ブックマーク / www.excite.co.jp (196)

  • 川崎宗則もムセた祝賀会の葉巻 一体何のために配られるのか - エキサイトニュース

    MLBアメリカン・リーグ東地区優勝を22年ぶりに果たした、ムネリンこと川崎宗則選手が所属するブルージェイズ。 ダブルヘッダー試合の第一試合後に発覚した優勝で、シャンパンファイトは第二試合後のお預けとなったものの、ロッカールームでは葉巻での祝賀会が開かれていた。 同僚から受け取ったシガー(葉巻)を小粋にくわえるムネリン。その後思いっきり吸い込んでしまったようで、むせながらオエッとなっている動画が米国メディアで話題になった。 Kawasaki chokes on cigar. Don't inhale. https://t.co/Mo1rR529Aw — David Alter (@dalter) 2015, 9月 26 喫煙者が肩身の狭い思いをしている世の中。なぜ葉巻をわざわざ祝賀会のような場所で堂々と配られていたりするのか? シガーを配る米国の伝統 米国には人生の節目となるイベント時に達成

    川崎宗則もムセた祝賀会の葉巻 一体何のために配られるのか - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2021/08/09
    2015年のエントリー。
  • オバマ大統領が会見「トランプ氏の成功を応援する」→そのときのホワイトハウスのスタッフの表情に注目 (2016年11月10日) - エキサイトニュース

    ROYGB
    ROYGB 2021/01/20
    2016年のエントリー。
  • 「シアトルの最低賃金が15ドルに上がると雇用が減る」という調査結果には、Amazonが入っていないという重大な不備がある (2017年8月8日) - エキサイトニュース

    ROYGB
    ROYGB 2020/07/30
    2017年のエントリー。
  • 甲子園の土を最初に持ち帰った人は? 沖縄返還につながる衝撃的な事実も (2018年8月18日) - エキサイトニュース

    今夏も様々なドラマが繰り広げられている高校野球。その一コマで負けた球児たちが涙を流しながら座り込み、甲子園の土を持ち帰るシーンを見て胸が熱くなる人も多いだろう。 阪神甲子園球場の公式ホームページのQ&Aによると、黒土の産地は岡山県日原、三重県鈴鹿市、鹿児島県鹿屋、大分県大野郡三重町、鳥取県大山などの土をブレンドしているという。(毎年決まっているわけではない)。また、砂の産地の変遷として甲子園浜及び香櫨園浜社有地~瀬戸内海産の砂浜~中国福建省と書かれている。甲子園の土は100%日産ではなく、中国産の砂も入り混じっていた事実を意外に感じるかもしれない。黒土と砂の割合は春は雨が多いため砂を多めに、夏は白球を見やすくするために黒土を多くブレンドしているという。 ・合わせて読みたい→ 大阪桐蔭は控えも凄い ベンチ外からプロ野球に入団した選手も(http://cocokara-next.com/m

    甲子園の土を最初に持ち帰った人は? 沖縄返還につながる衝撃的な事実も (2018年8月18日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2020/06/08
  • 国連、内部告発者に嫌がらせ 支援団体「正義を自称する偽善」と批判 (2020年2月4日) - エキサイトニュース

    国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が数年前から、反体制派や人権活動家の情報を中国政府に渡していた問題が、国連元職員の告発により明らかになった。元職員は、告発により国連から嫌がらせを受けていたと大紀元の取材で明かした。事情通は、中国が人権理事会の理事国に選任されるよう、国連は告発を無視し続けたと考えている。 スキャンダルを暴露 2013年初頭、アイルランド出身のエマ・ライリー(Emma Reilly)氏は、人権高等弁務官事務所(OHCHR)と人権理事会支部の非政府組織(NGO)への連絡係を担当していた。 ある日、ライリー氏は上司から、中国の反体制派の名簿を中国政府へ渡すよう指示を受けた。「ショックを受け、すぐさま上役に報告した」という。 国連人権高等弁務官と国連倫理事務所はライリー氏の報告を受け取ると「昇進したければ上司にこの情報を使って、賄賂を送るべきだろう」と返答したという。「これが

    国連、内部告発者に嫌がらせ 支援団体「正義を自称する偽善」と批判 (2020年2月4日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2020/02/05
  • 国連人権事務所、中国政府に人権活動家の情報を渡す=報道 (2019年12月26日) - エキサイトニュース

    国連の人権高等弁務官事務所(OHCHR)は過去6年間、中国政府にチベットと新疆ウイグル自治区の人権活動家の情報を渡していた。元国連職員は最近、米国の外交官と議員に告発した。 12月15日放送の米国FOXニュースによると、かつて国連で働いていたエマ・ライリー氏は米国上級外交官と下院議員に、OHCHRを非難する書簡を送っていた。 ライリー氏によると、OHCHRは2013年以来、中国当局の機嫌を取るために、国連会議に出席する予定のチベットおよび新疆の人権活動家の情報を提供し続けていた。 「私はこの恐ろしい行為を止め、関連する責任を調査するよう国連に要請していた。しかし、ほぼ7年間、国連は行動をとることを拒否した」と、ライリー氏は述べた。 報告によると、名前が漏えいした人々にはチベット人とウイグル人の活動家が含まれており、その一部は米国市民またはグリーンカードを持つ住民も含まれていたという。 「私

    国連人権事務所、中国政府に人権活動家の情報を渡す=報道 (2019年12月26日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2020/01/01
  • ヴィーガンの人気YouTuberが30日間肉中心の食事で「健康を感じる」(米)<動画あり> (2019年12月10日) - エキサイトニュース

    肉中心の事を30日間続けた元ヴィーガンのYouTuber(画像は『ALYSE PARKER 2019年11月29日付Instagram「By this point, you probably know that I looove trying new things, running little experiments, and diving into challenges of all sorts.」』のスクリーンショット) 画像(1枚) このほどアメリカで長年ヴィーガン生活を続けてきたYouTuberの女性が、肉中心の生活に変えたことを明かしフォロワーを驚かせた。さらにその結果、女性が「以前よりも健康的になったと感じる」と発言したことで物議を醸している。 『The Independent』『Fox News』などが伝えた。 米コネチカット州在住のアリス・パーカーさん(Alyse Pa

    ヴィーガンの人気YouTuberが30日間肉中心の食事で「健康を感じる」(米)<動画あり> (2019年12月10日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/12/16
  • 米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース

    記事まとめ 米サウスカロライナ州のマクドナルドのアイスティーに大麻が混入される事件があった。 客が味と体調に異変を感じて蓋を開けると、ティーバッグ状の大麻が3袋入っていた。 注文の際に伝えた「Extra Lemon」が大麻を意味する隠語だったと推測されている。 日でもドラッグ関連で逮捕される芸能人が相次いでいるが、なんとアメリカでは我々が普段よく利用する大手ファーストフードチェーン店で大麻が提供されていたという。一体どういうことなのか…。 ドリンクのなかに大麻が!!! 10月27日、米サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドにあるマクドナルドのドライブスルーでアイスティーを注文したのはパリッシュ・ブラウンさん(24)。だが、口にしたアイスティーはいつもの味ではなく、間もなく体調に異変を感じたという。 What do you guys think about this story? A

    米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/11/19
  • コウタケから基準値超える放射性物質 峠の駅で販売 (2019年10月8日) - エキサイトニュース

    -------- この事案は掲載を終了しました -------- 峠の駅紫波ふる里センターで販売した「コウタケ(紫波町産)」から、放射性物質が基準値100ベクレル/kgのところ240ベクレル/kg検出されたため、回収する。多量に長期間摂取しなければ、健康には影響がないと考えられる。 (R+編集部) 【発 表 日】2019/10/07 【企 業 名】紫波ふる里センター 【 販売期間 】2018/10/01~2019/09/30 【キーワード】コウタケ、香茸、放射性物質、基準値超過、基準超過、峠の駅 【 ジャンル 】品 【 関連情報 】 https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/shoku/j... ---■詳細はこちら ■その他の情報はこちら

    コウタケから基準値超える放射性物質 峠の駅で販売 (2019年10月8日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/11/06
  • 高校野球U-18「韓国人から脅かされたり…」と質問した韓国記者、会見場から一発退場 (2019年9月4日) - エキサイトニュース

    野球U18(18歳以下)ワールドカップで、因縁の日韓直接対決だ。 初優勝を目指す高校日本代表チームは韓国・機張(キジャン)で行われた3日パナマ戦に勝ち、1次ラウンドB組4勝1敗で上位3チームが出場するスーパーラウンド進出を決めた。 感情に配慮して… 悪化の一途をたどる日韓関係の影響で、これまでは『場外戦』がクローズアップされてきた。大会の舞台となる韓国入りした日選手団は「JAPAN」のロゴや日の丸のエンブレムが付いていない、無地の白いポロシャツを着用。国を代表して選ばれた選手が、日の丸なしシャツで統一されたことが日韓メディアで大きな話題となり、物議を醸した。 日高校野球連盟(高野連)の竹中雅彦事務局長は「スポーツと政治は別物ですけど、配慮できるところはしたほうがいい。韓国の国民感情に配慮して、日を前面に出すのはやめようと思っている。(日の丸で)刺激するのは得策ではない」と安全面を第一

    高校野球U-18「韓国人から脅かされたり…」と質問した韓国記者、会見場から一発退場 (2019年9月4日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/09/09
  • 宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース

    コナン・ドイルの世界的な推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化したもので、テレビ放映されたのは1984年から1985年にかけて。テレビ放送前には映画『風の谷のナウシカ』と劇場で同時上映されていた。 ホームズものといっても推理小説的な要素は少なく、殺人事件もない。パイプたばこと化学実験が大好きなホームズ(広川太一郎)は若く健康的で、美人に弱い相棒のワトソン(富田耕生)は信頼できる好漢。悪事は天才・モリアーティ教授(大塚周夫)の一味が一手に引き受け、毎回、朗らかなドタバタアクションが柔らかなタッチで繰り広げられる。子どもから大人まで楽しめる作品であり、なんなら子どもに最初に見せる宮崎アニメとしても最適なんじゃないかと思う(短いし)。 とにかく豪華なスタッフ・キャスト陣 監督は宮崎駿だが、担当しているのは全26話中6話のみ。それでも宮崎は企画当初から深くかかわ

    宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/07/15
    ナウシカも最初は映画ではなく、短いイメージビデオ的なものを作ろうというのから発展したのだったような。
  • 「夏のインフルエンザが増えた理由」を専門医に聞いてみたら意外な答えが (2019年6月27日) - エキサイトニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/06/28
    夏のインフルエンザについて始まってるけど、予防接種は冬のインフルエンザの話。夏用のワクチンは無い。
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/06/15
    津波で家を流されて引きこもり脱出みたいな事例もあるから、ショック療法的な効果はあるかも。ショック死する人も多分出る。
  • 最高人民会議代議員に在日・朝鮮大学校学長ら (2019年3月19日) - エキサイトニュース

    の「国会」にあたる北朝鮮の「最高人民会議」議員選挙で在日の北朝鮮人5人が当選し、代議員に選ばれたと「朝鮮新報」が伝えたことを聯合ニュースが18日までに報じた。 選挙は今月10日に実施された。 代議員は687人。それによると、在日朝鮮人は朝鮮総連の許宗萬(ホ・ジョンマン)議長、南昇祐(ナム・スンウ)副議長、姜秋蓮(カン・チュリョン)副議長(在日朝鮮民主女性同盟中央委員長)、朴忠佑(パク・チュンウ)在日朝鮮商工連合会会長、韓東成(ハン・ドンソン)朝鮮大学校学長だという。朴在日朝鮮商工連合会会長と韓朝鮮大学校学長は初めての代議員。任期は5年としている。 新たな代議員による最高人民会議は4月に開かれる予定。最高人民会議は北朝鮮の憲法上の最高主権機関で国の予算や国家機関の人事などを決める機関。 今回の代議員選挙では金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)の妹、金与正(キム・

    最高人民会議代議員に在日・朝鮮大学校学長ら (2019年3月19日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/04/15
  • 東西ドイツを隔てる全裸文化の見えない壁 旧東側はOK、旧西側はNG - Excite Bit コネタ(1/2)

    そこで、クーラーがほとんどないベルリンにおいて、例年以上に人気だったのが湖だ。湖は木陰で涼む人や泳ぐ人で大にぎわい。中には素っ裸で湖畔に寝転がる人もいる。 水辺で全裸の人を見かけることは、ドイツにおいてはそれほど珍しくない。これは、特に旧東ドイツ圏を中心に、ドイツに全裸文化が根付いているからだ。 ドイツは全裸を楽しむFKK発祥の地 ドイツは全裸で過ごすヌーディズム発祥の地だ。ドイツ語で全裸文化は「フライケルパークルトゥアー」。 直訳すると、「フライ(制約のない)」「ケルパー(体)」「クルトゥアー(文化)」で「身体を解放する文化」を意味する。それぞれの単語の頭文字からFKKという略語が一般的だ。FKKは主に全裸での水浴びや日光浴を指し、自由を象徴する行動と捉えられている。

    東西ドイツを隔てる全裸文化の見えない壁 旧東側はOK、旧西側はNG - Excite Bit コネタ(1/2)
    ROYGB
    ROYGB 2018/10/04
  • レオパレス21の専属下請工事業者(株)エムエルエー(奈良)が破産 (2018年6月1日) - エキサイトニュース

    (株)エムエルエー(TSR企業コード:620112379、法人番号:2150001000346、奈良市七条町東浦3-1、設立平成3年6月、資金2000万円、掃部彰一社長)は5月7日、奈良地裁へ破産を申請し5月18日、破産開始決定を受けた。破産管財人には馬場勝也弁護士(わかくさ法律事務所、同市登大路町5、電話0742-26-3733)が選任された。 負債総額は6841万円。 設立以来、賃貸用アパートの建築・管理を手掛ける(株)レオパレス21(TSR企業コード:291293581、法人番号: 3011201000900、中野区)の一次下請として展開。ほぼ同社一社を受注基盤として材料支給のもとで建築工事を手掛け、平成21年3月期には過去最高となる13億2244万円の完工高を計上していた。 しかし、リーマン・ショックによる市況の悪化で、レオパレス21が建築請負から賃貸事業をベースとしたビジネスモ

    レオパレス21の専属下請工事業者(株)エムエルエー(奈良)が破産 (2018年6月1日) - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/06/01
  • 須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース

    昨夜、放送された第11話にも、水樹奈々、能登麻美子、郷田ほづみ、銀河万丈ら豪華声優陣が出演、Bパートの驚きの仕掛けも話題となっている「ポプテピピック」 企画・プロデュースを担当するキングレコード須藤孝太郎プロデューサーインタビューの後編では、第7話、第10話、第11話など、後半回で特に大きなインパクトを残したエピソードの制作裏話などを聞いていく。 (前編はこちら) 須藤孝太郎プロデューサーが持っているのは、2月28日に発売されたBlu-ray第2巻。原作者・大川ぶくぶとフリーライター・マフィア梶田のオーディオコメンタリーも話題を集めている 高木さんと小山さんがこんなにもユニークな方だったとは ──放送がスタートした時点で、アフレコは何話まで終わっていたのですか? 須藤 たぶん、第11話Aパートぐらいまでは終わっていたので、第1話の放送を観てからアフレコできたのは、第11話Bパート以降のキャ

    須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/03/18
  • 「喫煙後45分間」も大学構内に立入禁止 北陸先端大が全面禁煙に踏み切った理由 - エキサイトニュース

    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)が、10月1日より構内全面禁煙を実施した。全面禁煙に踏み切ったことに加えて「喫煙後45分間」の構内立ち入りも禁止。 先進的な受動喫煙防止の取り組みにネットでは驚きの声が上がっている。どのような経緯があったのか、JAISTに話を聞いた。 話し合いを重ね、“構内全面禁煙”へ JAISTの担当者によると、「これまで何度か大学のなかで受動喫煙防止の取り組みを考える話し合いがあった。従来の健康増進法に受動喫煙防止の規定はあったが、さらに2015年6月に改正された労働安全衛生法でも、職場の受動喫煙防止が努力義務として加わったことで、格的に取り組むことになった」とのこと。また、東京オリンピックに向けた受動喫煙防止の動きもあり、改めて大学内で話し合いが行われ、全面禁煙に至ったという。 喫煙後45分間は立ち入り禁止 今回の全面禁煙により、構内に10数ヵ所あった喫煙所

    「喫煙後45分間」も大学構内に立入禁止 北陸先端大が全面禁煙に踏み切った理由 - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2018/02/19
    クリーンルームで似たような条件の所はあったけど、一般環境では珍しいような。
  • アサヒビール「金色のオブジェ」元々は縦向きだった? 噂は本当か広報に聞いてみた - エキサイトニュース

    東京・浅草の“ある意味”名物となっている、アサヒビール社の「金色のオブジェ」。このオブジェは1989年にアサヒビールの創業100周年を記念して作られた「フラムドール(フランス語:flamme d'or)」と呼ばれるもので、アサヒビールの燃える心を“金色の炎”で表現している。下の黒い台形の建物を聖火台に見立て、「聖火台の炎」をイメージしたデザインのオブジェだ。 炎が横向きの理由 Twitterで話題に “炎”に見立てているとはいえ、なぜ横向きになっているのか。Twitter上ではこんな理由もつぶやかれている。 『アサヒビールの金色うんこはちょっと気の毒な経緯があって、元々は「燃えるアサヒビール精神を象徴する炎のオブジェ」になるはずが 建築基準監督署「縦は危ないから横にして」、消防署「赤いと火事に見えるから色変えて」のダブルパンチで、斜めの金色うんこオブジェになってしまったのです』 アサヒビ

    アサヒビール「金色のオブジェ」元々は縦向きだった? 噂は本当か広報に聞いてみた - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/11/08
  • 17歳女子高校生に入れ墨彫った疑い、暴力団組員と彫り師逮捕 - エキサイトニュース

    当時17歳だった女子高校生に入れ墨を彫ったなどとして、暴力団組員と彫り師の男が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、神戸山口組系暴力団組員・高林智史容疑者(44)と入れ墨彫り師の根岸正敏容疑者(38)です。高林容疑者は当時17歳だった女子高校生が18歳未満であることを知りながら、根岸容疑者に紹介し、根岸容疑者は今年3月と4月に埼玉県内の自宅で、高校生の右肩から背中にかけて入れ墨を彫った疑いが持たれています。 取り調べに対し、高林容疑者は「頼まれたから紹介した」と容疑を認めているということです。(12日11:25)

    17歳女子高校生に入れ墨彫った疑い、暴力団組員と彫り師逮捕 - エキサイトニュース
    ROYGB
    ROYGB 2017/10/12