので、自サーバ宛のメールの配送と、サブミッションポート経由で SSL + SMTP AUTH で認証されたクライアントからの外部へのリレーのみを許可します。 バーチャルメールボックスのパスワード管理は Dovecot で一元管理します。(Postfix での SMTP AUTH の認証時のアカウント

    PostfixとDovecotでさくらVPS上にバーチャルメールボックスが利用できるメールサーバを作る
  • Pythonのターミナルに出力する際に文字コード関係のエラーを抑制する

    Python 使ってると、日語を表示する際に処理系が勝手に文字コードを変換しようとしてエラーが出て困ったりします。 こんな感じ↓のやつです。 >>> print u'\uffff' Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> UnicodeEncodeError: 'euc_jp' codec can't encode character u'\uffff' in position 0: illegal multibyte sequence 普段は放置してるのですがちょっと真剣に対応してみることにしました。 (この手の情報欲しい人はある程度 Python 詳しい人だと思いますし)グダグダ説明するような話でも無いので細かい説明は抜きで解決方法だけ書こうと思います。 以下のファイルを safe_

    Pythonのターミナルに出力する際に文字コード関係のエラーを抑制する
  • クロスブラウザでdocument.createElement(&#8216;iframe&#8217;)した要素のonloadを呼び出す方法

    …….φ(..)メモメモです。 document.createElement(‘iframe’) で作った DOM 要素に onload をセットする場合以下のようなコードを使います。 var iframe = document.createElement('iframe'); var onload_func = function() { // onload で実行する処理 } if (document.all && !window.opera) { // IE の場合 onreadystatechange が必要 iframe.onreadystatechange = function() { if (iframe.readyState == "complete") { onload_func(); } } } else { // IE 以外なら onload で良い iframe.on

    クロスブラウザでdocument.createElement(&#8216;iframe&#8217;)した要素のonloadを呼び出す方法
  • さくらVPSとnginxリバースプロクシで最速WordPressブログを作る方法(ベンチマーク付き)

    負荷的に厳しくなってきたので sakuratan.biz を Apache(さくらスタンダード)から nginx(さくら VPS 512)に移転しました。 頻発していた 503 もほとんど出なくなって快適です。 Apache から VPSnginxWordPress を移転したいと考えている人もいるかなーと思いましたので、さくら VPSnginx リバースプロクシを使った WordPress ブログの構築する方法をがっつり書いていきたいと思います。 結構長文になってしまいましたので、先に索引を載せときます。 nginx とは nginx が速い理由 リバースプロクシ さくら VPS にインストールするシステム構成 EPEL パッケージリポジトリのインストール MySQL のインストール PHP のインストール nginx のインストール nginxPHP FastC

    さくらVPSとnginxリバースプロクシで最速WordPressブログを作る方法(ベンチマーク付き)
  • mysqlのibdataが原因でディスクフルになったときに復旧方法

    さっきまで落ちてたsakuratan.bizです。どーもすみません。 原因は MySQL の InnoDB が使用する ibdata ファイルがディスクをいつぶしてディスクフルになってたためでした。 ibdata はテーブルスペースを保存するファイルで、CentOS ですとデフォルトで /var/lib/mysql/ibdata1 に作成されます。MySQL のデフォルトでは ibdata が自動で拡張されていく設定になっていますので、放っておくとどんどんファイルサイズがでかくなって、さくらの VPS とかですと結構あっさりディスクフルになりました。 とりあえず復旧できたんで手順とか残しときます。同じようにトラブった方は参考程度にどうぞ。 まず ibdata1 がディスクをいつぶしているので、復旧するにはこれを消すとかファイルを小さく必要があります。 ファイルサイズを小さくする方法は調

    mysqlのibdataが原因でディスクフルになったときに復旧方法
    RIKKUN
    RIKKUN 2011/08/29
  • 著作権についてとりあえず覚えとけって話

    先日ネタ帳の @yamada_nt と著作権についてツイッターで話してたらまとめてくれと言われましたので、著作権絡みで覚えといた方が良さそうな話をずらずらっとあげてみました。 法律家ではありませんのであまり細かいことは書いてません。ちゃんと説明してるページのリンクを付けてますので、ざっと見て必要そうなのがあればリンク先をご覧ください。 あと法律の解釈については全部個人的見解ですのでなーんも保証しません、てことでどーぞ。 著作権とは 知的財産権の一つです。特許権などの産業財産権と異なり申請や登録など手続きを行わなくても、著作物が創られた時点で自動的に付与されます。 産業財産権等は,権利を取得するために「申請」「登録」などの手続きが必要ですが,著作権は,こうした手続きを一切必要とせず,著作物が創られた時点で「自動的」に付与するのが,国際的なルールとされています(権利取得のための「登録制度」など

    著作権についてとりあえず覚えとけって話
  • node.jsとMySQLで割と普通のデータベースウェブアプリを作ってみるチュートリアル | さくらたんどっとびーず

    2011年はサーバサイド JavaScript の年! サーバサイド JavaScript命は node.js! ということで割と普通のウェブアプリケーションを node.js で作るためのチュートリアルを書いてみました。WebSocket とか新しめの話題は結構見ますが、PHP とかで普通のウェブアプリ作ってる人向けのチュートリアルとかあんま見ないような気がしたので、って感じです。 チュートリアルの内容ですが、コード量が少なめで機能的にも分かりやすそうなモノということで、短縮 URL ウェブアプリケーションを作ってみることにしました。bit.ly とか t.co とか nico.ms みたいなアレです。短縮 URL のデータは MySQL に保存します。 結構長文になっちゃったので、先に目次置いときます。 node.js のインストール npm (Node Package Mana

    node.jsとMySQLで割と普通のデータベースウェブアプリを作ってみるチュートリアル | さくらたんどっとびーず
  • 1