ブックマーク / jyajyayome.blog.jp (5)

  • 紅ほっぺを買った! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 地元では月に2回いろんな農家さんや品を扱っているお店が集う朝市が開かれるんですが、この日は人気のイチゴ「紅ほっぺ」が売っていました。 どうもFacebook等で事前に情報を知っていた人たちが買いに来ていたようで、前回は開始5分で売り切れたため嫁は買えなかったらしいのですが、今回はまだ残っていたので買う事ができました。 よほどすぐにべたかったようで、匂いを嗅いだりしてソワソワしていたんですが、そんなにイチゴが好きなのか。。 購入した紅ほっぺ。甘味と酸味が強いのが特徴なんだそうです。 実はたまたま街で見かけた和菓子フェアみたいなところでさくらを買ってきたので、中にイチゴを入れようとひらめいたようでした。 僕も一個貰ったんですが、確かに美味しい! イチゴ大福との大き

    紅ほっぺを買った! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ROUTE53
    ROUTE53 2018/03/03
    関東風桜餅ですね(´∀`)
  • メリークリスマース : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 やけにニコニコしてるんで、まさかなぁと思ったんですが、やっぱりでした。 うまい棒は素晴らしい駄菓子で、僕も長年のファンです。年に何度か無性にコンポタ味がべたくなる時があります。 まぁいいんですけどね。クリスマスうまい棒。納豆味は入ってるかな。。 ちなみにうまい棒の他に「点温膏」が入っていました。これ湿布なんですがぜひオススメしたい1品です。 2cmくらいの正方形の湿布なんですが、貼るとすぐに暖かくなります。早速封を切って4枚程背中に貼りましたがポッカポカです。バッチグーです。 ちなみに去年の飲みすぎてダウンしたクリスマスです 2016年を振り返る~クリスマスの記憶 2015年のクリスマス クリスマスプレゼント? うまい棒・・・ 銀座土産のうまい棒 またうまい棒!?

    メリークリスマース : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ROUTE53
    ROUTE53 2017/12/25
    私も点温膏愛用者です
  • キュウリのアクをとり除こう! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 最初見たとき驚いたんですが、キュウリにこんな裏ワザがあったんですね。 もっとも嫁も半信半疑っぽかったんですが、きっと昔からやっていたことなんで、習ってやっていたようです。僕も正直この行為に何か意味があるとは思えなかったんですが。。 色々ネットで探してみたら、なんと当にあく(渋み)を軽減できるのだそうです。 農業・品産業技術総合研究機構というところで研究対象にしていました。 キュウリの「ヘタ」と「実」の切り口をこすりあわせることにより渋味を低減できる (サイトに飛びます) この方法に実際の効果があることも凄いと思うんですが、何より当に検証した人たちに感心しました。 こういう昔から言い伝えられている伝承的な方法を検証するのって面白いですね。 いつもブログランキング

    キュウリのアクをとり除こう! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ROUTE53
    ROUTE53 2017/09/23
    私もいつもやってます。子供の頃から当たり前にやってきましたが迷信っぽいといえばそうだし、でも関東関西に違いがないなら迷信でもないのかなー(笑)
  • 肝試しはコリゴリ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (3) 3. NOBO 2017年08月24日 17:43 お返事が遅れましてごめんなさい!! >なまえがなしこさん 実はこの話は結婚する前なんですが、その当時ははかってなかったのです(笑)後にも先にもコレだけなんですが、今だに何なのか気になってます! のモノノケかなぁ。。 >ハチェットさん その後毎晩現れなくて当に良かったです(笑)ちなみにこの中学というのが結構山の上にあるんですが、夜の山ってのは何か出やすいのかもしれないですねぇ。 2. ハチェット 2017年08月17日 01:19 夏らしい話題で良いですな~。納涼納涼。 そのまま憑かれなくて何よりですよ♪ 1. なまえがなしこ 2017年08月16日 07:02 が乗ってたんじゃないかなwww

    肝試しはコリゴリ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ROUTE53
    ROUTE53 2017/08/16
    生涯で一度だけ金縛りになったけど私も耳の後ろ辺りに感じる気配の正体を見たい!と思いましたー。
  • 猿が網戸を・・・!! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (3) 3. NOBO 2017年05月25日 09:14 >ささささん ツイッターでも同様のアドバイスをいただいたので調べてみました! これなら堅牢そうでまず安心ですね(笑) 実は意地になって網戸のままなので、破られたらこちらに張り替えようと思います。ありがとうございます! >シーザーさん おぉぉ、、こんな商品まであるんですね。 僕も調べてみたんですが、網の目がかなりしっかりしてますね! 犬で効果あるんでしたら、猿にも効果あると思います。 嫁からは網戸の前に植木などでバリケードを作ったらどうか、と言われてまして、色々創意工夫の必要がありそうで、ヤレヤレです(笑) 2. さささ 2017年05月25日 01:47 ステンレス製の防虫網もありますよ 自分で取り付ければ価格も抑えられるかと 1. シーザー 2017年05月23日 11:44 網戸の種類でペットディフェンスという

    猿が網戸を・・・!! : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ROUTE53
    ROUTE53 2017/05/23
    ある意味治安が悪いですねw
  • 1