2009年2月18日のブックマーク (6件)

  • 『社長が逮捕されました。』

    ご報告があります。 各メディアで もうすでに ご存知の方も 多くいらっしゃることと 思いますが 以前 私が所属していた タレントプロダクション ピンキーネットの 社長ら3人が 逮捕されました。 確かに未成年は 私が所属する前から 何人か 在籍していましたし 未成年が着エロを やっていたのも 事実です。 それから撮影時に スタッフに 胸を揉まれる等の セクハラも 実際ありました。 しかし撮影の際 基的に モデルのからだに 触れるのは 社長自らでした。 逮捕されて 当然だと思います。 私は社長が 逮捕されることを 警視庁の方から聞いて 少し前から知っていました。 社長は 逃げまくって いたようですが 逮捕されて 嬉しい限りです。 有難うございました。 ピンキーネットと 交流のある 某芸能プロダクションの 社長は 「藤田は逮捕覚悟で やっていたから」 と、どこか余裕な発言。 とりあえず万歳です

    RM233
    RM233 2009/02/18
    とりあえず万歳です\(^o^)/
  • 教育現場に余った博士を回してみる

    教育予算が益々減り、一方でアカポスの減少・不安定さから院卒・オーバードクターが余ってたり講師でいつなぐ人が多い日なわけだが、 特別教科講師として院卒・ODを、小中高に配置する という政策を提言したい。 「教員免許更新制」はハッキリ言って百害あって一利無しの愚策であり廃止されるのが妥当だが(根拠はググれ)残念ながら現在の教師の育成システムでは保護者から「教育への信頼」を取り戻すのが難しいのは事実で、だから教育改革は必至。ただし予算はカツカツ。そこで上の政策。余っている頭脳を、必要な所へ。「研究の最前線」で活躍している人が小中高と連携する。スーパーサイエンスとかそういう政策よりも遥かに実になる現実的なプランで、しかも予算は安くて済む。そして、準アカデミーポストの人が教育の最前線に関わることにより、教育への信頼は復活する。 この政策のミソは、身分が「教諭」とか「常勤講師」でなく「特別教科講師

    教育現場に余った博士を回してみる
    RM233
    RM233 2009/02/18
    人が余っているところから人が足りないところへという発想はすごくいい。でも教育と研究って全然違うと思う。教育も研究も片手間でできないことだし。
  • カカクコムが小幅高・「食べログ」一部有料化に前向き評価 - 兜町ライブニュース 投資に役立つ株式、証券ニュース 情報 -ストックステーション

    This domain may be for sale!

    RM233
    RM233 2009/02/18
    きた!ふふふ…まだだ…!まだ買わんよ!
  • 半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している

    セクシーな女性の写真が載っているカレンダーや新聞を見ている時、男性の脳はその姿を「物体」として処理しているという研究結果が発表されました。 その場には存在しないとはいえ、写っている対象が人間だという認識はしていると思うのですが、一体どういうことなのでしょうか。 詳細は以下から。 What men REALLY think of when they look at a girlie calendar | Mail Online 研究を行ったプリンストン大学のSusan Fiske教授によると、ビキニ姿の女性の画像を男性が見るとき、大工道具などの「物体」に対するのと同じ脳の部分を使用しているそうです。その時、他人を気遣おうとする脳の働きは低下したとのこと。「同様の現象が現れるのは、ホームレスや麻薬中毒者の写真を見たときのような被写体の思考を想像したくないと判断する場合だけです」とFiske教授

    半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している
    RM233
    RM233 2009/02/18
    そういうのをおかずにする習慣が定着しすぎたんだろう。その瞬間に対象の人間性を考慮するとかできない。少なくとも俺は。
  • こんな研究をやる意味があるのだろうか

    今M1、今度M2になる。 一度、学会発表で外に出て発表するまでは、「研究を認めてくれる人って多少なりいるだろう」と思っていた。 せめて、「こんなことをやっている人もいるんだー」くらいのレベルでもいいから、理解してくれる人っているんだろうと思っていた。 けれど、それは完全な勘違いであることに、外に出てから気づいた。 感想を聞いてみた結果、「そういう研究って嫌いだ」という人が少なくなかった。 当然、そういう研究なものだから、後輩もあんまり続けたくないらしい。 最近は、正直なことをいうと俺だってこの研究を続けて意味のあるものなのかと聞かれると答えられない。 出てきても、「心の中で押し込む」ことによって無理やり心の中に押し込めてきた。 けれど、一度この悩みを外に出してしまうと一気にその感情が出てきちゃうんだろうな。 正直な事を言うと、やっていく自信はない。 だって、やってもやっても評価されないんだ

    こんな研究をやる意味があるのだろうか
    RM233
    RM233 2009/02/18
    研究者は多少やりたくなくても実績につながることか、評価されなくてもどうしても自分が知りたいことの2種類を研究した方が幸せになれると思う。Mの段階でもせめてどちらか片方だけでも。
  • 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「339 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:55:26 ID:E70V4Ywv」より 766 774RR :2008/12/25(木) 23:58:01 ID:EFhU9h44 久しぶりに牛丼べたくなったので近所の牛丼屋行った。 カウンターでもそもそと牛丼ってたら、隣に若いサラリーマンが座って 注文を待つ間、ずーっと携帯電話で話してる。店内に通る声で。 「うん、え? 今? 吉野家。そう、牛丼」 「好きなんだよ吉野家の牛丼」 「吉野家は豚丼より牛丼でしょ、やっぱ」 そんなカンジで携帯越しに会話してますよ。 店員も、そのサラリーマン以外の客全員も同じこと考えただろうけど、明らかにここは松屋なんですよ。 サラリーマンの口から『吉野家』って単語が出るたびに、 牛丼咀嚼しながら「松屋!」って心の中で突っ込んでた。

    RM233
    RM233 2009/02/18
    モルダー、あなた疲れてるのよ