ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (184)

  • 10月に「Google Play Music」上でのストリーミング再生終了 12月までには「YouTube Music」に置き換え

    Googleは現地時間の8月4日、音楽配信サービス「Google Play Music」の提供を12月までに終了し、「YouTube Music」に置き換えると発表しました。Google Play Musicからの置き換えについては既に発表済みで、5月には移行ツールが公開されていました。 具体的な期日が提示されたのは今回が初。今後、8月下旬にはGoogle Play Musicでの音楽購入や予約購入、音楽のアップロードおよびダウンロードができなくなります。ユーザーは転送ツールを利用してYouTube Musicに移行するか、Googleデータエクスポートを使用して購入およびアップロードしたコンテンツをダウンロードする必要があります。 9月にニュージーランドと南アフリカで、10月には日を含む全ての地域で、Google Play Music上でのストリーミング再生ができなくなる予定です。プ

    10月に「Google Play Music」上でのストリーミング再生終了 12月までには「YouTube Music」に置き換え
    RRRQ
    RRRQ 2020/08/05
    もしかしてGoogle Playで曲を買うこともできなくなるのか?今後、YoutubeMusicで曲を単体で購入することは一切できなくなるってこと?
  • 帰省時に実家でインフルエンザをうつしてしまった…… 体験談を描いた漫画が考えさせられる

    帰省時に実家でインフルエンザをうつしてしまった体験を描いた漫画が、今年のゴールデンウィークの帰省について考えさせる内容で反響を呼んでいます。作者は子育てやワーママのエッセイ漫画をブログで公開しているみみたぶタレ代(@MimitabuTareyo)さん。 実家でインフルエンザをうつしてしまったときのこと 今年のゴールデンウィークについて会社で話していると、実家に帰省しようか迷っていると同僚が話します。みみたぶタレ代さんはそんな同僚に、他人に考えを強制はできないけど、と思いつつ、自身が実家に帰ったときにインフルエンザをうつしてしまった経験を話します。みみたぶタレ代さんはこの出来事がきっかけで、病気が流行る時期の家族での帰省について考え直すことになったのだそうです。 正月休みに家族で帰省したときのこと。実家についた翌日夜に、みみたぶタレ代さんは悪寒と鼻水に見舞われます。子どもたちを夫に託し、自分

    帰省時に実家でインフルエンザをうつしてしまった…… 体験談を描いた漫画が考えさせられる
    RRRQ
    RRRQ 2020/04/28
  • 「頭おかしいやつらばかりだぜ!」 江頭2:50に、チャンネル登録者数100万人を突破したときの心境などを聞いた

    お笑い芸人の江頭2:50さんがYouTubeに開設した「エガちゃんねる EGA-CHANNEL」が、2月9日にチャンネル登録者数100万人を突破しました。日人歴代2位といわれる短期間での100万人達成を遂げた江頭さんに、突破したときの心境、草なぎ剛さん(「なぎ」は常用外漢字)と同日の達成と知ったときの気持ちなどを聞きました。 衝撃のチャンネル開設(画像はエガちゃんねる EGA-CHANNELから) 江頭さんは第2回の配信でチャンネル登録者数の目標を100万人に設定。1年間でクリアできたらマブダチと公言する草なぎさんをゲストに呼ぶという話でしたが、2月1日の開設から9日目(8日と4時間)で達成。さらに、その数時間後には草なぎさんのYouTubeチャンネルも登録者数100万人を突破。ファンからは「当にミラクル」「すごい」と祝福と驚きの声が上がっていました。 初回から「お尻書道」に挑戦するな

    「頭おかしいやつらばかりだぜ!」 江頭2:50に、チャンネル登録者数100万人を突破したときの心境などを聞いた
    RRRQ
    RRRQ 2020/02/19
    youtubeじゃエガちゃんのネタで広告収入は得られないと思うからニコニコに移転するんだ。
  • マックから初の「ごはんバーガー」登場 夜マックで3種販売

    マクドナルドは2月5日、ごはんで具材をはさんだバーガー「ごはんてりやき」「ごはんベーコンレタス」「ごはんチキンフィレオ」を発売します。「夜マック」時間帯(17時以降)に、期間限定での販売となります。 史上初のごはんバーガー マクドナルドで人気のメニューを特製ごはんバンズでサンドしたもの。「ごはんてりやき」はポークパティとしょうが風味の甘辛ソースを使用した「てりやきマックバーガー」の具材を、「ごはんベーコンレタス」はビーフパティにベーコン・レタス・チェダーチーズを使った「ベーコンレタスバーガー」の具材を、「ごはんチキンフィレオ」はチキンパティにレタスとオーロラソースを加えた「チキンフィレオ」の具材をそれぞれごはんで挟んでいます。 「ごはんてりやき」 「ごはんベーコンレタス」 「ごはんチキンフィレオ」 特製ごはんバンズは原材料にこだわり、100%国産米を使用。和と洋のハーモニーを楽しめる仕

    マックから初の「ごはんバーガー」登場 夜マックで3種販売
    RRRQ
    RRRQ 2020/01/29
    具材が普通のハンバーガーの使いまわしってどうなの・・・?
  • 「アイドルマスター」新作、PS4とSteamで発売決定! 歴代シリーズからアイドル集結、早くもトーマスMod登場に期待する声も

    バンダイナムコエンターテインメントは1月20日、「アイドルマスター」シリーズの家庭用最新作「アイドルマスター スターリットシーズン」を発表しました。発売日は2020年、プラットフォームはPS4およびSteamを予定しています。 同日行われた制作発表会でタイトルが明らかになったもの。発表によると、登場アイドルたちは「アイドルマスター」「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の4ブランドから人気キャラクターたちが集結。プレイヤーは芸能プロダクション「765プロ」所属のプロデューサーとして、合同ユニット「プロジェクトルミナス」をプロデュースしていくしていくことになります。最新ハードでリリースされることもあり、キャラクターの見た目も一新し、「究極のアイドルビジュアル表現」を実現しているとのこと。 公式サイトもオープンしてお

    「アイドルマスター」新作、PS4とSteamで発売決定! 歴代シリーズからアイドル集結、早くもトーマスMod登場に期待する声も
    RRRQ
    RRRQ 2020/01/22
    DS組・・・
  • あの「どうぶつタワーバトル」のポケモン版「ポケモンタワーバトル」がいきなりサービス開始! DTB作者監修の公式ライセンスゲーム

    一世を風靡(ふうび)した「どうぶつタワーバトル」のポケモン版「Pokemon Tower Battle(ポケモンタワーバトル)」がサービスを開始しました。Facebookアプリやブラウザから無料で遊べます。 「ポケモンタワーバトル」は、Facebookのゲームプラットフォーム「Facebook Gaming」のコンテンツ。2017年に日国内で大流行した「どうぶつタワーバトル」の作者Yuta Yabusakiさんが監修を行っています(開発はBombayplay)。 基的なシステムは家とほぼ同じ。上から落ちてくるポケモンを対戦相手と交互に積み上げ、落とした方が負けのシンプルなルールです。ただし「モンスターボール」を使ってポケモンの入れ替えができるなど、ポケモンならではの要素も確認できました。 言語は現段階で英語のみ。とはいえ「どうぶつタワーバトル」を遊び倒したプレイヤーなら、始めたばかり

    あの「どうぶつタワーバトル」のポケモン版「ポケモンタワーバトル」がいきなりサービス開始! DTB作者監修の公式ライセンスゲーム
    RRRQ
    RRRQ 2019/12/24
    まさかの公式ポケモンタワーバトルw
  • 公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る

    ドワンゴが12月15日、ネットで最もはやった単語を決める「ネット流行語100」の発表式をニコニコ生放送で配信しました。年間大賞に「にじさんじ」、pixiv賞に「鬼滅の刃」と順当な単語が選ばれる中、niconico賞にとある単語が選出され会場はざわつきながらも笑顔に包まれます。その単語とは、「シャミ子が悪いんだよ」。 受賞の瞬間(画像はニコニコ生放送から) ああ、「まちカドまぞく」作者の伊藤いづもさんが……担当の土居航洋さんが困惑している……そしてシャミ子と桃も困惑している……当事者たちが一番困惑している……何だこの状況……“太陽神”扱いされたときの松岡修造さんを見ている気分だ……。 こんなにも関係者たちが困惑している理由は、「シャミ子が悪いんだよ」というせりふが原作に一切出てこないため。そう、これはキャラのせりふではなく、ネットミームなのです。 なぜネットミームがここまで広がり、ついには表

    公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る
    RRRQ
    RRRQ 2019/12/17
    シャミ子がかわいすぎるのが悪いんだよ・・・
  • 「“格ゲー勢の発言まとめ”でイケると確信しましたわ」 話題沸騰の「ゲーミングお嬢様」、作者に取材したらお嬢様口調で答えてくれた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 都内某所にある「聖閣東芸夢学園」で、超お嬢様たちがなぜか格闘ゲームで“お嬢様力”を競う――そんなストーリーの漫画「ゲーミングお嬢様」がTwitterを中心に話題を呼んでいます。投稿されたのは集英社の漫画投稿サイト「ジャンプルーキー!」。 叩いて良いものは「ボタンとクソキャラと投げキャラ」。名言すぎる 特に評価が高いのは、パワーワードとパワーワードを掛け算にしたようなセリフ回し。絵は荒削りとの評価が多いですが、独特の世界観と「クソわよッッ!! 間違えたお排泄物ですわよッッ!!」「ハナっからもうブチのギーレェですわよ」など破壊力のある言葉の応酬は、日中の読者を魅了してしまったようです。 セリフの“圧”が強い ゲーム関連のネタも多数盛り込むことでゲーマーからの絶大な支持を集めつつ、その魅力は非ゲーマー層にも届くことに。「ゲーミングお嬢様

    「“格ゲー勢の発言まとめ”でイケると確信しましたわ」 話題沸騰の「ゲーミングお嬢様」、作者に取材したらお嬢様口調で答えてくれた
    RRRQ
    RRRQ 2019/12/08
    「画力はお排泄物」w
  • 映画「このすば」に「パルプ・フィクション」原案者が満点レビューで米アニメサイト騒然 めぐみん世界に羽ばたく

    タランティーノの代表作「パルプ・フィクション」の原案者であるロジャー・エイヴァリー(Roger Avary)さんが、「映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説」に最高評価の☆5レビューを投票し海外映画ファンやアニメサイトが騒然となっています。その評価たるや、「私のこれまでの映画体験中でも最高の1つ。映画はこの作品のために発明されたと言っても過言ではない」とのこと。何かすごいことになっちゃってるよカズマさーん! 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」キービジュアル (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA映画このすば製作委員会 ロジャーさんのレビュー。確かに☆5(画像はLetterboxdから) 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」は、暁なつめさんのライトノベル「この素晴らしい世界に祝福を!」(このすば)が原作。2016年に1月にテレビアニメ第1期、2017

    映画「このすば」に「パルプ・フィクション」原案者が満点レビューで米アニメサイト騒然 めぐみん世界に羽ばたく
    RRRQ
    RRRQ 2019/11/20
    なんでや
  • 「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」

    「艦隊これくしょん」がサービスを開始し、初代「妖怪ウォッチ」が発売された2013年。ただ一人だけ、ネット流行語大賞にノミネートされたゲームキャラクターがいました。 それは美少女でもなければ、妖怪の類いでもない。ババアです。24時間不眠不休でクッキーを焼き続け、場合によっては人類をらいつくす、そんな素敵なババアです。妖怪の類いではなく。 そう。ブラウザゲームCookie Clicker(クッキークリッカー)」が流行したのは2013年。既に6年も前の出来事なのです。誰もがクッキーに熱狂し、数日後にはババアのオンリーイベントが開かれる。そこにあったのは「懐かしきインターネット」そのものでした。 だからこそ、皆さんは信じられるでしょうか? 「6年間ずっとクッキーを焼き続けているプレイヤー」が存在することを。インターネットの片隅に今なお現役で働かされているババアがいることを。 懐かしのゲーム画面

    「クッキークリッカー」ガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」
    RRRQ
    RRRQ 2019/11/18
    アプリ版も更新してくれーもう頭打ちなんだー!
  • アクセルとエターナル! 「仮面ライダーW」スピンオフ2作品が、YouTubeで配信決定

    特撮ドラマ「仮面ライダーW(ダブル)」のスピンオフ「仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル」と「仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル」が期間限定で無料配信されることが分かりました。アクセルは11月9日の11時から、エターナルは11月10日の11時から、東映特撮YouTube Officialで配信開始となります。 プレミア公開が決まったアクセルとエターナル(画像は仮面ライダー公式ポータルサイト 仮面ライダーWEBから) 仮面ライダーアクセルは「W」の中盤から登場したライダーで、風都警察署の刑事、照井竜が変身。時に意見を違えながらもWの味方として活躍しました。仮面ライダーエターナルは、2010年8月公開の映画「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」に登場したW、アクセルと敵対する存在。傭兵集団NEVERの隊長である大道克己が変身します。

    アクセルとエターナル! 「仮面ライダーW」スピンオフ2作品が、YouTubeで配信決定
    RRRQ
    RRRQ 2019/11/08
    みなきゃ
  • 「ラブプラス EVERY」、緊急メンテナンスをさらに延長 11月7日17時終了予定に

    スマートフォン用ゲーム「ラブプラスEVERY」は、11月1日深夜(2日0時15分)から続いているメンテナンスをさらに延長し、11月7日17時終了予定と発表しました。なお、終了時間は変更になる場合もあるとのこと。 10月31日にリリースされた「ラブプラスEVERY」でしたが、翌11月1日の深夜(2日0時15分)に突然の緊急メンテナンスに突入。当初は2日早朝(4時)に終了予定としていましたが、夜が明けてもメンテナンスが明けることはなく、2日昼にメンテンナンス延長を発表。5日14時に終了予定としていました。今回のメンテナンス再延長で、実質6日近く(約137時間)にわたってゲームが遊べない状態が続くことになります。 公式Twitterの発表では当初、「リッチを使っても消費されない」「チャレンジのデータが正しくロードされない、クリアしても次のチャレンジが開かず、先へ進めない」「ログインボーナスが何度

    「ラブプラス EVERY」、緊急メンテナンスをさらに延長 11月7日17時終了予定に
    RRRQ
    RRRQ 2019/11/05
    ええんやで。そこそこにがんばるんやで。夜は寝るんやで。
  • 劇場アニメ「ポッピンQ」続編に向けたクラウドファンディングが始動! わずか1時間で目標額250万円を突破する大反響

    劇場アニメ「ポッピンQ」の新展開ショートストーリー制作プロジェクト「project19」がクラウドファンディングで立ち上げられ、開始からわずか1時間で目標額の250万円を達成したことが大きな注目を集めています。 支援者呼びかけ開始から1時間で目標総額を超えた(画像はクラウドファンディング「project19」より) 「ポッピンQ」は、2016年12月に公開された東映アニメーション制作のオリジナル長編アニメ。中学3年生の少女5人が"時の谷"という異世界に迷い込み、そこに暮らすポッピン族とともにダンスを通じて世界の危機を救う冒険の旅が描かれました。監督は「映画 フレッシュプリキュア!」(2009年)や「映画 プリキュアオールスターズDX2」(2010年)でCGディレクターを務めた宮原直樹さん。ダンスCG演出の経験を生かし、長編映画初監督に挑みました。 「ポッピンQ」のBlu-rayジャケット(

    劇場アニメ「ポッピンQ」続編に向けたクラウドファンディングが始動! わずか1時間で目標額250万円を突破する大反響
    RRRQ
    RRRQ 2019/10/30
    ポッピンQ見に行ったけど、面白くなかったからなぁ・・・。それでもこれだけファンはいるんだなぁ。
  • 「薬飲んで、寝ろ。」 ド正論と話題の薬剤師ヒーロー“中の人”を直撃 本当に医療問題と戦っていた

    「薬飲んで、寝ろ。」――ド正論のキャッチコピーで話題となったご当地ヒーロー「薬剤戦師オーガマン」をご存じでしょうか。 ごもっともすぎる オーガマンを擁するのは、福岡県を中心に調剤薬局やドラッグストアを展開する大賀薬局。社長の大賀崇浩さん自ら変身し、悪の野望に立ち向かいます。 ですがなぜ薬局がヒーローを? オーガマンの敵「残薬問題」とは? 笑いを誘うキャッチコピーとは裏腹に、真剣に日の医療問題と戦うオーガマンを取材しました。 「残薬問題」を無くすために 公式サイトによれば、オーガマンの使命は「残薬問題」を無くすこと。患者さんの中には「もう治ったから」と自分で判断して処方薬を捨ててしまう人も多く、その費用総額は年間約500億円に上るといわれています。 適切に薬を飲む大切さを啓蒙(けいもう)し、人々に長く健康で過ごしてもらうために、薬剤師のヒーロー・オーガマンは誕生しました。 お薬の大切さを伝

    「薬飲んで、寝ろ。」 ド正論と話題の薬剤師ヒーロー“中の人”を直撃 本当に医療問題と戦っていた
    RRRQ
    RRRQ 2019/10/19
    直球ですき
  • 「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声

    “電脳九龍城”の異名で知られる、川崎市のアミューズメントセンター「ウェアハウス川崎」が11月17日で閉店することが分かり、「そんな……」「マジか」と、利用者から悲しみの声があがっています。 店内に掲示された「閉店のお知らせ」によると、閉店理由は「諸般の事情により」とのこと。編集部が運営元のゲオホールディングスに確認したところ、詳細な理由については回答を控えたいとしつつも、閉店については「事実です」とのことでした。 ウェアハウス川崎は2005年オープン。もともとは電気店の「コジマ」が入っていた建物で、アミューズメントセンターとして改装する際に「九龍城」風の内装にリニューアル。看板の文字などは全て手描きで、飾り付けの「ゴミ」もわざわざ香港から家庭ごみを国際便で取り寄せるなど細部にもこだわり(過去に取材した記事)、Twitterなどでもしばしば「廃墟ゲーセン」として話題になっていました。 閉店の

    「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声
    RRRQ
    RRRQ 2019/10/15
    数回だけしかいったことないけど、別世界感がすごかった。
  • 「一体何宮寺さくら」「さくらオルタ」 「新サクラ大戦」にCV横山智佐の新キャラ登場でネット混乱

    セガゲームスから12月12日に発売予定のプレイステーション 4(PS4)用ソフト「新サクラ大戦」に、声優の横山智佐さんが声を担当する謎のキャラクター「夜叉」の登場が発表されました。ネットでは「一体何宮寺さくらさんなんだ」「マスク・ド・真宮寺さくら」などざわめきが起こっています。これはさくらオルタ……。 「新サクラ大戦」に登場する夜叉(CV:横山智佐)。これは…… 9月12日に開幕した「東京ゲームショウ2019」に併せ、新たな情報が解禁された「新サクラ大戦」は、「サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~」から12年後の帝都・東京を舞台に、主人公・神山誠十郎率いる「新・帝国華撃団」が、再び帝都に現れた降魔や、世界の各都市に誕生した華撃団と激突するというストーリーです。 ストーリートレイラーやゲームトレイラー、主人公たちのライバルとなる「伯林(ベルリン)華撃団」に加え、謎の降魔として発表された“夜叉”

    「一体何宮寺さくら」「さくらオルタ」 「新サクラ大戦」にCV横山智佐の新キャラ登場でネット混乱
    RRRQ
    RRRQ 2019/09/13
    さくらさんが闇落ちするなら大神さんにも一緒に闇落ちしてほしい。
  • Appleの定額ゲームサービス「Apple Arcade」は9月19日から! 月額600円で新作100タイトル以上を提供へ

    Appleは9月10日、同社の定額ゲームサービス「Apple Arcade」を、9月19日から世界150カ国以上でスタートすると発表しました。 ※初掲載時、13日からとしておりましたが正しくは19日でした。お詫びして訂正致します。 月額4.99ドル(日では600円)で、100以上の新作タイトルが遊び放題になるゲームサービス。公式サイトによると、広告なし、アプリ内課金なしをうたっており、iPhoneiPadApple TVなど複数デバイスでゲームの進行状況を共有できるのも特徴とされています。 9月11日(日時間)に行われた「Apple Special Event. September 10, 2019.」のトップバッターとして紹介され、発表会にはコナミ、カプコンといった日ゲームメーカーも登場し、オリジナルタイトルをアピールしていました。 関連記事 Appleゲームサブスクリプ

    Appleの定額ゲームサービス「Apple Arcade」は9月19日から! 月額600円で新作100タイトル以上を提供へ
    RRRQ
    RRRQ 2019/09/11
    買い切りゲームの福音となるか?個人的には応援したいなぁ。そしてアンドロイドでも同等のサービスをしてほしい。
  • 人がプレイしているゲームを後ろから見るのが好き やらなくても楽しい「ゲームの楽しみ方」漫画が共感を呼ぶ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 他の人がプレイしているゲームを、ただ後ろから見るという「ゲームの楽しみ方」の漫画が共感を呼んでいます。 プレイしてる方から気を遣われるのもあるある ゲーム好きのお兄さんと一緒に、格闘ゲームや桃太郎電鉄で遊んでいた子どもの頃の作者さん。しかし一番好きだったのは、「今日はこれやって」とお願いして、ホラーゲームRPGのタイトルをお兄さんにプレイしてもらうこと。 一緒に遊びもしますが…… “自分でやるほうが楽しい派”のお兄さんは途中で「交代する?」と聞いて、「ゲームを後ろから見てるだけって、つまらなくない…?」と心配します。が、作者さんは「自分では出来ない難しいゲームとか長編RPGとか何でも、誰かがやってるのを見てるの……楽しくない…?」と、むしろ見ているだけのポジションが好きなのでした。 お互い楽しみ方はまったく違いますが、関係はWin

    人がプレイしているゲームを後ろから見るのが好き やらなくても楽しい「ゲームの楽しみ方」漫画が共感を呼ぶ
    RRRQ
    RRRQ 2019/09/03
    わかりみが深い。自分がプレイできないゲーム(ホラーゲーとか)とか、クリアーできないゲームのプレイ動画をみるのがすき。あと自分でプレイしたゲームでも人によって違う体験が生まれるタイプの奴は見たくなる。
  • ワンパンマン格ゲー、サイタマは「遅れてやってくる」という仕様に 敵を一撃で倒す強さはゲームでも健在

    人気アニメ「ワンパンマン」初の家庭用ゲームタイトルe「ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS(ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ)」(プレイステーション 4/Xbox One)の第2弾PVが公開されました。ファンの間では「原作で圧倒的な強さを見せつける主人公をどうやってゲームに落とし込むのか」が心配されていましたが、その問題は画期的な方法で解決しているようです。 ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS(ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ) 原作では、主人公であるサイタマは全ての敵を一撃で倒すことができるほどのパワーを持った最強のヒーローとして描かれています。そのため、ゲーム化が発表された直後は「最強であるはずのサイタマが負ける場面があるのではないか」「バトルバランスのために相手を一撃で倒せない仕様になっているのではないか」など

    ワンパンマン格ゲー、サイタマは「遅れてやってくる」という仕様に 敵を一撃で倒す強さはゲームでも健在
    RRRQ
    RRRQ 2019/08/22
    正しい仕様だ。格ゲーで非対称対戦は新しいな。/キングは実質サイタマだから出禁にしないとダメな気がする。
  • ポケモンGOがスポーツ庁の「Sport in Life」認定第1号に 「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」として認定

    スポーツ庁が7月1日よりスタートした「Sport in Life」プロジェクトの認定第1号として、「Pokemon GOポケモンGO)」が選ばれました。「Sport in Life」のロゴマークは、「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」に付与されます。 「Sport in life」は、2020年の東京オリンピックに向けて設定されたプロジェクト。競技はもちろん、散歩やサイクリング、ヨガ、ダンスなど健康維持や仲間との交流、さまざまな目的で行われる身体活動全てを「スポーツ」と捉え、生活スタイルの一部としてスポーツを推進しようとする取り組みです。 7月1日より、「Sport in life」の理念に協賛する団体の募集が開始し、審査を通過した団体にはロゴマークが進呈されます。第一号として認定された「ポケモンGO」は、多くのユーザーに楽しく歩くきっかけを提供したことがプロジェクト

    ポケモンGOがスポーツ庁の「Sport in Life」認定第1号に 「生活スタイルの一部としてスポーツを推奨する取り組み」として認定
    RRRQ
    RRRQ 2019/07/12
    スポーツ・・・?運動の間違いでは?