2023年4月27日のブックマーク (4件)

  • マイナンバー法改正案が衆院通過 保険証廃止しカードに一本化 | 共同通信

    Published 2023/04/27 14:41 (JST) Updated 2023/04/27 16:17 (JST) 健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一化するマイナンバー法など関連法改正案が27日、衆院会議で与党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。改正案では、マイナンバーを利用する行政事務の範囲も広げる。 改正案が成立すれば、政府は2024年秋に保険証を廃止する方針。カードを持たない人が保険診療を受けるには、新たに発行する「資格確認書」が必要になる。 社会保障と税、災害対策に限られるマイナンバーの利用範囲は、行政書士や美容師といった国家資格の手続きなどに拡大する。法で認められた業務に「準ずる事務」なら法改正せずに政省令で利用できるようにもする。

    マイナンバー法改正案が衆院通過 保険証廃止しカードに一本化 | 共同通信
    RIP-1202
    RIP-1202 2023/04/27
    病院でマイナンバーカードをずっと出せば、病院受付がサクッといつもの処理をやってくれるのか、またコロナ培養施設みたいななんとかセンターで書き換え手続きやらされるかで話が変わる。
  • 娘が「いじめ加害者」になったけど、マジで納得いってない

    うちの娘がクラスメイトをいじめたとのことで担任教師から呼び出された。 親の自分としては、マジで納得していないし、娘はいじめなどしていないと気で思っている。 先方の言い分は、娘がクラスメイトの女の子1名に対して仲間はずれや物を盗むなどをした、とのこと。 担任教師から一方的に説明を受け、こちらが意見する場もなく、反論の余地すら与えられず、今後の注意と指導を受け、謝罪させられた。そして、どうして私が怒られるのと泣く娘をなだめつつ帰宅した。 うちと同様に「いじめ加害者」とされた子どもがクラスの半数近くいた。ほとんどの女子が加害者とされていたらしかった。 「いじめ被害者」の女の子は今年の1月に転入してきたばかりで、最初の頃は娘や他の子たちも仲良くしようとしていたが、色々あって(後述)すぐにクラスメイトたちから距離を置かれるようになった。そして人はいじめられているのだと傷つき、担任教師に相談したよ

    娘が「いじめ加害者」になったけど、マジで納得いってない
    RIP-1202
    RIP-1202 2023/04/27
    自称いじめられっ子みたいな子は、自分の人生で1人出会ったことあるので嘘とも言いにくいのだけど、片方の言い分だけ叩きつけてくる教師とかあるんかね。双方の親子並べて話し合いとかありそうだけど。
  • 大阪・関西万博、入場券8千円で調整 運営費膨らみ想定より高めに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大阪・関西万博、入場券8千円で調整 運営費膨らみ想定より高めに:朝日新聞デジタル
    RIP-1202
    RIP-1202 2023/04/27
    そんなには人来ないと思うんだけど。大阪市長と知事の顔がチラつくと、ドケチやくざのテーマパークってイメージが強くて。
  • 私たちが社員に経営者マインドを持ってもらうために行っている6つのこと

    著者:松 毅 税理士法人古田土会計 執行役員、株式会社ゼロオペ 代表取締役 政府系金融機関を経て、2006年に古田土会計グループに入社。現在は、プロセス改革事業部の部長(最年少部長)として、業務改善や仕組み化、社員教育のプログラム構築と運用に従事。同ノウハウを同業者の会計事務所にも「生産性向上」「社員教育」のサービスとして提供中。中小企業のバックオフィスのDX化、IT化のニーズ増加に伴い、2022年1月に株式会社ゼロオペを設立し、代表者に就任。バックオフィスのオペレーションを極小化するためのコンサル事業を展開。趣味は「読書」で延べ1500冊以上の読書量から、中小企業経営に役に立つを選び、2000社以上のお客様・500社以上の同業者へ12年間、毎月「書評」を提供中。 社員が当事者意識を持って、主体的に動いてくれ、さらに重要な仕事を任せられる幹部や右腕が育ってくれたら、理想的だと感じて

    RIP-1202
    RIP-1202 2023/04/27
    経営者って押し並べてすっごいガメツくて細かくて利己的だから、みんなが経営者マインドになったら毎日がJC総会(龍が如く)みたいになるで。