ブックマーク / www.lifehacker.jp (501)

  • 100日間臭わず、シワにならないシャツが開発される | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカの衣料メーカー「Wool & Prince」が綿より6倍も丈夫なソフトウールを開発。 その特殊なウールを使用することで、シャツのシワや臭いの問題が解決されました。洗濯もクリーニングも、アイロンがけも不要だというのです! 「Wool & Prince」のシャツの詳細は、下記サイト「ルーミー」の記事でご覧ください。 100日間、洗濯要らず! 臭わない、シワにならないシャツが登場|roomie (ライフハッカー[日版]編集部)

    100日間臭わず、シワにならないシャツが開発される | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/14
  • いちいち腹を立てずに冷静でいるための3つの心理的戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    まだ水曜日だというのに、歯車が狂いはじめています。朝、コーヒーメーカーは不調で、コーヒーが溢れ出したと思ったら、通勤ルートは大渋滞。デスクに着いたら着いたで、自分を咎める上司からのメモが目に留まる ──。 こんな時はカッとなって、脊髄反射的に反応してしまいがち。ですが、後で自己嫌悪に陥ることうけあいです。「イライラの脊髄反射」の仕組みを突き止め、冷静さを保つためのコツを紹介しましょう。まず確認したいのは、常に怒りを抑え込むのは得策とは言えないし、脊髄反射的な反応はどんな場合でも絶対にダメというわけでもないことです。とはいえ、頭に血が上っているときはたいがい、みっともない真似をしてしまうもの。理性のフィルターを通さずに反応してしまうのは危険です。 以上を踏まえて、冷静さを保つために利用できそうな心理学的戦略と方法をご紹介します。 カッとなっても、すぐに冷静さを取り戻すには そもそもストレスが

    いちいち腹を立てずに冷静でいるための3つの心理的戦略 | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/13
  • 仕事としてやっていきたいならほかの人が関心を持つものを作るべき:米アニメ界奇才・クインテル氏の仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ第37回。ブロガー・作家のコリイ・ドクトロウ(Cory Doctorow)氏に続く今回は、大人気アニメ「Regular Show」のクリエイターJ.G. クインテル(J.G. Quintel)氏にインタビュー。 アニメ専門チャンネル「Cartoon Network」の番組Regular Showでは、アオカケスのMordecaiとアライグマのRigbyが、退屈な仕事から逃げ出そうとあの手この手で奮闘するドタバタ劇が展開されます。 ほかにも、おしゃべりなガムボールマシーンや、ロリポップ頭の男、ハイタッチ好きな幽霊、スターウォーズのルークスカイウォーカー役でおなじみマーク・ハミル氏が声優をつとめるイエティなどのキャラクターたちがいます。 Regular Showの最高に奇妙なアニメと過激なストーリーは、批評家からも賞

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/13
  • トイレのエチケットアプリ:シャワーや水が流れる音を流し続けてくれる『Akatu Fake Shower』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Akatu Fake Shower』はシャワーや水が流れる音を流し続けてくれるアプリです。水の量を調節するとそれに応じたシャワー音や水が流れる音が鳴ります。自分で止めるまで延々と流れ続けますよ。おなじみ「音姫」のような使い方ができるアプリです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずAkatu Fake Showerへアクセスしましょう。iOS端末にインストールします。 起動後、水の量を調節しましょう。ボタンを移動させると水が流れる音が出ます。それと同時にどれくらいの水量が出たか表示されます。 水を止めると、どらくらい節約できたかが表示されますよ。ジャーっと何気なく水を流しっぱなしにしがちですが、その量をみてみると意外と多かったり。アプリ利用者全員のトータルでの節水量もわかるので、エコにもつながりますね。 節水のためにも、ぜひこのアプリを使ってみてください。 Akatu Fake S

    トイレのエチケットアプリ:シャワーや水が流れる音を流し続けてくれる『Akatu Fake Shower』 | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/13
  • 基本に返ろう:完璧なメモを取る方法 | ライフハッカー[日本版]

    ノート取りやメモ取りは学校でするものと思われがちですが、実はほとんどの人がその後の人生でも続けています。やり方が少しごちゃごちゃしてきたと感じているなら、今こそ基に戻ってメモ取りとは何か「再確認」してみましょう。 メモ取りの目的はシンプル。情報を覚えやすくすることです。ちまたにはさまざまなメモ取りの手法があふれていますから、各々のプロジェクトに適した手法を見つけると良いでしょう。どこから始めたらいいのか迷っている人や、単純にメモ取りのテクニックを見直したい人は、基に立ち返って自分に合ったシステムを探してみると良いかもしれません。 シンプルに徹して内容の濃いメモを取る メモ取りのキーポイントは整理です。きちんとすればするほど、その情報を覚えられる可能性が高くなります。メモは短くしましょう。ただし、見直したときに記憶をよみがえらせるきっかけとなるように、充分なキーワードを含める必要がありま

    基本に返ろう:完璧なメモを取る方法 | ライフハッカー[日本版]
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/12
  • 基本に返ろう:完璧なメモを取る方法 : ライフハッカー[日本版]

    ノート取りやメモ取りは学校でするものと思われがちですが、実はほとんどの人がその後の人生でも続けています。やり方が少しごちゃごちゃしてきたと感じているなら、今こそ基に戻ってメモ取りとは何か「再確認」してみましょう。 メモ取りの目的はシンプル。情報を覚えやすくすることです。ちまたにはさまざまなメモ取りの手法があふれていますから、各々のプロジェクトに適した手法を見つけると良いでしょう。どこから始めたらいいのか迷っている人や、単純にメモ取りのテクニックを見直したい人は、基に立ち返って自分に合ったシステムを探してみると良いかもしれません。 シンプルに徹して内容の濃いメモを取る メモ取りのキーポイントは整理です。きちんとすればするほど、その情報を覚えられる可能性が高くなります。メモは短くしましょう。ただし、見直したときに記憶をよみがえらせるきっかけとなるように、充分なキーワードを含める必要がありま

    基本に返ろう:完璧なメモを取る方法 : ライフハッカー[日本版]
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/12
  • Google Fonts(グーグル・フォント)を使ったページプレビューが見れるサイト「Best Google Web Fonts」 | ライフハッカー[日本版]

    Google Fonts(グーグルフォント)を使ったページプレビューが見れるサイト「Best Google Web Fonts」 「Best Google Web Fonts」(ベスト・グーグル・ウェブ・フォント)はGoogle Fonts を使ったページプレビューが見れるサイトです。Google Fontsは商用・非商用を問わず、無料で利用できるウェブフォント。それらを使ったプレビューを体験できるサイトになります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずBest Google Web Fontsへアクセスしましょう。Google Fontsが適用された状態のページが表示されます。 右側でフォントを選べます。すると左側のコンテンツのフォントが自動的に切り替わりますよ。3Dにしたり影をつけたりどんな感じになるか切り替えられるので、いろいろ試してみましょう。 気に入ったフォントがあれば、

    Google Fonts(グーグル・フォント)を使ったページプレビューが見れるサイト「Best Google Web Fonts」 | ライフハッカー[日本版]
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/11
  • DIYで人気のArduino、Raspberry Pi、BeagleBoneって、どう使い分ければいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    TOP家電DIYで人気のArduino、Raspberry Pi、BeagleBoneって、どう使い分ければいいの? Arduino、Raspberry Pi、BeagleBoneは、あらゆるDIYプロジェクトに使え、しかも低コストで購入できるコントローラーたちです。しかし、自分が求めている機能性に対してどれが最適なのかを見極めるのはなかなか難解でもあります。 DIYサイト「Make」で、3つのそれぞれの特徴、そして適したプロジェクトのタイプが解説されていたので、今回はそちらをピックアップします。Arduino、Raspberry Pi、BeagleBoneは、それぞれに素晴らしい機能がありますが、プロジェクトの内容によっては、求められる機能も変わってきます。3つの中から自分がやりたいことを実現させるのに最適なものを選ぼうとすると、これがなかなか判りづらい。 例えば、Arduinoは省スペ

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/10
  • 目標設定で失敗しないために明確にすべき7つのプロセス | ライフハッカー・ジャパン

    ホテルマン、自動車販売会社を経てセゾン生命(現・ジブラルタ生命)に転職。着実に実積を積み上げていき、やがて全国トップ5の常連へと成長。そして2004年に独立し「アイエスコンサルティング」を設立してからも、独自の営業スタイルを駆使して活躍中。文字どおり営業のプロフェッショナルである著者が、独自の営業術を明らかにした書籍が『99%断られない営業の仕組み』(大塚巌也著、現代書林)。 「マインド」「テレアポ」「アプローチ」「FF(ファクト・ファインディング)」「プレゼンテーション」「クロージング」「紹介依頼」と、営業にまつわるひとつひとつのことがらについて、簡潔に要点をまとめています。そして、そのアプローチはとても個性的。 一例として、第1章「マインド 営業マンの必須条件」から「目標を明確にする7つのプロセス!」を引き出してみます。 ダイエットを例にした、分かりやすい目標設定の方法 営業マンにとっ

    目標設定で失敗しないために明確にすべき7つのプロセス | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/10
  • アイデアを可視化しよう! 「マインドマップ作成ツール」ベスト5 | ライフハッカー・ジャパン

    ブレインストーミング、計画立案、アイデアの具現化などに効果を発揮するマインドマップ。ありがたいことに、マインドマップの作成やまとめ、保存などを行うための便利なツールが、たくさんリリースされています。でも、どれを選んでいいやらさっぱり。そんなあなたのために、米Lifehackerが読者投票で選んだ、マインドマップ作成ツールのベスト5を紹介します! (正確な順位と得票数を知りたい方は、こちらをご参照ください)Mindjet(Windows/Mac/iOS) 『Mindjet』は、ブレインストーミング、プロジェクト管理、タスクのコラボレーション、組織力強化などに役立つ統合アプリケーションです。マインドマップ作成ソフトというよりは、プロジェクト管理およびコラボレーションのための完全パッケージのようなイメージ。それでいて、マインドマップ作成とブレインストーミングにおいても、非常に強力なツールでもあり

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/10
  • 音楽好きのためのスピーカー付きブランケット「Speaker Blanket」 | ライフハッカー・ジャパン

    ブランケット、なのにスピーカーが付いている「Speaker Blanket」。 スピーカーは単三電池で動作し、3.5mmのイヤホンジャックからiPhoneなどのスマートフォンやMP3プレーヤーなどと接続することができます。 これからの季節のピクニックのお供に、最適です。 「Speaker Blanket」の詳細は、下記サイト「ルーミー」の記事でご覧ください。 ピクニックに最適! スピーカー付きブランケット|roomie (ライフハッカー[日版]編集部)

    音楽好きのためのスピーカー付きブランケット「Speaker Blanket」 | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/08
  • 自分を売り込む営業ツールに使えるウェブページを無料&数分で作れる「Enthuse」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事のプロフィールや履歴書代わりになる、いいランディングページが1つあると便利です。こうしたサイトは紙の履歴書よりも目にも楽しいし、確かに実用的です。ただ、つくろうとすると時間がかかったり、色々な情報を整理するのに対応できなかったりします。 その点で「Enthuse」は非常に便利。今ある情報をすべて1ページに収めたランディングページを、数分以内で簡単に作ることができます。Enthuseは、要素毎に分かれたモジュールシステムになっているので、自分の好きな情報を選んで追加することができます。 設定の際に、モジュール内にテキストやリンクなど、ページに反映させたいコンテンツを選んで追加することができます。ビデオやLinkedInの職務履歴、Twitterのプロフィールページなど、他のコンテンツを追加したい場合も簡単。外部モジュールも提供しているので、自分のアカウントに接続するだけでデータをインポー

    自分を売り込む営業ツールに使えるウェブページを無料&数分で作れる「Enthuse」 | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/07
  • Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン

    Gunosy(グノシー)のマーケティング担当をしている竹谷と申します。最近はユーザー獲得/事業管理等に注力しています(まだGunosyを使っていないという方は、これを機会にぜひ試してみて下さい!)。 さて、早速ですが、仕事の生産性を上げるために僕たちがやっていることについて。 Gunosyでは、個人がそれぞれ、さまざまなアプローチで効率よく働ける方法を日々模索しています。連載3回目となる今回は、Gunosyメンバーが愛用しているツールをシチュエーションに応じて紹介させていただきます。(第2回)Gunosyの成長を支えている「実験」 (第1回)僕がGunosyを続ける理由 1.眠いとき 13時〜15時台、特にランチべ過ぎてしまうと、誰しも劇的な眠気に襲われるのでは(私は間違いなく眠くなります)。そんな眠気に負けずストイックに働くために、Gunosyメンバーが愛用しているツールはこちらです

    Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/07
  • クリエイティブな人によくある7つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    性格診断テストをやったことはありますか? ノルウェーのビジネススクールの研究で、「クリエイティブな性格」を表す特徴は大きく7つに分けられるということが分かりました。 音楽制作や小説執筆などクリエイティブなことに挑戦しようと思っている方! 行動に移る前に以下の性格リストにどれくらいあてはまるかチェックしてみてはいかがでしょうか。 Oyvind L. Martinsen教授は研究の中で、481人に200の質問をし、被験者を広告専攻の学生やアーティストのような一般的に「クリエイティブ」だとされるグループと、そうでないグループに分けました。そして、両者の間にはかなり大きな違いがあることが分かったと言っています。クリエイティブな人の7つの特徴を以下にあげていきましょう。 1. 空想したり妄想したりすることが多い これは想像力が豊かだということです。 「空想と現実の間を自由に行き来することができるので

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/06
  • 時間管理の秘訣は「ヒーローになること」 | ライフハッカー・ジャパン

    想像してみましょう。あなたはジェダイ・マスター、名前はボブです(スターウォーズを観たことがない方はいわゆる「ヒーロー」をイメージしてください)。あなたが憧れてやまないルシア姫は囚われの身です。姫を助けに向かうのですが、その間に姫のいる建物に火の手が上がります。 ここでのルシア姫は、あなたの夢や野望の象徴と考えてよいでしょう。あなたにとって最も重要なものです。 困ったことに、あなたが姫のところに辿り着く前にストーム・トルーパー(敵)の一団が攻撃を仕掛けてきました。レーザー光線があちこちから飛んできて、まともにくらってしまったら危険なので対応しなくてはなりません。このことは姫を救出するという目標から一時的に目を背けさせてしまう目前の邪魔者たちだと考えてください。 ヒーローならばこのジレンマにどう対処するか分かりますよね。究極の目標は姫の救出です。そこから目を外してしまったらほかの努力は無意味な

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/05
  • 時間管理の秘訣は「ヒーローになること」 | ライフハッカー[日本版]

    想像してみましょう。あなたはジェダイ・マスター、名前はボブです(スターウォーズを観たことがない方はいわゆる「ヒーロー」をイメージしてください)。あなたが憧れてやまないルシア姫は囚われの身です。姫を助けに向かうのですが、その間に姫のいる建物に火の手が上がります。 ここでのルシア姫は、あなたの夢や野望の象徴と考えてよいでしょう。あなたにとって最も重要なものです。 困ったことに、あなたが姫のところに辿り着く前にストーム・トルーパー(敵)の一団が攻撃を仕掛けてきました。レーザー光線があちこちから飛んできて、まともにくらってしまったら危険なので対応しなくてはなりません。このことは姫を救出するという目標から一時的に目を背けさせてしまう目前の邪魔者たちだと考えてください。 ヒーローならばこのジレンマにどう対処するか分かりますよね。究極の目標は姫の救出です。そこから目を外してしまったらほかの努力は無意味な

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/05
  • ホウレンソウの効果的な使い方。上司の求めに応えるために押さえておきたい5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『あなたが上司から求められているシンプルな50のこと』(濱田秀彦著、実務教育出版)の著者は、年間150以上の講演を行っているマネジメント、コミュニケーション研修講師。その豊富な経験から断言できるのは、「97%以上の部下は上司の期待を把握できていない」ということだといいます。さらに、上司が部下に期待することは大きく4つに分けられるのだとか。 職場のコミュニケーションについて、中心になるものは「報連相」 ひとりのビジネス人としての言動(大人のビジネスパーソンでいてほしい) 仕事に進め方について(主体的にやってほしい) 意識の向上や能力開発について(自分で自分を高めて成長してほしい) そして、「報連相」「大人力」「仕事力」「成長力」という言葉に集約して開設しているのが書だというわけです。最も基的な部分である第1章「信頼されて仕事を任されるようになるための『報連相』」(ホウレンソウ、報告・連絡

    ホウレンソウの効果的な使い方。上司の求めに応えるために押さえておきたい5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/04
  • Windowsで作業効率を上げたいならウィンドウ管理ツール『Preme』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『Preme』はWindowsのウィンドウ管理オプションを追加できるソフトウェアです。「ウィンドウをクリックしなくてもスクロールを可能にする」をはじめ、どのオプションも普段の作業効率をあげるのにもってこい。 以前よりWindows向けの管理ソフトとしては有名だったのですが、この度Windows 8にも対応。デスクトップの画面四隅、「ホットコーナー」への機能追加も簡単になりました。 Premeを使ってできることは以下の通りです。 ホットコーナーをマウスオーバーした時に、設定したアクションを実行 タイトルバーから「ウィンドウを常に前面表示」「スクロールによる最小化」を実行 ESCキーを2回押してアクティブウィンドウを終了 最大化ボタンを任意の方向にドラッグし、ウィンドウを画面横、または画面四隅にしまう キーボードショートカットを別のキー、またはPreme独自のアクションキーに再

    Windowsで作業効率を上げたいならウィンドウ管理ツール『Preme』 | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/03
  • 自動化して簡単:ウェブ日記をつけてみよう! | ライフハッカー[日本版]

    日記をつけるのは楽しそうですが、すべてを記録するのは大変なことです。そこで、自動化サービス「If This Then That (IFTTT)」を使い、カレンダーのイベント、写真、ソーシャルメディアへの投稿などをEvernoteに自動保存するようにしてみましょう! 自動化された簡単日記のできあがりです。 以前、IFTTTの便利な使い方はご紹介しましたね。自動化の「レシピ」の作成は簡単です。タスクのトリガー(Googleカレンダーの予定が開始した時など)とアクション(Evernoteに保存するなど)を選ぶだけ。 Facebookのタイムラインに似ていますが、保存するものを自由に選べて他の人にも見られないので、日記に最適です。 必要なもの まだであれば、IFTTTと Evernoteのアカウントを登録します。 私の場合は、Googleカレンダーの予定、Instagramの写真、「#today」

    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/02
  • ToDoリストを「投資」「中間」「最適化」に分けると時間管理しやすくなる | ライフハッカー・ジャパン

    生産性が上がらない理由のひとつに、時間管理がうまくできないというのがあります。ToDoリストにはやらなければならないことが書いてあっても、それぞれのタスクを終わらせるのに、どれくらいの時間がかかるのかを算出するのは難しいです。 この状態を解決する方法として、米誌『ハーバード・ビジネス・レビュー』では、タスクの重要度を3つに分けるといいと言っています。一日が慌ただしくなってしまう人は、何に、どれくらいの時間がかかるのかを分かっていません。だからこそ、タスク別の重要度を見極める必要があります。 自分の仕事やタスクを「投資」「中間」「最適化」の3つに分類しましょう。 「投資」は、多少時間がかかっても、質の高い仕事をすることで将来的に見返りがあるような仕事のことです。戦略計画などがこれにあたります。レベルの高い仕事を目指しているものもここに入ります。 「中間は、時間の割にはそこまで大きな見返りが期

    ToDoリストを「投資」「中間」「最適化」に分けると時間管理しやすくなる | ライフハッカー・ジャパン
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/04/30