ブックマーク / ascii.jp (6)

  • イベントオンライン化の功罪と、この先について語ろう

    2020年3月頃から、新型コロナウイルスの感染拡大が格化し、多くのイベントが中止や延期に追い込まれた。代わって広まったのが、オンラインイベントだ。観客の密集を避けることが来の目的だが、遠方のイベントにも参加できたり、移動時間が不要ですき間時間に参加できたりと、付加的なメリットも大きい。2020年9月、イベントオンライン化の波が格化して半年といういま、オンラインイベントで得られるものと失うものについて振り返り、今後のイベントの在り方について考えてみたい。 オンラインイベントの限界は技術と絆で乗り越えられる この半年間、小さな勉強会から有名歌手のライブイベントまで、さまざまなイベントがオンラインで開催されてきた。オンラインで視聴者が得られる臨場感や感動、またイベント自体の規模にはある程度の制約がある。たとえば音楽ライブをストリーミング配信しても、生放送のテレビ番組のようになってしまうし、

    イベントオンライン化の功罪と、この先について語ろう
    RRD
    RRD 2020/10/23
    オフラインイベントとオンラインイベントは共通点が多いというだけで、基本的には別体験だよね。代替はできない。
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
    RRD
    RRD 2020/06/11
    この人を総務大臣か、せめてIT担当大臣にでもしておけばいいのに、バカの無茶を実現させる便利な奴隷として消費するのが日本。
  • 久しぶりの猫スポットを訪ねて (1/2)

    目があったとたん、遠ざかろうとしたけど、声をかけたら立ち止まって振り向いてくれた。よいヤツである(2009年5月 パナソニック LUMIX GH1) 先日、ちょっと写真を撮りに川越まで行ってきたのである。小江戸・川越。古い街並みが残っているフォトジェニックな街なのだ。新宿から1時間もあれば行けるので、ちょいと作例撮りに。 で、あれこれと撮影してて、ふと「そういえば、以前川越に来たとき、がたくさんいた神社があったな」と思い出したのである。 駅からはちょっと遠かったけど、あのとき(2年半前)のがどうなったか気になった。がいるかも、となれば足を伸ばしたくなるではないか。てなわけでiPhoneの地図とにらめっこしながら、なんとか目的の神社に到達。 そしたら、いきなりがお出迎え(冒頭の写真)。おもわずGH1を取り出してディスプレーを上に向け、ローアングルでしゃがんで撮影。やはりを撮るには便

    久しぶりの猫スポットを訪ねて (1/2)
    RRD
    RRD 2009/06/05
    これは自然でいい写真だね。猫雑誌なんかで猫に視線をもらうためのテクニックや、それを実践して撮ったような写真(しかも微妙に目線がずれてる)が載ってたりするとゲンナリするけど、これはいい写真だ。
  • ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」

    Web業界に衝撃を与え続けてきたグーグルが、Web広告業界のビジネスの根幹を揺らがしかねないとんでもないツールを公開している。大手サイトのユニークビジター(UV)/ページビュー(PV)から、ユーザーの学歴や世帯収入といった属性まで丸見えにしてしまう「Google Ad Planner」だ。いったいどんなツールなのか。 「公称値」と「Google調べ」が比べられることに 「Google Ad Planner」は、Webニュースやポータルサイトなどへの広告出稿を検討している企業(広告主)の出稿計画をサポートするツールだ。昨年6月、米国でのサービス提供当初は招待制のクローズドなサービスで、日のWebメディアは未対応だったため、国内のニュースサイトは簡単に紹介した程度だった。しかしその後、対応する国が増え、現在では日のWebメディアにも対応、ユーザーインターフェイスは英語だが、Googleアカ

    ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」
    RRD
    RRD 2009/05/23
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    RRD
    RRD 2009/05/08
  • Googleマップ初歩の初歩!静的地図を組み込もう (1/5)

    「ホームページに地図を載せたい」――そんなとき、10年前ならIllustratorやPhotoshopを使って一生懸命地図を作ったかもしれません。でも今は違います。Googleマップがあります。 グーグルGoogleマップのAPIを公開し、外部から利用しやすくしたことで、個人サイトから企業サイトまで、地図は作るのではなく“使う”のが当たり前になりました。同時に、Googleマップを使ったさまざまなオンラインサービスも広がり、Googleマップはすっかり見慣れたものになっています。 カカクコムが運営する「べログ」もGoogleマップを活用しているサイトのひとつ。飲店のレビュー情報を共有するCGM(Consumer Generated Media)サイトであるべログでは、Googleマップを使って飲店の位置情報をユーザーに分かりやすく伝えています。今回は、べログの手法を参考に、Go

    Googleマップ初歩の初歩!静的地図を組み込もう (1/5)
    RRD
    RRD 2009/02/10
  • 1