2019年6月8日のブックマーク (25件)

  • カラテカ入江慎也が謝罪文公表も「広告代理店の方」で墓穴を掘る!

    カラテカの入江慎也が6月7日の朝、自身のツイッターアカウントに「皆様へ」と題して謝罪文を掲載した。その入江は振り込め詐欺グループの忘年会に吉興業の所属芸人をブッキングしていたことが発覚し、吉が4日にマネジメント契約を解消。人からの説明が待たれていた。 この謝罪文では忘年会に参加したことは事実としながらも、「詐欺グループの忘年会であるとは当に知りませんでした」と釈明。その理由として「知り合いの広告代理店の方から、エステティックサロンの経営や健康品の販売をしている会社のパーティー」だと聞いていたと明かしている。 だがこの釈明が入江にとって、かえって墓穴を掘る結果になるというのだ。週刊誌記者が指摘する。 「なによりマズいのは“知り合いの広告代理店の方”という第三者を持ち出したこと。その人物が実在するのであれば、反社会的勢力と付き合いのある代理店マンということですから、勤務する広告代理店

    カラテカ入江慎也が謝罪文公表も「広告代理店の方」で墓穴を掘る!
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • Yahoo!ニュース

    バーに入店した男女2人→女性のSOSに店主が機転で対応「ご予約承りました」仕事を盾にした悪意から身を守るには?

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 札幌の児童相談所 警察の同行要請を3度断る 2歳女児衰弱死 | NHKニュース

    札幌市で2歳の娘を虐待したとして、母親と交際相手の男が逮捕された事件で、児童相談所は、先月、母親と面会することになった警察から3度にわたり同行を要請されましたが、「人繰りがつかない」などとして断っていたことが分かりました。児童相談所は「状況を甘く見ていた」としています。 詩梨ちゃんは今月5日に意識不明の状態で病院に運ばれたあと死亡し、体重は平均の半分ほどに痩せ細っていたほか、全身にあざなどがあったということです。 警察によりますと、先月12日、近所の住民から「子どもの泣き声がする」と110番通報があり、その3日後に警察官が池田容疑者と面会しました。その際、警察は、札幌市児童相談所に3度にわたり面会への同行を要請しましたが、「人繰りがつかない」などとして児童相談所が断っていたことが分かりました。 このうち1度は、警察に対し「深夜なので厳しい」と説明したうえで「翌朝に職員を訪問させる」と伝えた

    札幌の児童相談所 警察の同行要請を3度断る 2歳女児衰弱死 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 防衛省報告書、グーグルアースプロと酷似 初歩的ミスか:朝日新聞デジタル

    調査結果全体の信頼性を揺るがすデータの誤りは、なぜ起きたのか。陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備をめぐり、防衛省の報告書に誤りがあった問題。報告書作成時に初歩的な間違いを犯した可能性が浮かんできた。 データの誤りは、5月に防衛省が県と秋田市に提出した報告書に複数あった。陸上自衛隊新屋演習場の代替地として検討された青森、秋田、山形3県の国有地19カ所で、9カ所について、国有地から周囲の山を見上げた角度である「仰角」を過大に記載していた。 実際より大きな仰角を理由に配備地として不適の評価を下していた。5日に来県した防衛省幹部は、県議や市議を前に、「初歩的なミス」「地図の縮尺が不整合だった」などと説明したものの、具体的な原因については「詳細は確認していない」と言及をさけた。 報告書には、国有地から周囲の山までの断面図が掲載されている。この断面図に分度器をあてると

    防衛省報告書、グーグルアースプロと酷似 初歩的ミスか:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • ドイツの元看護師に終身刑 患者85人殺害

    元看護師のニールス・ヘーゲル被告(2019年6月6日撮影)。(c)Hauke-Christian Dittrich / POOL / AFP 【6月7日 AFP】ドイツ北部のオルデンブルク(Oldenburg)の地裁は6日、入院患者85人を殺害した罪で元看護師ニールス・ヘーゲル(Niels Hoegel)被告(42)に終身刑を言い渡した。第2次世界大戦(World War II)以降のドイツで最多の犠牲者を出した殺人事件とされている。 裁判官はヘーゲル被告の連続殺人について「理解できない」「人間の想像を絶するもの」と評した。 ヘーゲル被告は2000~2005年に、患者に薬剤を意図的に過剰投与し殺害したとされている。同被告は他の6人殺害の罪で終身刑を言い渡されており、すでに10年近く収監されている。 この事件の捜査では患者の遺体130体以上が掘り起こされ検視された。警察はヘーゲル被告の殺害し

    ドイツの元看護師に終身刑 患者85人殺害
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 用水路に転落し6時間身動きとれない女性を高校生が救出(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    用水路に転落し、約6時間も身動きがとれなくなっていた女性(84)を助けたとして、小野市消防部(兵庫県)は11日、小野市の小野高校3年仙崎大勇輝さん(17)に消防長名で感謝状を贈る。愛犬の散歩中に女性を見つけ、引き上げた後は背負って自宅に送り届けた。女性は軽症だったが、同部は「発見が遅ければ水で体温が奪われ、心肺停止の可能性もあった」と高く評価している。 【写真】タカラヅカ観劇中に心肺停止 大劇場職員ら命救う 仙崎さんは5月17日午後6時20分ごろ、同市中島町で、深さ約70センチの用水路に落ちた女性の手を、通り掛かった男性(69)が握っているのを見つけた。右手が不自由な男性は、救助できずに戸惑っていた。 仙崎さんは17歳の愛犬ゴローの綱を手放し、用水路に入って女性を引き上げた。女性を背負い、約300メートル離れた自宅へ連れて帰った。衣服はびしょぬれで始終震えていたという。その後、仙崎さん

    用水路に転落し6時間身動きとれない女性を高校生が救出(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 自転車に乗った巡査 重過失致死罪で罰金 はねられ男性死亡(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    重過失致死で略式起訴の罰金刑なんだ。
  • 神戸「看取りの家」頓挫 住民「日常的な死」に抵抗感(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市須磨区で余命が短い患者らに最期の場所を提供する施設「看取(みと)りの家」の開設計画が頓挫したことについて、地元では、反対していた住民から安堵(あんど)の声が上がる一方、「この問題を勝った負けたで終わらせたらだめ」「死を見据えて生きるきっかけにしなければ」などと複雑な思いも聞かれる。高齢化の進行で「多死社会」が迫る中、平穏な最期をどう描き、それを周囲はどう支援するべきか。計画の頓挫は大きな課題を浮き彫りにした。(貝原加奈) 【写真】死は敗北?それとも… 女子高生が考えた「安楽死とは」 「その人らしく最期を迎えられる場所に」と、看取りの家の事業者が、須磨ニュータウンの一角で空き家を購入し、株式会社を設立したのは昨年夏。余命宣告を受けた患者5人ほどとその家族を受け入れ、利用者が望むサービスを介護・医療保険を利用せずに提供する計画だった。 しかし、昨秋に自治会関係者へ事業概要を伝えると、住民

    神戸「看取りの家」頓挫 住民「日常的な死」に抵抗感(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 横浜ブルーライン 運転再開の見通し立たず | NHKニュース

    6日の脱線事故で、一部の区間で運転できない状態となっている横浜市営地下鉄ブルーラインは早ければ9日の始発からの運転再開を目指していましたが、復旧作業に時間がかかっているとして再開は延期されました。横浜市交通局は今のところ運転再開の見通しは立っていないとしています。 この影響で湘南台駅と踊場駅の間で依然、運転できない状態となっています。現場では復旧作業が続いていて、横浜市交通局は早ければ9日の始発からの運転再開を目指していましたが、脱線した車両を線路に戻す作業などに時間がかかっているため運転再開を延期することを決めました。 横浜市交通局はいまのところ運転再開の見通しは立っていないとしていて、運転できない状態となっている区間ではバスによる代行輸送が引き続き行われます。

    横浜ブルーライン 運転再開の見通し立たず | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    地下だとクレーンも使えないし、どうやるんだろう。
  • 母親の娘殺害は「行政の怠慢」父親、秋田県などを損賠提訴 - 毎日新聞

    秋田市で2016年、児童養護施設から一時帰宅中だった千葉愛実(めぐみ)さん(当時9歳)が妄想性障害を患う母親に殺害された事件を巡り、父親(46)=仙北市=が「行政の対応の不備で事件が起きた」として児童相談所を管轄する県と母子が暮らしていた大仙、秋田市を相手取り、約8000万円の損害賠償を求める訴訟を7日、秋田地裁に起こした。【高野裕士】 原告側によると、父親と母親は長女の愛実さんが2歳だった09年8月に離婚調停が成立した。調停では双方が親権を主張したが、親権は母親が持ち、月1回の父子面会を約束する内容で離婚が成立した。 この記事は有料記事です。 残り996文字(全文1259文字)

    母親の娘殺害は「行政の怠慢」父親、秋田県などを損賠提訴 - 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 殺人容疑で男女2人逮捕 川崎のアパート、女性を殴殺か | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    成人女性の遺体が見つかった現場アパート周辺=川崎市麻生区高石(画像の一部を加工しています) 川崎市麻生区のアパート一室で7日、女性の遺体が見つかった事件で、県警捜査1課と麻生署は8日、殺人の疑いで、この部屋に住む自称無職の男(23)=同区高石2丁目=と、住所不詳で自称無職の女(32)の両容疑者を逮捕した。同課によると、2人とも「間違いない」と容疑を認めている。 川崎のアパートに女性遺体、殺人か「けんかのような声」 逮捕容疑は、共謀し7日午前5時ごろから同7時10分ごろまでの間、男の容疑者の自宅で、同区王禅寺西7丁目の女性(54)の頭を殴るなどの暴行を加えて殺害した、としている。同課によると、両容疑者と女性は知人同士。県警は何らかのトラブルがあったとみて、殺害に至った経緯や動機などを調べている。 同課によると、同6時55分ごろ、近隣住民から男の容疑者の部屋で「けんかのような声がする。壁をたた

    殺人容疑で男女2人逮捕 川崎のアパート、女性を殴殺か | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    容疑を認めてるけど容疑者の名前は出てない。
  • 大麻菓子、密輸後絶たず=海外での合法販売一因-専門家「少量でも悪影響」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 復旧作業難航 全線再開、見通し立たず | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅(同市泉区下飯田町)を出発した始発電車が脱線した事故で、横浜市は8日、復旧作業が難航し、全線運行再開の見通しが立っていない状況を明らかにした。市はこれまで9日始発からの全線再開を目指すとしていた。 【まとめ】横浜市営地下鉄脱線 市交通局によると、脱線した車両5両のうち、3両はレール上に引き上げられたが、残り2両は、コンクリート製の枕木の損傷が激しく、車輪が枕木の下の砂利に沈み込んでいる。このため、車体が傾いてトンネル側壁に接近し、作業スペースが確保できないことから、残り2両を引き上げるのが困難になっている。 また、レール上に引き上げた車両1両でも台車部分にひずみが見つかり、車両基地までの搬送に耐えられない可能性が出てきており、市交通局は撤去方法を再検討している。市交通局はJR東日、東急電鉄などにも協力を仰ぎ、ここまで延べ650人が復旧作業にあたっていると

    復旧作業難航 全線再開、見通し立たず | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 東京新聞:横浜市営地下鉄脱線 人為ミス重なる:社会(TOKYO Web)

    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • Yahoo!ニュース

    バーに入店した男女2人→女性のSOSに店主が機転で対応「ご予約承りました」仕事を盾にした悪意から身を守るには?

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    警察が被害届を受理しないで相談扱いで追い返すみたいな話は聞くけど、児童相談所も同じようなことをやってるのか。
  • メキシコへの制裁関税、トランプ氏「無期限停止」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=黒見周平】トランプ米大統領は7日、メキシコ製品に対する制裁関税の発動を見送るとツイッターで表明した。不法移民対策を巡るメキシコ政府との協議が妥結に至ったという。週明け10日に予定されていた5%の関税発動は回避される見通しとなった。 トランプ氏はツイッターに、「米国はメキシコとの合意に達し、関税の発動は無期限に停止された」と書き込んだ。そのうえで、「南部国境に押し寄せる移民の流れをい止めるため、メキシコが強力な措置をとることで合意した。不法移民は大きく減少することになる」と強調した。 トヨタ自動車などが生産拠点を置くメキシコへの制裁関税発動を巡っては、世界経済への影響に懸念が強まっていた。 トランプ氏のツイート後、米国務省はメキシコとの共同宣言を発表した。メキシコが不法移民対策で各地に警備隊を配置することや、米国への亡命希望者をメキシコに送還することなどが盛り込まれている。

    メキシコへの制裁関税、トランプ氏「無期限停止」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 植物の葉の配列における対称性の破れ - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    米倉 崇晃(生物科学専攻 博士課程3年) 岩元 明敏(研究当時:東京学芸大学教育学部 准教授、現在:神奈川大学理学部 准教授) 藤田 浩徳(アストロバイオロジーセンター/基礎生物学研究所 助教) 杉山 宗隆(附属植物園 准教授) 発表のポイント 植物の葉の原基(注1)が発生する際の制御に関して考えられていた基的な枠組みの一部を見直し、葉の配列=葉序(注2)に見られる規則的なパターンのほとんど全てを再現できる数理モデルを構築しました。 対称性をもたない葉序の出現など、葉序に残されていた問題のいくつかを解決するとともに、葉原基の発生制御において、原基の発達に伴う性質の時間変化が重要であることを明らかにしました。 自然が織りなす美しい幾何学的パターンを、生成原理から解き明かすことにつながると期待されます。 発表概要 植物の葉は茎頂の分裂組織(注3)の周縁部に原基として発生し、茎の周りに葉序と呼

    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • シーサイドライン逆走 回路断線で車両止める設計なし | NHKニュース

    無人で自動運転していた横浜市の新交通システム「シーサイドライン」が逆走した事故から8日で1週間です。これまでに先頭車両の回路が断線していたことがわかっていますが、断線した場合に車両を動かなくする「フェイルセーフ」と呼ばれる設計になっていなかったことが、運行会社への取材でわかりました。 これまでの運行会社の調査などで、先頭車両にある進行方向を制御する装置につながる回路が断線しているのが見つかり、逆走につながったとみられています。 また、この回路が断線した場合に車両を動かなくする「フェイルセーフ」と呼ばれる設計になっていなかったということで、現在は有人運転を行っています。 一方、NHKが全国のほかの無人運転の新交通システム6社に取材したところ、5社は、回路が断線した場合、車両を動かなくする設計になっていることを確認したということです。 国土交通省は、新交通システムの運行会社などでつくる協議会を

    シーサイドライン逆走 回路断線で車両止める設計なし | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    断線の検出というよりは逆走の検出と緊急停止が無かったのが問題かな。
  • 真実一郎 on Twitter: "カネカの転勤騒動を見て、課長島耕作第1巻のこれを思い出した。転勤辞令に対する態度で社員を格付けする上層部の会話。「島君はAだな」というセリフはすごく印象に残っている。1985年はこういう時代だった。 https://t.co/bp74F5g8AZ"

    カネカの転勤騒動を見て、課長島耕作第1巻のこれを思い出した。転勤辞令に対する態度で社員を格付けする上層部の会話。「島君はAだな」というセリフはすごく印象に残っている。1985年はこういう時代だった。 https://t.co/bp74F5g8AZ

    真実一郎 on Twitter: "カネカの転勤騒動を見て、課長島耕作第1巻のこれを思い出した。転勤辞令に対する態度で社員を格付けする上層部の会話。「島君はAだな」というセリフはすごく印象に残っている。1985年はこういう時代だった。 https://t.co/bp74F5g8AZ"
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    島耕作は派閥への加入をことわってクビになったこともあるから、何でも会社の言うとおりでもないような。
  • 東京新聞:安田純平さん、旅券が異例の5カ月「審査中」 家族旅行なのに「出国禁止状態」:社会(TOKYO Web)

    内戦下のシリアで約3年4カ月拘束され、昨年10月に解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(45)が外務省に申請した旅券(パスポート)が5カ月にわたり「審査中」とされたまま発給されていないことが、分かった。安田さんが明らかにし、日政府関係者も事実を認めた。 安田さんは「発給が長期間判断されず、事実上、出国禁止の状態が続いている」と話した。憲法が保障する海外渡航の自由との兼ね合いから妥当性が問われそうだ。 旅券法は渡航先が入国を認めなかったり、国益を害する可能性があったりする場合、パスポートを発給しないことがあると規定。安田さんによると、外務省は、安田さんが解放されたトルコで強制退去処分と入国拒否を受けており、旅券法の規定に触れる可能性があると説明した。

    東京新聞:安田純平さん、旅券が異例の5カ月「審査中」 家族旅行なのに「出国禁止状態」:社会(TOKYO Web)
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    これは名目として家族旅行を言ってるだけのような気もするけど、行き先の国や目的を限定してパスポートを出すことはできないのかな。海外で紛失したとき用には、帰国限定の書類みたいなのもある。
  • 不法就労、まさかの入管が要請か 「協力した」社長証言:朝日新聞デジタル

    技能実習先から逃げ出したベトナム人の不法就労を手助けした疑いで兵庫県警に逮捕された人材派遣会社の社長が「一斉摘発を狙う入国管理局に協力し、要請通りに雇用しただけ」と明かし、波紋を呼んでいる。神戸地検は社長の勾留を請求せず、社長を逮捕2日後に釈放した。入管は「一般論」と前置きした上で、「不法就労の事実が明らかな外国人について雇用を継続するよう指示することはない」とコメント。識者らは「要請が事実ならおとり捜査に近い」と指摘している。 兵庫県尼崎市の人材派遣会社「ワールドビジネスパートナー」のソニンバヤル=通称・五十嵐一=社長(35)ら中国籍の2人が今月3日、出入国管理法違反(不法就労助長)容疑で同県警に逮捕された。容疑は昨年4~9月、不法残留や資格外の状態になっていたベトナム人7人を県内の携帯電話製造工場に派遣していたというものだった。 しかし翌4日、社長の弁護人の荻野数馬弁護士(大阪弁護士会

    不法就労、まさかの入管が要請か 「協力した」社長証言:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
  • 「安い点滴に」理事長が指示 低い栄養価、やせる入所者:朝日新聞デジタル

    県八代市の介護老人保健施設で常勤医不在の昨年2~5月、入所者計11人が死亡した問題で、県は7日、一部入所者への点滴の量が減らされていたことを明らかにした。複数の施設関係者は「常勤医が不在になり、運営法人理事長の医師が入所者のケア方法を直接指示するようになった」と証言する。 増える床ずれ…家族「急にやせた」 複数の施設関係者によると、老健施設「アメニティゆうりん」を運営する医療法人社団「優林会」理事長、林邦雄医師(76)の指示で、入所者に投与する点滴を安くて栄養価の低いものに変更。量も「1日2から1にするよう指示された」と証言する。 職員らは「もっと点滴しないと、入所者が栄養失調になる」と訴えたが、林医師は応じなかったという。それ以降、入所者の床ずれが増えたという。床ずれは、低栄養の状態が続くと発症しやすくなるとされる。 高齢化が進み、近年は医療的な対応のできる老健に、死期まで入所者

    「安い点滴に」理事長が指示 低い栄養価、やせる入所者:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08
    医者は死亡診断書も自分に都合よく書くことも可能なわけで、何か問題が起きたときはより厳しく責任追及する必要があるような。
  • 米国がおびえる孔子学院、次々と閉鎖「中国の支配下に」:朝日新聞デジタル

    中国人講師の陳蒙(チェンモン)さん(35)がスライドで中国語の文章を示し、「発音しましょう」と呼びかけると、10人余りの学生が「私は旅券を持って大使館に行きました」と中国語で読み上げた。5月6日、米カリフォルニア大サンタバーバラ校(UCSB)。中国語初級の授業のひとこまだ。 陳さんの授業は孔子学院のプログラムの一環だ。UCSBは2014年、漢弁(ハンパン)が運営する孔子学院部(北京)と合意し、同校に孔子学院を開設。部から中国語教科書3千冊と資金15万ドルの提供を受けた。陳さんは山東大中国山東省)から派遣され、給与は部が負担する。 UCSBで孔子学院を担当するメイフェア・ヤン教授は「私たちの大学は公立で、財政は限られており、陳さんにとても助けられている」と語る。ヤン教授が所属する東アジア学部の中国語講師は3人。陳さんが年間5~6クラスを受け持つことで、より多くの学生に中国語の授業を提

    米国がおびえる孔子学院、次々と閉鎖「中国の支配下に」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/08