2017年3月3日のブックマーク (2件)

  • マイナス30度でも移住者が増加中。北海道下川町の、森とともに生きていくまちづくりの秘密

    マイナス30度でも移住者が増加中。北海道下川町の、森とともに生きていくまちづくりの秘密 2017.03.03 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 高橋 真樹 高橋 真樹 旭川から車で1時間。粉雪が舞い散る中、高速道路の料金所を降りて振り返ると、「日最北の料金所」の表示が目に入ります。そこからさらに一時間。外に出ると、まだ11月なのに雪が積もり、この日の最高気温であるマイナス3度の冷気が肌を刺しました。 役場の外で出迎えてくれた森林事業担当の方は「今日はまだあったかいほうです」とコートも着ずに、余裕しゃくしゃくのスーツ姿。厳冬期にはマイナス30度になることもある、下川町だけのことはあります。 東京23区ほどの広さの土地に、およそ3,400人が暮らす北海道下川町。全国の他の市町村と同じく高齢化は進み、現在は人口のおよそ40%が65歳以上の高齢者になります。 ところがこんなに寒い北海道

    マイナス30度でも移住者が増加中。北海道下川町の、森とともに生きていくまちづくりの秘密
    RUTAKASU
    RUTAKASU 2017/03/03
    森林を軸としたエネルギーの自給自足を目指すことによってヒト・モノ・カネの地域循環を試みている事例。
  • 都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと

    都営地下鉄の駅や電車内に掲示してある、大江戸線が楕円で描かれたあの路線図は、東京にお住まいの方であればご覧になったことがあるひとも多いと思う。 今回、その路線図をデザインしたひとに、話をききに行った。

    都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと
    RUTAKASU
    RUTAKASU 2017/03/03
    めっちゃニッチなインタビューだ