ブックマーク / ncode.syosetu.com (72)

  • コンビニ・ガダルカナル

    ある晩、何故か1942年、太平洋戦争中のガダルカナル島と、とあるコンビニエンスストア前の洞窟が繋がってしまった。 現れる飢えた日兵。 彼等に水や糧を補給しても良いのだろうか? 最初は「近くにあるサバゲーの会場ではぐれたコスプレ日兵」と思っていた「俺」だが、徐々に面倒事に巻き込まれていくのだった。 ある晩、突然日兵が俺の働くコンビニに現れた 2019/02/25 22:35(改) また日兵がうちのコンビニにやって来た 2019/02/25 22:39(改) 今度は日兵が2人でやって来た 2019/02/27 17:00(改) しょっちゅう日兵が現れるから、調査をしてみた 2019/03/01 17:00 日兵に色々手伝ってもらい、何となく分かって来た 2019/03/03 17:00(改) 格的に関わる事になってしまった 2019/03/04 17:00(改)

    コンビニ・ガダルカナル
    ROYGB
    ROYGB 2024/03/29
    面白そう。
  • 男なのに女子力が数値で見えるようになりました

    +注意+ 特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。 作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。 この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。 この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。 作品の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

    男なのに女子力が数値で見えるようになりました
    ROYGB
    ROYGB 2023/11/22
  • 魔女を火あぶりにしないために

    1 フランツ親方は魔女の腰紐を引いて、処刑場に入っていった。 魔女は若い貴族の娘で、あちこちに酷いあざがあり、顔が腫れ、片目がふさがりかけていた。 足を引きずるように歩いている事から、伸ばし台の拷問に掛けられたのだな、と、フランツ親方には解った。 拷問にフランツ親方は立ち会わない。事件の拷問は警吏の役目であるし、魔女の拷問は最近作られた審問委員会の仕事なので、関わらない。 首切り役人たるフランツ親方の仕事は、処刑によって咎人に罪を贖(つぐな)わせる事で、捜査ではない。あまりに酷い冤罪の疑いがある場合は、処刑人の誇りにかけて、刑場から差し戻す事も出来るが、担当した役人の面子がつぶれるので積極的には行使しない。 魔女裁判にいたっては、魔女であるのか、そうで無いのかは、宗教家では無いフランツ親方には解らない事だ。 広場には沢山の人々が集まっていた。 熱狂的というよりは、困惑しているようなそんな雰

    魔女を火あぶりにしないために
    ROYGB
    ROYGB 2023/06/21
  • ある日突然、私の口座に間違って二千万が振り込まれたときの話

    なにやら騒ぎになっている返還拒否の問題を目にするにつけ、ひとつ思い出されることがあります。 ある日突然、私の個人口座に二千万円が振り込まれたことがありました。 奇しくもその日は、私の贔屓球団のチケット発売日でございました。 このチケットが、シーズン全日程分を開幕前に一斉販売するものでしてね。この発売日でないとどの試合も買えなくなるんですよ。 いや人気のない頃は普通に当日券で観戦できたんですけどね。 なぜ二千万が振り込まれた話にチケットが関係あんのさ、と思われるでしょうが、まあまあ、続けて読んでみてくださいませ。 そりゃもう、当時のチケット争奪戦はすごいものがありまして。 全試合、プラチナチケット状態ですよ。発売10分後に全日程全席完売は当たり前ですよ。 そんな状態なので、オークションで高額で取引されたりしてました。 許せません。絶対に転売ヤーに負けるわけにはいきません。ファンの誇りに懸けて

    ある日突然、私の口座に間違って二千万が振り込まれたときの話
    ROYGB
    ROYGB 2022/05/18
    今回は銀行員ではなく町の職員が連絡したみたいなので、組み戻しではやろうとしなかったのかな。
  • 蓬莱島の工作箱 - 021-3 ペガサス2(ソリッドモデル)その3

    仁「こんにちは、魔法工学師《マギクラフト・マイスター》の二堂仁です」 礼子「お父さまに作っていただいた自動人形(オートマタ)でアシスタントの礼子です」 仁「作者が実際に作ったあれやこれやを、俺の解説で紹介するっていう企画の第21弾その3です」 礼子「前回と前々回の続きですね」 仁「もう一度説明しますと、モデルは『マギクラフトマイスター』で仁が乗っている『ペガサス2』です」 仁「まずは素材」 礼子「え? 何を作るんですか?」 仁「ああ悪い。ええと、キャノピー(風防)を作るための素材だ」 礼子「透明なプラで作るのでは?」 仁「それを整形するための『型』を作るんだよ」 礼子「型、ですか」 仁「そう。透明な塩ビ板やPET板を整形するんだ」 礼子「難しそうですね」 仁「慣れれば、この程度ならそうでもない」ただ、1つだけ作るためなのに手間が馬鹿にならない 仁「で、まずは雄型ということで、キャノピーの形

    蓬莱島の工作箱 - 021-3 ペガサス2(ソリッドモデル)その3
    ROYGB
    ROYGB 2022/03/31
    ヒートプレスやバキュームだと凸型だけでやるけど、これは凹型も作成してプレスしてる。
  • 幼なじみ要塞vsおもしれー女電撃戦

    >>> 中森央(なかもり あき)視点 朝。窓の下から元気な声が聞こえる。 「央(あき)ちゃーん。おー(→)はー(↑)よー(→)」 左夜(さよ)の声だ。 おれは、聞こえないフリをして布団の中にもぐりこむ。 いくら幼なじみだからといって、高校生にもなって「央ちゃん」はないだろう。 いくら家が隣だからといって、高校生にもなって一緒に登校はないだろう。 「央ー。左夜ちゃんがきてますよー」 おふくろに呼ばれ、おれは渋々と布団から出る。 着替えてリビングに降りる。おふくろは、玄関まで出て左夜と話をしている。 声が聞こえる。 「ごめんねー、左夜ちゃん。央が寝ぼすけで」 「はい。待ってます」 「外で待たせちゃうの悪いから、中に入って。ささ」 おいばかやめろ。 「ここでいいです。央ちゃん、寝起き顔みられるのイヤだって言ってますから」 「恥ずかしがってるだけよー。それに左夜ちゃんなら、そのうち毎朝のように央の

    幼なじみ要塞vsおもしれー女電撃戦
    ROYGB
    ROYGB 2022/01/03
    比喩を真に受けた小説。
  • 俺のケツをなめてくれ

    ツイッターでつぶやいた、『トイレットペーパーも温水洗浄便座もない異世界に転移したので俺のケツが大変なんだが』という異世界ファンタジーのネタを調理してみました 俺が異世界に転移して、ずいぶんと時が過ぎた。 最初は、えらく苦労したものだ。二十一世紀の日に住んでいた文明人が、いきなり右も左もわからないファンタジーっぽい世界に転移したのだから。 ここは野蛮な、力こそパワー、魔法こそマジックな異世界である。ゴブリンもいれば、ドラゴンもいる。むしろ人間の方が少ない。 俺が死なずにすんだのは、異世界転移と同時に目覚めた魔法の力のおかげだ。 《モンスターの調教》。 これが、俺の持つ魔法だ。 ちなみに、ここでいうモンスターは、人間以外全部、だ。 犬や馬もモンスターだ。調教できる。 エルフやドワーフもモンスターだ。調教できる。 ドラゴンや天使もモンスターだ。調教できる。 無敵じゃないか、と思うだろう? 実は

    俺のケツをなめてくれ
    ROYGB
    ROYGB 2021/11/30
    異世界転生でのトイレ問題の解決法。
  • ヤード・ポンドと申しますが冒険者パーティから追放されそうです。助けてください。

    「ヤード! お前をこのパーティから追放する!!」 「メートルさん! どうしてですか!? どうして俺が追放されなければならないんですか!?」 俺の名はヤード。 ヤード・ポンドと言う名だ。 冒険者をやっている。 結構名の知れた冒険者パーティに所属しているのだが、そのリーダーであるメートルさんから突然の追放を言い渡されて困惑しているところだ。 「お前のせいで計量がめちゃくちゃ手間なんだよ! キリのいい数字ならいざ知らず、端数の出るような再計算を俺達はもう求めていない!!」 メートルさんが俺の胸倉を掴みながら声を荒げた。 いや、計量が手間って……。 コンピュータ全盛の時代なのだから再計算なんて数字を入力するだけですぐ終わるだろう。 そんなことでパーティを追放されたらたまらない。 「大体インチとセンチで語感似すぎだろ! ネットショップでネジ買ったらくっそでかい奴届いた時の気持ち考えた事ある!?」 そ

    ヤード・ポンドと申しますが冒険者パーティから追放されそうです。助けてください。
    ROYGB
    ROYGB 2021/11/07
    異世界の単位でもなぜかメートルに近い長さの場合が多いけど、体の寸法からきてるフィートとかの方がありそうな気もする。ちなみにメートルの定義には秒が使われてるからメートルより秒がえらい。
  • 私、能力は平均値でって言ったよね! - 519 スロー・ウォーカー 2

    勝手に前方へと進んだマイルに、慌てて後を追うレーナ達。 そして……。 「ハロー、旧友」 装置の前で立ち止まったマイルは、右手を軽く挙げて挨拶した。 どうせスカベンジャーから現在の言語に関するデータは受け取っているであろうし、悠久の刻(とき)を生きてきた不死の存在に会った時の挨拶は、これでいいはずであった。 ……マイルの、ドイツ製大河スペースオペラの知識によると……。 そして、遙かな時を隔てての、造物主の子孫である自分との出会いなのであるから、『旧友』と呼んでもそうおかしくはないであろう、と……。 『……』 『…………』 『………………』 自分から呼び付けたのであるから、音声による会話のためのデバイスくらいは当然用意してあるはず。 そう思って挨拶したのに、返事がない。 しかしマイルの鋭敏な聴覚は、完全な静寂ではなく、音声を発生させるためのデバイスが作動しているかのような、空気の振動のようなも

    私、能力は平均値でって言ったよね! - 519 スロー・ウォーカー 2
    ROYGB
    ROYGB 2021/06/08
    ペリーローダンからのネタがあった。そういえばローダンシリーズの初期にも異世界からの侵略というのはあった。ドルーフ
  • 大根ですが、おでんパーティから追放されました。パーティの野菜成分を俺が一手に担っていたんだが、大丈夫かな

    短編コメディ― 大根ですが、おでんパーティから追放されました。パーティの野菜成分を俺が一手に担っていたんだが、大丈夫かな 「大根、お前はこのパーティのお荷物だ。お前をパーティから追放する」 それはパーティリーダーである薩摩揚げからの突然の宣告だった。 俺は最初、こいつが何を言っているのか分からなかった。 「ど、どう言う事だ? 俺を追放だなんて……正気か……!?」 俺の名は大根、根菜の一種だ。 Sランクパーティ「おでん」の主力の一人である。 「お前はおでんの中で何の役にも立っていない! むしろ独特の臭みが出て全体の調和を乱している!」 薩摩揚げが更に力強く、俺に告げた。 「子供にも不人気な存在だしな……。加えて下処理が面倒だ……。他のメンバーはスーパーで買ってきたものをそのまま鍋に入れればいいだけだが、お前は手間がかかる……」 いつもクールな男、こんにゃくが冷徹に俺に言う。 いや、確かに俺は

    大根ですが、おでんパーティから追放されました。パーティの野菜成分を俺が一手に担っていたんだが、大丈夫かな
    ROYGB
    ROYGB 2021/03/02
  • 消えた駐在武官

    ロンドンに駐英日大使館が初めて設置されて間もない頃……。 一人の日人駐在武官が、大使館内の密室から忽然とその姿を消した。 非公式の捜査に当たったのは、まだ修行時代のシャーロック・ホームズ。 ホームズがワトソン博士に思い出話を語ります。 文体は新潮社版を意識しています。 「当のところ、君はこの事件では、あの依頼人の学生をだいぶからかったのではないのかい」 私達は、犬のポンピを飼い主に返し、ベーカー街のいつもの椅子に納まった後、ホームズに話しかけた。 「そんなことはないよ。ラグビーに夢中なあのシリル・オヴァトンをからかうほど、僕は人が悪くはないつもりだ」 ホームズは、ストラドヴァリウスの弦を調整しながら私に答えた。 「たとえば、僕があのシリル・オヴァトンにアマチュアスポーツに対して無知だと言っておきながら、ボクシングや棒術に秀でていることの矛盾について君が言いたいならばね」 私は驚いて、

    消えた駐在武官
    ROYGB
    ROYGB 2020/08/04
    「消えた駐在武官」ホームズ物
  • 電気と魔法 −電気工事士の異世界サバイバル−

    「始元の大魔導師を召喚したから、世界を救え」なんて言われても、俺、電気工事士だぞ? えっ、報酬は金100キロ!? 1 召喚とはなんぞや 2020/04/01 10:45(改) 2 始元の大魔導師 2020/04/03 13:47(改) 3 魔術師vs電気工事士 2020/04/06 07:18(改) 4 セクハラなんて、とんでもない 2020/04/09 08:15(改) 5 ツッコミは、相手が半分死ぬまで 2020/04/11 11:17(改) 6 魔法を使える振りする大魔導師 2020/04/13 14:52(改) 7 異界の事 2020/04/16 10:53(改) 8 この世界に俺が召喚された理由(わけ) 2020/04/18 13:06(改) 9 相棒からのメッセージ 2020/04/20 02:12(改) 10 魔法の限界 2020/04/22 01:42(改) 11 魔術師

    電気と魔法 −電気工事士の異世界サバイバル−
    ROYGB
    ROYGB 2020/07/14
  • うどんの国で暮らす僕は、隣国の電脳娯楽都市へと亡命したい

    ふとした思い付きでTwitterで呟いていたネタを、ちゃんとした小説にしてみました。 ほぼほぼノリと勢いだけの産物です。 これがおいら的 S(四国)F(ファンタジー)! そして、最初に謝っておく。 香川県の人٩( 'ω' )وゴメンなさい!! 四国の人たちにも٩( 'ω' )وゴメンなさい!!! だが自重はしてない。 それと、人によってはホラーに感じる描写も多少あります。 ダメージを負ってしまったら、ごめんなさい。 そんなワケで、以上を踏まえた上で、怒らず読んでくれる寛大な人だけ、先へとお進みください。 そして――読んでくださった皆さんが少しでも楽しんで頂ければ幸いです。 ※公開直後に色々とミスを見つけたので、色々修正しました。 もう誤字脱字以外の阿呆なミスはない……はず……。 いつからこうなっていたのかは分からない。 だけど、機械や電子の文明に頼らない、うどん文明だけを信奉する国になって

    うどんの国で暮らす僕は、隣国の電脳娯楽都市へと亡命したい
    ROYGB
    ROYGB 2020/06/23
    「うどんの国で暮らす僕は、隣国の電脳娯楽都市へと亡命したい」
  • 2120年の引きこもりライフ - 11.引きこもりは月を飛ぶ:2120年2月29日

    月へ行く。 口で言うのは簡単だが、実行するのは難しい。 わたしが月に行くと口にしてから3日。いや、4日が過ぎた。 そういえば今日は4年に1度の2月29日だ。 世の中のルールというのは不思議なもので、最初はローカルなものでも定着してしまうと、昔からそうでしたよ、というふうな顔して受け入れられてしまう。 暦がそうだ。地球の公転期間に端数があるから、うるう年が必要なのはわかる。しかし、なぜ2月だけが28日で、たまに29日になるのか。30日と31日の月の並びも考えてみれば謎なルールだよな。 太陽暦が暦の業界標準になる前は、月の満ち欠けを基準とする太陰暦が多くの地域で使われていた。日もそうだ。そりゃそうだろうと思う。 だって月は“そこ”にある。地球のどこから見上げても、空には同じ顔して月が浮かぶ。日々太り、満ちては痩せ、消えてまた現れる。地球の誰もが同じものを見ている。満ち欠けをながめれば、「ああ

    2120年の引きこもりライフ - 11.引きこもりは月を飛ぶ:2120年2月29日
    ROYGB
    ROYGB 2020/03/17
    地表ではなく人工衛星のレールガンで大量の物資を発射すると反動で軌道が変わってしまいそう。だから複数あって別方向のベクトルで相殺してるのかな。
  • 2119年のこじれた恋愛模様

    「彼女と別れようと思うんです」 タツミは長いまつげを震わせ、絞り出すような声で言った。 「まあ待て。落ち着け」 マルトは読んでいたレポートを閉じ、スレートを畳んでポケットに入れた。 「どうしたんだ。アケミちゃんとはうまくやっているんだろう」 「……」 タツミは顔を伏せる。 「おいおい。昨日だって、あんなに仲良しだったじゃないか」 はぁ、とマルトはため息をつく。耳の下をとんとん、とたたいて秘書AIを呼ぶ。 (タツミとアケミちゃん、なんかあったのか?) (アケミのメモリーログを確認。異常は検出されていません) (となるとタツミが何か誤解したいつものパターンだな。よし) 秘書AIとの会話を切って、マルトはタツミに聞く。 「おまえ、彼女がPロイドだから別れるってんじゃないだろうな」 「そんなことはしません! 生まれがPロイドだとしても、彼女は素晴らしい女性です」 Pロイド、パーソナルドロイドは人間

    2119年のこじれた恋愛模様
    ROYGB
    ROYGB 2019/10/13
    「2119年のこじれた恋愛模様」
  • 【WEB版】転生したら15歳の王妃でした 〜聖女のチートなんて興味がないし、気ままにおいしいごはんを作ります~

    【WEB版】転生したら15歳の王妃でした 〜聖女のチートなんて興味がないし、気ままにおいしいごはんを作ります~ ※WEB版と書籍版では内容がかなり異なります(書籍版のほうは恋愛メインのお話になっています。登場人物の性格も変更しました) 過労死した社畜OLが転生した先は、国葬中の王妃の身体だった。 蘇って早々、なぜか王宮の奥に閉じ込められてしまったうえ、超多忙らしい陛下には、放置されているみたい? 「私のことなら、お構いなく! 前世で叶わなかったのんびりライフを満喫するのに夢中なので」 ハンドクリームを作り、侍女たちに慕われたり。栄華を誇る王宮の片隅でせっせと畑を耕したり。 特製アロマバスに入って、おいしいご飯をべ、ふかふかのお布団で眠る幸せな日々。 ところがある日、なんとなく作った寝室用香水によって、とんでもないチート持ちであることが発覚!? そういうことには興味がないので、今日もマイペ

    【WEB版】転生したら15歳の王妃でした 〜聖女のチートなんて興味がないし、気ままにおいしいごはんを作ります~
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/21
    あとで読む。
  • 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

    【ノベル9巻(アース・スターノベル)&ZERO4巻、コミックス10巻(アース・スターコミックス)&ZERO1巻発売中。どうぞよろしくお願いします】 騎士家の娘として騎士を目指していたフィーアは、死にかけた際に「大聖女」だった前世を思い出す。 ……え? 聖女って、すごく弱体化しているのに、絶滅寸前なため、崇められている職業だよね? 私が使う聖女の力って、おとぎ話と化した「失われた魔法」ばっかりなんだけど。 そういえば、前世で、『聖女として生まれ変わったら殺す』って魔王の右腕に脅されたんだっけ。 こんな力使ったら、一発で聖女ってバレて、殺されるんじゃないかしら。 ……ってことで、初志貫徹で騎士になります! 静かに生きます! なーんて思ったけど、持っている力は使っちゃうよね。だって、色々便利だから…… プロローグ 2019/01/06 15:00(改) 1 騎士を目指す 2019/01/06 1

    転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/14
    あとで読む。
  • 期日指定郵便

    「そんな大袈裟な。たかが切手が、なんで地球の命運を左右するんです? からかうのもいい加減にして下さいよ」 「お言葉ですが、あなたをからかって私に何のメリットがあるんです? これだから自意識過剰の地球人は困るんですよねえ」 禁断の異文化交流を破った一通の手紙。 大家さんとして君臨した耳メイドの彼女は、果たして地球存亡の危機を救う気があるのか? 冷やし中華始めました 2012/05/29 21:53(改) アフターサービス 2012/05/29 22:32(改) 幸運を呼ぶ女 2012/06/02 20:56(改) さあ、家賃の話をしよう 2012/06/07 21:57(改) 檻の中の核ボタン 2012/06/10 13:08(改) うまい話は信じない 2012/06/21 13:31(改) 思わぬ結末 2012/06/22 19:01(改) ビフォーアフター 2012/06/22 19:

    期日指定郵便
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/08
    カクヨムの月の話が面白かったのでこっちも読んでみることに。
  • 転生したら水素原子ってどういうことですか!?

    転生!? 2018/10/07 23:24(改) 恒星!? 2018/10/08 21:47 爆発!? 2018/10/09 21:53 化合!? 2018/10/10 22:07 凍結!? 2018/10/11 21:39 隕石!? 2018/10/12 22:27 将来!? 2018/10/13 22:10 惑星!? 2018/10/14 22:24 生命!? 2018/10/15 22:06 風雨!? 2018/10/16 21:49 連鎖!? 2018/10/17 21:41(改) 再度!? 2018/10/18 21:36 終焉!? 2018/10/19 19:30

    転生したら水素原子ってどういうことですか!?
    ROYGB
    ROYGB 2019/04/23
    「転生したら水素原子ってどういうことですか!?」
  • エルフの山田さん(自称)~貰った盆栽を育ててたら、いつの間にやら世界を救っていたようだ~

    【書籍版・好評発売中&編完結済み・コミカライズ打診募集中】 ある日、隣に引っ越してきた自称エルフの山田さんから引越しの挨拶の品として何故か盆栽をもらったのだが、彼曰くこの盆栽は『物の世界樹』なので、心を込めて育てると色々なスキルや魔法が使えるようになると言う。 最初はそんな言葉なんて信じてなかった俺だけど……。 やがて自称ドワーフ娘やら自称勇者やら自称女神やらがやってきて、俺の生活は大きく変わっていくのであった。 あと謎の異世界名物とか、ロリBBAとか、同級生の委員長ちゃんとか。 まぁ、そんな感じのお話。 ※書籍版と一部設定が異なりますが、Web版はWeb版としてお楽しみください。 ☆マークは改稿済みです。 星マークなしの初期は少し読み難い部分もありますが徐々に修正していきます。 第一章部分まで改行修正完了しました。 他サイトには導入部のみ、もしくはかなり遅れての転載になります。 こん

    エルフの山田さん(自称)~貰った盆栽を育ててたら、いつの間にやら世界を救っていたようだ~
    ROYGB
    ROYGB 2019/03/19