2017年7月25日のブックマーク (12件)

  • オプジーボ不正転売か、市立病院の薬剤師を書類送検へ:朝日新聞デジタル

    神奈川県茅ケ崎市立病院の薬剤師が、新型のがん治療薬オプジーボなど約1億円分の医薬品を不正に持ち出し、転売で約6千万円の利益を得ていたことが捜査関係者への取材でわかった。県警は組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の疑いで書類送検する方針。 この薬剤師は石川賢悟被告(33)=同県海老名市。不正持ち出しのうち約203万円分の業務上横領罪で起訴され、休職している。 捜査関係者によると、昨年9月ごろ以降、同病院から不正に持ち出した抗がん剤などの医薬品を東京・神田の卸売業者に転売。この業者に宅配便で送る際、商品名を偽ったり、偽名を使ったりした疑いがある。 代金は宅配便で宅配業者の支…

    オプジーボ不正転売か、市立病院の薬剤師を書類送検へ:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
    前にニセ薬のニュースがあったけど、あやしい売り手からも買う業者はいるみたい。「ニセ肝炎治療薬 卸売業者「飛び込みの男らから購入」:朝日新聞デジタル」 http://www.asahi.com/articles/ASK104S93K10UTIL020.html
  • 総額1.6億円、夫のバイオリン54丁破壊容疑 妻逮捕:朝日新聞デジタル

    別居中の夫のバイオリン54丁と弓70を壊したとして、愛知県警は25日、東京都江東区亀戸6丁目、中国籍の自営業河宮碧(みどり)容疑者(34)を住居侵入と器物損壊の疑いで逮捕し、発表した。器物損壊容疑は否認しているという。被害者が申告した被害額は計1億590万円にのぼる。 県警中村署によると、河宮容疑者は2014年1月30日~2月19日、別居中だった名古屋市中村区に住むノルウェー国籍の夫(62)=その後離婚=の自宅兼工房に窓ガラスを割って侵入。バイオリンと弓を壊した疑いがある。 被害品は夫が収集したり自作したりしたもので、イタリア製のバイオリン(5千万円)やフランス製の弓(150万円)もあった。穴があいたり、傷がついたりしたという。 2人は昨年離婚。河宮容疑者は事件後に日を出国し、国内外を行き来していたという。

    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • 本当に行間が読めない人っているのね

    中学校くらいの国語のテストで 「このとき主人公はなぜいつも受け取っていたお菓子を受け取らずに去ったのか」 みたいな設問に対して 「a.お腹が減っていなかったのでいらなかったから」 b.経験を通し自分のことを大人として扱ってもらいたいと思うようになったから c.考え事をしていたのでお菓子に気が付かなかったから d.いつもお菓子をくれる人が冷たい大人の態度をしているところを見てしまったから とかいうあーこれだけはないわーみたいな選択肢てあるじゃん。 中学生の時からこういうアホみたいな引掛け選択肢は置くだけ無駄だし誰が間違うんだよとか思ってたけど 増田見るようになってまじでこういう読み方するアホは存在することを知りました どうもありがとうございます

    本当に行間が読めない人っているのね
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
    実際の内心は違うのだけど、言葉としては「おなかが減っていなかったので」のようなことを言うことはあるような。
  • 最低ステータスの最賢勇者 <100年後の世界はステータスとかいうものに支配されていた>

    勇者ローダンは100年の歳月をかけて魔王を打倒し、現世に復活した。そこで出会ったのは、かつて仲間の一人だった大賢者サルビア――の孫娘、クルミ。彼女は二代目大賢者を名乗りながらも、魔法もスキルも使えない『賢者もどき』で―― 「……っていうか、スキルってなんだよ」 レベル・スキル至上主義となった現代で、ローダンはクルミを育てていく。やがて彼女はステータスをまったく上げないままに、《最賢の勇者》と呼ばれる英雄に成長していくのだった。 (旧題:原初の勇者と二代目大賢者)

    最低ステータスの最賢勇者 <100年後の世界はステータスとかいうものに支配されていた>
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は24日、草むらなど野外に生息するマダニが媒介する感染症に感染したにかまれた女性が死亡していたことを明らかにした。厚労省は同日、都道府県や医師会などに注意を喚起する通達を出した。ダニ媒介の「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で、哺乳類を介して人が死亡したことが判明したのは世界で初めてという。 国立感染症研究所によると、平成28年5月~7月、弱った野良を保護しようとした西日在住の50代女性がにかまれた。女性に重大な持病などはなく、約10日後に死亡した。半年後に感染研が女性の検体を受けて精査したところ、を介してSFTSを発症した可能性が高いことが分かった。 SFTSは国内で初めて感染が判明した23年から今年6月末までに266人の発症例があり、そのうち57人が死亡。致死率は21%に上る。

    マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
    猫はどうなったんだろう。
  • 尊厳死裁判の赤ちゃん、両親が治療を断念 「多くの時間がムダにされた」声明で怒り

    入院先のロンドン市内の病院で尊厳死を勧められていたイギリス人の赤ちゃんの両親が7月24日、治療を断念すると発表した。

    尊厳死裁判の赤ちゃん、両親が治療を断念 「多くの時間がムダにされた」声明で怒り
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
    この場合は本人の意思による尊厳死や安楽死とは別のものではないのかなあ。親も子供本人ではないという意味では他人だし、医師も他人。
  • 9歳男児が駐車場の車内で死亡 母親が車の鍵預けて残す…熱中症か 奈良市 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    奈良市内の駐車場で24日、停車中の車内で奈良県内の小学4年生の男児(9)がぐったりしているのを母親が発見。男児は病院に搬送されたが、25日未明に死亡が確認された。県によると、熱中症による死亡とみられる。 奈良市消防局によると、男児は24日午後2時55分ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅から南に約200メートル離れた駐車場に停車中の車内で見つかった。県警が詳しい状況を調べる。 県によると、母親は近くの病院に行くため発見の約1時間半前、男児に後から来るように伝えた上で、車の鍵を預けて車内に残していたという。発見時、車はエンジンが切られ、窓は閉まっており、ロックがかかった状態だった。 奈良地方気象台によると、24日の奈良市内の最高気温は34・1度だった。

    9歳男児が駐車場の車内で死亡 母親が車の鍵預けて残す…熱中症か 奈良市 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース

    インドで、脳などの障害から手のけいれんに悩まされていた男性ミュージシャンが、けいれんを引き起こす原因となっている脳内の部位を特定して治療するためとして、ギターを弾きながら脳の手術を受けて成功し、大きな話題となっています。 このため、男性は、インド南部のベンガルールにある病院で脳の手術を受けることにしましたが、その際、医師からギターを弾きながら手術を行うことを提案されたということです。 医師は、その理由として、男性がギターを弾くときだけけいれんが起きるため、けいれんを引き起こす脳内の部位を特定して治療するためにも、手術中のギターの演奏が必要だと説明したということです。 手術は今月11日に行われ、手術台で横になった男性は、ギターを手に、医師の指示を受けてギターの弦をはじきました。 手術は7時間に及びましたが、無事に成功したということです。今月20日に取材に応じた男性は「手術が終わるころには完全

    インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
    “医師は、その理由として、男性がギターを弾くときだけけいれんが起きるため、けいれんを引き起こす脳内の部位を特定して治療するためにも、手術中のギターの演奏が必要だと説明したということです。”
  • 資本金1円の上場企業が登場、これってどういうこと?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    上場企業でありながら、資金が何と1円という会社が出てきました。これはどういうことなのでしょうか。また1円という資金で上場し続けることはできるのでしょうか。 資金が1円になったのは、ジャスダックに上場するホテル運営企業レッド・プラネット・ジャパンです。同社は業績不振で赤字が続いており、直近の決算である2016年12月期についても、当期純損益が15億円の赤字でした。企業が赤字を出した場合、その分については自己資で処理する必要があり、場合によっては減資などの措置が実施されます。 同社も累積の損失が続き、剰余金をいつぶした状況となったことから、2月に行われた株主総会では剰余金の処分と減資の決議が行われました。ところが、その減資の議案は、単純に損失を処理するだけでなく、資金を1円にするというものまで含まれており、総会の決議によって同社の資金は1円となりました。しかし、実際には勘定科目を

    資本金1円の上場企業が登場、これってどういうこと?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • 難病の英乳児、両親が治療継続を断念 世界が注目の法廷闘争が終了

    英ロンドンの裁判所前で声明を読み上げるチャーリー・ガードちゃんの両親のクリス・ガードさん(左)とコニー・イエーツさん(右、2017年7月24日撮影)。(c)AFP/CHRIS J RATCLIFFE 【7月25日 AFP】遺伝性の難病で末期症状にある生後11か月の英国人男児チャーリー・ガード(Charlie Gard)ちゃんの両親が24日、米国での実験的な治療を認めさせるために続けていた法廷闘争に終止符を打った。両親の訴えは世界中の注目を集めていた。 チャーリーちゃんの両親であるコニー・イエーツ(Connie Yates)さんとクリス・ガード(Chris Gard)さんの弁護士は、ロンドン(London)高等法院のニコラス・フランシス(Nicholas Francis)判事に対し、2人の決断は最新の脳スキャン結果を受けたものだと伝え、「残された時間がなくなった」と述べた。 裁判所前で会見し

    難病の英乳児、両親が治療継続を断念 世界が注目の法廷闘争が終了
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • ギリシャ 3年ぶりに国債発行を発表 | NHKニュース

    厳しい財政状況からユーロ圏各国による金融支援を受けているギリシャ政府は、3年ぶりに国債を発行すると発表し、自力での資金調達に向けて国際金融市場に復帰することになりました。 ことし6月には増税や年金の削減などの構造改革が進んだとして、一時中断されていた融資が再開され、債務不履行への懸念が和らいで過去に発行されたギリシャ国債の利回りも低下していました。 こうした中、ギリシャ政府は24日、5年ものの国債を新たに発行すると発表しました。ギリシャが国債を発行するのは3年ぶりで、各国からの金融支援が来年夏に終わるのを前に自力での資金調達に向けて国際金融市場に復帰することになりました。 しかし、ギリシャは依然として多額の債務を抱えているほか、相次ぐ増税に国民の不満も高まっていて、経済情勢が大きく改善しない中、今後も財政再建を進めていけるかが課題となります。

    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25
  • 胸に刺し傷の男性遺体、事件ではなく事故死 千葉県警 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    千葉県香取市で今月9日、71歳の男性が自宅前の路上で血を流して死亡しているのが見つかり、県警は24日、事故死と断定したと発表した。刺し傷があり、当初は殺人事件とみて捜査していたが、近所の知人宅で垣根の枝切り作業中に転落し、枝切りばさみが胸に刺さって、自宅まで歩いた後に死亡したと判断した。 死亡したのは無職岡田幸志さん。香取署によると9日午後0時半ごろ、路上にうつぶせで倒れているのが見つかった。胸と首に傷があり、死因は失血死。刃物や所持品は見つからなかった。県警は何者かが岡田さんを襲った後に凶器を持ち去るなどした可能性もあるとみて調べていた。 遺体発見の2日後、数十メートル離れた近所の女性が、自宅の裏庭で岡田さんが普段使っていた脚立と枝切りばさみを発見。近くに血だまりがあり、はさみからは岡田さんの血と指紋が確認された。裏庭は外から見えづらく、女性は遺体発見前から留守だったため、県警は裏庭

    胸に刺し傷の男性遺体、事件ではなく事故死 千葉県警 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/07/25