pan @_hidamarichan ネイルしたことある人なら分かると思うけど、ネイルするだけで人生の華やかさが全っっっ然違うの、、不可能なのはわかってるけど、どう考えてもネイルしてる人生の方が楽しいからどんな職種でもネイルOKにしてほしいㅠ_ㅠ
いつもは、大きめのドラグストアでシャンプーを買ってる リンスインであること、コスパがいいこと、そこそこしっかりしてるもの、ということで、 だいたい、メリットかシーブリーズに落ち着く こないだ、近所のスーパーで食材を買うついでに、シャンプーを買おうとした 明らかに女性用しかない それもそこそこ高級品(普通に高いしCMとかでよく見るやつ) ひとつだけ、これ置いといたら文句ねーやろ、みたいなトニックシャンプーがそこそこ安かったから妥協してそれにした (いつものドラグストアまで徒歩2分もかからんけど、面倒だった) 今さっきそれで頭を洗ってきたところだ 目に染みるし、髪もガサガサ。逃避にはいいらしいけど はたと気づいた そういえば、家族持ち(嫁と同居)の男って、基本嫁のシャンプーを使ってるんじゃないだろうか そもそも、洗髪にこだわらずに商品開発を怠らせたのは男性だけど、今のスーパーのシャンプー売り場
男性は絵を描くのが女性より10倍上手いのだろうか? ドイツ人の芸術家ゲオルク・バセリッツの意見を聞けば、そうなのかと思うかもしれない。 「女性は絵が大して上手くない。それは事実だ。市場は嘘をつかない」 バセリッツは2015年、「ガーディアン」紙にそう語った。市場は意図的に私たちを欺いているわけではないかもしれないが、たしかに男性の芸術家は女性の芸術家よりはるかに上手い、という印象を与えてはいる。 史上最高額で落札された絵画はレオナルド・ダ・ヴィンチの「サルバトール・ムンディ」で、4億5000万ドル(約600億円)で売れた。一方、女性の芸術家で史上最高額の記録を保持しているのはジョージア・オキーフで、たった4440万ドル(約60億円)とレオナルドの10分の1ほどだ。 もちろん、これは不公平な比較だ。人類史の大部分で、女性は男性と同じように芸術活動をすることが許されておらず、必然的に女性の巨匠
「ダンジョン飯」はファンタジー作品でお馴染みのモンスターを論理的に「生物」として見たうえで調理し、「食材」としていかに美味しく食べるかをリアルに描いた“腹減りダンジョンファンタジー”。ハルタ(KADOKAWA)で連載中で、最新12巻が本日8月10日に発売された。 TVアニメ化を記念し、ティザービジュアルも解禁に。中央にはダンジョンの奥底で大鍋を囲むライオス、魔法使いの少女・マルシル、鍵師のチルチャック、料理が得意なドワーフのセンシの姿と、鍋の完成を待ちわびる彼らを暗闇からダンジョンのモンスターたちが覗き込む様子が描かれた。 なお8月12日に発売される連載誌・ハルタVol.96(KADOKAWA)には、綴じ込み企画として九井による“ラクガキ本”が付属。昨年発売されたキャラクターブック「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル」に掲載しきれなかったマンガや、夏休みを楽しむライオス一行のイラ
どっかの増田投稿に『犬笛』って名前つけられたから犬笛マンガと呼称する。理由は調べたら多分わかる。 『ゐ』って漫画家なんだけどよ。 最近バズってるよな。見るとまぁ気分逆なでしちゃう内容なんだわ。 気になったから調べてみたけど前の名前が『ゐろこ』で紅鮭色子って名前で2018年ごろに大手の大賞を受賞する立派な漫画家様だったよ。 別にツイッターのマンガなんてどうでもいいわ。ただ純粋に気になったことがあって。 何故か知らんが今年の7月を境に自分のツイートをほぼ削除していろいろセンシティブな漫画を投稿するようになった。 多分自分や周りから危険を遠ざけるためと思うが、なんで危険だと思うような事をわざわざ漫画に描いて投稿してるんだ? いわゆる世直しなのか、それともそういった仕事なのか、純粋に気になる。 そんな仕事あるのか? 報酬金の割合、いいのかな。
紺 @aky_synes 久石譲のSummerを聴いた3歳児、"懐かしいねえ…"とコメントしていたが思い返す夏もないのに一体何を懐かしがっているのか謎である 2022-08-06 16:12:49
まとめ ときメモGS作品内のアクセサリーを模倣した二次創作グッズを作った人が、公式(KONAMI)に許諾を得ようと問い合わせ.. 前段はそこに至る経緯を若干長めに、後段はお問い合わせしましたというツイートに対する色んな反応を掲載しております(普段よりツイート収録数が多いのは内容が内容なのでご容赦)。 一次創作物との相違が分かりやすいイラストや漫画は黙認というカタチでグレーゾーンに置かれがちですが、作品内に登場した物品を模したアクセサリー等の所謂同人グッズは、一目で公式が出したか否かを判別しにくいが故に版権許諾はまず出ないモノです。 しかも、ときメモは(GS自体ではないとはいえ)以前に同人関係でイザコザがあった経緯もあり過敏になり過ぎてもしょうがないカテゴリー。 にも関わらず、自分の作ったアクセサリーを添えて許諾を得ようとする、しかもその際に自分が主催ではないwebオンリーのイベントや他の同
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く