2008年9月14日のブックマーク (4件)

  • はてブを使っている人を見たことないぞ

    俺の中では V6 現象に例えているが 周囲で誰も V6 の CD を買ったという奴を知らないのにオリコン1位となるように、はてブが日で一番使われているSBSと言われても全然ピンとこない。 俺の周りでは delicious、livedoorクリップ、Y! My Web を使っている奴が多くて、はてブは皆無。 はてブユーザーが偏っているのか、俺の人間関係が偏っているのかは分からないが、少なくともはてなブックマークのコメントは気持ちが悪い。

    はてブを使っている人を見たことないぞ
    RM233
    RM233 2008/09/14
    ↑こんなにいるじゃないか!↓
  • クマーは海外ではロリコン扱いなの? - はじめてのC お試し版

    一部の英語圏のBBS(主に4chan)にではPedobear(ペドベアー)という通称で知られている。これは、「クマー」AAを、幼児ポルノ画像へのリンクとセットにして貼り付ける、という行為が英語圏のBBSで多発したため、「幼児性愛の変態熊」という意味合いで英語話者の間で付いてしまった → Pedobearの検索結果

    RM233
    RM233 2008/09/14
    2枚目いいな。フォーカスがあってないのが
  • 昨夜、キス童貞卒業したああああああああ!!!!!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 08:39:27.23 ID:JOeLANxm0 お先に失礼しまっす!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 08:40:35.47 ID:p4wMpRanO リア充氏ね 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 08:41:28.78 ID:JOeLANxm0 リア充wwwwwwwwwww いい響きwwwwwwwwwwwwwww うっぴょーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 08:42:22.19 ID:9B00nSW1O 誰 と し た ? 7 :以下、名無しにかわりまし

    RM233
    RM233 2008/09/14
    なんて平行線な展開www
  • 恐竜が繁栄した理由は「幸運だったから」?研究結果

    ドイツ西部シュツットガルト(Stuttgart)の博物館に展示された大型肉恐竜ティラノサウルス・レックス(T-REX)の頭部(2007年3月27日撮影)。(c)AFP/DDP/MICHAEL LATZ 【9月13日 AFP】1億6000万年以上続いた恐竜時代だが、恐竜が地球で支配者になった理由は生理学的な優位性ではなく、単に幸運によるものだった可能性があるとする論文が11日、米科学誌「サイエンス(Science)」(9月12日号)で発表された。 論文の共同著者の1人、米ニューヨーク(New York)のコロンビア大学(Columbia University)研究員Steve Brusatte氏は、「長い間、恐竜には出現してから最初の3000万年の間にほかの種より優位に立った、特別な何かがあるのではないかと考えられていたがそれは正しくなかった」と述べている。 同氏はまた、「わたしたちの誰か

    恐竜が繁栄した理由は「幸運だったから」?研究結果
    RM233
    RM233 2008/09/14
    そんなこと言ったら繁栄した全ての生き物全部そうじゃないの?その競争相手だけ排除され、恐竜だけが生き残った原因をつきとめもしないで幸運だったなんて結論はどうなんだろう