ブックマーク / www.techdoll.jp (14)

  • どこまでも正直なEコマース「honest by」、目指すは100%の透明性 – TechDoll.

    2012年1月に立ち上がったEコマース。以前にStartup Datingで書いた「Factelier」と発想は同じ。製品や価格帯のサプライチェーンをすべて明示する「正直」なコマースなの。目指すのは100%の透明性。 ファウンター自身がファッションデザイナーで、これから来そうなデザイナーに声をかけて独自のデザインを提供してる。商品ページの下のほうにスクロールすると、商品のさらなる詳細がわかる。例えばこの可愛いドレスは、デザインするのに12時間かかって、フィッティング回数は2回。 こだわりの素材はルーマニアでつくられていて、実際の裁縫にかかった時間まで細かく明示されてるの。カット時間は21分、組み立てる時間は200分、アイロンに15分、使われたパーツの数は20点などなど。 何よりすごいのが、商品価格をどのように算出しているかを、ボタンひとつのコストからすべて明らかにしていること。デザイナーと

    どこまでも正直なEコマース「honest by」、目指すは100%の透明性 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/08/05
  • どこまでもズボラな男女のための、メールでお別れアプリ「BreakupText」 – TechDoll.

    ここまでズボラ?だと困ったものね。 いまデートしている相手にお別れを告げたいけれど、なかなか書き出せない。そんなときにお手伝いしてくれるのが「BreakupText」というアプリ。たった数回のタップでお別れができるそう。 “Begin the end”をタップして、相手が男性か女性か、いまの関係が気かカジュアルかなどを選択。ほかにも、別れの理由が「相手への関心が薄れた」、「ほかに好きな人ができた」、「熊に襲われて死亡」などから選んで。熊さん…。 最後に、あなたには感情がありますか?という質問にNOと回答するだけ。 そうすると、アプリが勝手に“適切”なお別れメッセージを相手に送ってくれる。お別れの代行料金85円(アプリのダウンロード)なり。

    どこまでもズボラな男女のための、メールでお別れアプリ「BreakupText」 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/07/30
  • 初対面の相手と、二度と天気について話さなくて済むアプリ「refresh」 – TechDoll.

    これは便利。初対面の相手と打ち合わせする前、わたしなら取材の前など、相手のことをある程度事前に調べるよね。自力でやっていた相手に関する事前調査を、ひとつのアプリで解決できちゃう「refresh」。 カレンダーに打ち合わせを登録しておくと、自動的にLinkedInなどのSNS、ニュース記事などを検索してくれて、相手に関するブリーフィングを30秒でしてくれる。それを打ち合わせの少し前にアラート通知してくれる。仕事内容、経歴、興味関心、友達、最近行った旅行などなど、会話のネタになるような話題について教えてくれる。 まだプライベートベータで運用中だけど、次会う人との会話のネタを提供してくれるっていうアイディアはとってもいいよね。記憶のために、もらった名刺にメモを残したりするけれど、そんな必要もなくなるかも。営業マンなんかはとっても便利に使えそう。 もとGoogleやLinkedIn、マイクロソフト

    初対面の相手と、二度と天気について話さなくて済むアプリ「refresh」 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/07/27
  • 10歳から85歳までの人には言えない不安や悩み、でもGoogleさんは知っている。動画で。 – TechDoll.

    Googleのサジェスト機能。多くの人にとって、想定している検索内容をしっかり予測してくれちゃう楽な機能。 そんなサジェスト機能をひたすら動画にしたのが“Life Through Google’s Eyes ”。Marius Budinさんが作ったもの。 動画はとってもシンプル。”I’m [X] and”(私は×歳で・・・)というフレーズを使って、Xに10歳から85歳までの年齢を入れていく。 そうすると、“I’m 12 and fat”(12歳で太ってる)とか、“I’m 15 and pregnant”(15歳で妊娠してる)、”I’m 16 and want to move out”(16歳で家を出たい)、”I’m 22 and have no friends”(22歳で友達がいない)なんて、みんなが人に相談できなくて検索した物語が語られる。 85歳までライフストーリーがずっと続く。なんか

    10歳から85歳までの人には言えない不安や悩み、でもGoogleさんは知っている。動画で。 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/10
  • [プレゼント企画]自分だけのiPhoneケースがつくれる「Casetagram」のiPhoneアプリが日本語対応 – TechDoll.

    TechDollでも何度か紹介したことがあるCasetagram。Instagramの写真を使って、自分だけのオリジナルiPhoneケースがつくれるの。 さて、そんなCasetagramにiPhoneアプリが出ました。そして日語にも対応。これを記念して、CasetagramのチームからTechDoll読者さんに読者プレゼントをもらいました。わい。 まずはCasetagramのiPhoneアプリをダウンロードしてね。こんな感じにケースを作っていきます。今回わたしが作ったiPhoneケースのテーマはNY。2月にNYで撮った写真で旅の思い出ケースが完成したよ。 Instagramに連携するとこんな感じ。 iPhoneの機種を選んでケースのデザイン選び。 やっぱ水玉さん。写真をドラッグして配置して。 上の方はNYの風景、徐々に色味が増えるべ物系に。 統一した色になると可愛いからエフェクトは“W

    [プレゼント企画]自分だけのiPhoneケースがつくれる「Casetagram」のiPhoneアプリが日本語対応 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/10
  • Facebookに絵文字が登場?Like!以外の選択肢で、ネガティブな感情も共有されるようになる? – TechDoll.

    Like!で、ポジティブな感情がシェアされるFacebookが、ネガティブな感情(Dislike)にも対応するそうよ。絵文字さんで。 feelingってタイプすると、200種類の絵文字が出て来ていまの気持ちにあったものを選ぶらしい。例えば、恥ずかしい、寂しい、怒ってる、うしろめたいなどなど。もちろん、ポジティブな絵文字もある。FastCompanyによると、この機能は過去数週間でテストされていて、もうじき全ユーザに公開されると。日にいつくるかは定かじゃない。 試験期間中にわかったことは、これまでFacebookではポジティブなことが多くシェアされていたけれど、絵文字が追加されたことで幅広い感情がシェアされるということ。適切な選択肢があれば、人は嬉しい時も悲しい時もそれをFacebookでシェアするらしい。 つい先日、Startup Datingの英語版で“Stamp Messanger”

    Facebookに絵文字が登場?Like!以外の選択肢で、ネガティブな感情も共有されるようになる? – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/04/19
  • 写真のアイディアアプリ「We Heart Pics」が超可愛い。 – TechDoll.

    写真を撮る際のインスピレーションを得ることで、もっと素敵な写真が撮れるようになる「We Heart Pics」。 人の写真から風景の写真、はたまたペットの写真までフレームにおさめる際のヒントが詰まってる。自分撮った写真や、InstagramやFacebookの写真をWe♥Picsで共有することもできるし、タイムラインで色んな人の写真を見ることもできる。 写真にはもちろんフィルター機能もあるよ。今よりもっと素敵な写真を撮ることが目的のアプリだから、写真投稿の際にカテゴリも登録するの。例えば、Daily Story(日常)、About me、Family & Friends、Work & Studyなどなど。それに該当する写真をカテゴリに投稿できる。同じような写真が集まるカテゴリを見ることでヒントが得られるというわけ。 複数の写真が投稿されている場合は、個別の写真が小さいサイズで表示される。そ

    写真のアイディアアプリ「We Heart Pics」が超可愛い。 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/03/05
  • 当時のウェブサイトのデザインにタイムスリップできる「Wayback Machine」 – TechDoll.

    1996年〜数ヶ月前までのウェブサイトを全部アーカイヴしてる「Wayback Machine」。自社サイトを運営するベンチャーに勤めていた頃に使ったような記憶が。検索してみたら日でも過去に何度か紹介されてるみたいだけれど、そこからだいぶ時間が経ってるので改めて紹介。 96年以降、wwwのページをひたすらクロールしていて、今では1,500億ページがアーカイヴされてる。使い方は簡単よ。トップページにある入力欄にタイムスリップしたいウェブサイトのURLを入力して、灰色のTake me backボタンを押すだけ。日のサイトもクロールされてる。 水色の丸になって、アーカイヴした日付がカレンダー状に表示されるからあとはそれをクリックするだけ。当時のウェブサイトが表れる。 1,598回アーカイヴされたCookpadさんの過去にいってみたらこんな感じ。それぞれのサイトの進化が見られて面白いよ。 199

    当時のウェブサイトのデザインにタイムスリップできる「Wayback Machine」 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/01/01
  • 「TokyoViVi」Vol.2発売、女の子がネットで買ってるあんなもの、こんなもの。 – TechDoll.

    「いくつになってもおしゃれでカワイイ!」コのためのファッションマガジン「TOKYOViVi」のVol.2が、Halloweenの昨日10月31日に発売されたよ。 創刊号に続いて、今回もGADGET BLOGというコーナーを書かせてもらいました。今回は、スタイリストさんやプレス、カメラマンさんなんかに、ネットで買ったアイテムを教えてもらって紹介してるの。もちろん買ったサイトの紹介も。さっそくほしいものがあったからShopbopで買っちゃった。 ファッションから、メイク、ウェブまではばひろくカバーした一冊です♪ ぜひチェックしてね。TokyoViViのオフィシャルブログもどうぞ。

    「TokyoViVi」Vol.2発売、女の子がネットで買ってるあんなもの、こんなもの。 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/11/07
  • もっと自分の街を良くしちゃおうー地域改善プロジェクトを応援できるプラットフォームたち – TechDoll.

    少し前に紹介した「Smallknot」は、地元のお店を支援できるプラットフォーム。Neighborhood(近所)というキーワードで、いくつかサービスをピックアップしてみたよ。 Spacehive 緑が多い公園をつくろう、お散歩できる遊歩道をつくろう、火事で焼けてしまった建造物を立て替えよう、なんて地元をもっと素敵にするためのプロジェクトを応援するためのクラウドファンディング。 アイディアを応援して、調達目標金額を達成すると初めて課金されてプロジェクトが始動する。とある学校の子どもたちが遊べるプレイグラウンドをつくるプロジェクト、「Help Hanover Play」はもう少しで目標達成。個人が応援してもいいし、地域の団体やコミュニティが応援していることも。Spacehiveはロンドン発。 Neighborland もっと街をよくするためのアイディアを投稿できるプラットフォーム。アイディア

    もっと自分の街を良くしちゃおうー地域改善プロジェクトを応援できるプラットフォームたち – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/11/06
  • 【前編】ファッション系スタートアップに会いまくったニューヨークの3日間ー9/24日(月)DAY2 – TechDoll.

    さて、ニューヨークのファッションスタートアップ祭り2日目。朝のコーヒーミーティングに始まって、ランチ、お茶&コーヒーを5杯以上飲んだ気がする。みんなと会ったお店も紹介してるよ。 別途、Startup Datingに、会ったファウンダーたちに聞いた「起業家として、これまで最大の教訓はなに?」という質問への答えを記事にまとめる予定。待っててねん。 9/24日(月)DAY 2 — 10:00-「Clothes Horse」 (@ Bowery Coffeeshop: 89 E Houston St Manhattan, NY 10012) モーニングコーヒーを一緒に飲んだのは、Clothes HorseのVik Venkatraman(@VikVenkat)。サイト名のClothes Horseは、クロゼットに溢れるくらい沢山の洋服を持っている人のことを指す言葉。“Buying clothes

    【前編】ファッション系スタートアップに会いまくったニューヨークの3日間ー9/24日(月)DAY2 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/10/11
  • 米国オンライン人口の96%が活用するFacebook [調査結果] – TechDoll.

    あらゆるソーシャルネットワークの中で、唯一世代に関わらず利用されているのがFacebookというForresterの調査結果。最大のソーシャルネットワークはおじいちゃんから10代の若者まで、ソーシャルネットワークを活用する米国成人の96%に使用されてるそう。 67歳以上と18-22歳の世代のどちらに関しても、98%がFacebookのアカウントを保持。そのほかどの世代も95%を下回ることはなかった。 Facebookに次いでオンライン人口の活用率が高いソーシャルネットワークはLinkedIn。2位との差は大きく、利用は米国の成人オンライン人口の28%に留まる。ビジネス用のソーシャルネットワークなので、世代に広がってというより仕事をしている人たちの利用が多い。 Twitterは3番目に人気のソーシャルネットワークで、若い世代にもっとも人気。世代が上がるに連れてTwitterユーザはぐんと下が

    米国オンライン人口の96%が活用するFacebook [調査結果] – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2011/11/13
  • Fashionアイテム専用のウィッシュリストがつくれる“WantWorthy” – TechDoll.

    オンラインショップ見てると服とかアクセサリーとかほしいものがつきない・・・。でもいつもその場で買えるわけじゃないし、Amazonみたいにウィッシュリストにキープできたら嬉しいよね。“WantWorthy”はファッションアイテムだけのウィッシュリスト。 ウィッシュリストをつくる方法はとっても簡単。“I Want This”っていうブックマークレットをブラウザにドラッグする。あとは好きなオンラインショップの商品ページでブックマークレットをクリックするだけ。こんな感じに。 アイテムはBasics、Favorites、When I’m Richっていう3つのカテゴリに分けることができる。あとはアイテムの名前、ブランド、価格なんかを入力するだけ。同じようなサービスに以前に紹介した”Sumally“があるけれど、Sumallyはこの辺のアイテム情報はなるべく自動的に拾ってくれる。WantWorthyは

    Fashionアイテム専用のウィッシュリストがつくれる“WantWorthy” – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2011/11/08
  • InstagramでiPhone4ケースがつくれちゃう“Casetagram”、35ドルで送料無料 – TechDoll.

    Instagramの写真を使ってiPhone 4用のケースがつくれちゃう“Casetagram”。1ケースたった34.95ドルで、さらに日を含む送料がすべて無料なの。素敵すぐる。さっそくつくって注文しちゃった。 すごく簡単。Instagramと連携させて、写真のレイアウト(グリッドや水玉模様など)を選んだり、エフェクト(通常かモノクロ)を選んだりしていくだけ。あとはスクリーンの下に並んでいる自分のInstagramの写真をドラッグ&ドロップして好きに配置していける。こんな感じに。 支払い方法はいまはPayPalのみ。通常は10-15営業日で手元に届くらしいのだけど、最近は注文殺到中のため+9日くらいかかることもあるって。ユーザインタフェースもとってもシンプルだし、35ドルで送料無料ってめちゃ嬉しい。みんなもお試しあれ。

    InstagramでiPhone4ケースがつくれちゃう“Casetagram”、35ドルで送料無料 – TechDoll.
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2011/11/02
  • 1