2008年12月20日のブックマーク (4件)

  • またTHE FUCK広告を「すぎやまこういち」らが作成したよ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    この胡散臭い画像の出所はこちら。 「国籍法」是正を求める意見広告と「反日マスコミの真実2009」発売 http://nishimura-voice.seesaa.net/article/111388374.html 「THE FUCK FACTS」広告からまったく懲りてねえな。オークラ出版か…。この短い文章の中でいくつデマがあるのか間違い探ししか使いようがないですな。当にゴミ連中がゴミみたいなことをまだいっていやがるという印象しかない。今回の国籍法改正反対運動をかんがみるに絵図面を引いた人間がどういう意図だったのか。つまりはそこにつきるのだが、それについてずっと考えているけれどもまだ練れてないので特に指摘しない。でもたぶん絵図面をひいた人間は国籍法改正阻止ができるなんてこれっぽっちも考えてなかっただろうな。「たまたま」この国籍法が「使い勝手がよかった」から選ばれただけに過ぎない。そのこと

    またTHE FUCK広告を「すぎやまこういち」らが作成したよ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Rebellion
    Rebellion 2008/12/20
    >今回の国籍法改正反対運動をかんがみるに絵図面を引いた人間がどういう意図だったのか。つまりはそこにつきるのだが
  • 法人税減税と労働者給与の抑制で企業業績を回復させた後に消費税導入、って新たな格差拡大政策ですね。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    Rebellion
    Rebellion 2008/12/20
    法人税を下げて企業業績を回復させ、企業業績が回復したら消費税を上げる >企業業績が今より回復したら、そこから法人税をもう少しいただくべきでしょう
  • A Tree at Ease 拉致問題を金で買ったのか?

    どうも拉致問題というものがよくわからず、周りの人に聞いてみても、拉致はあったに違いない、とはいうものの、あの計算高い北朝鮮が何のためにやったのか、聞いてみたら誰も答えてくれない。 日語教師というのなら専門的な語学教師を雇ったほうがいいし、朝鮮総連の人に頼んだほうがはるかに簡単だと思うのだが、これらの疑問に答えられる人はいない。また、若い男性をも拉致しようと思えば、最低でも3人くらいの工作員が必要で、そんな人たちが、日海側の海岸をうろちょろしていたとしたら、相当目立つだろうし、見つかって国際問題になる危険を冒してまで拉致を行うメリットはどこにあるのか、納得できる理由はないのか、というと、最後は「でも金正日が認めているじゃない」という話になる。不思議な話である。金正日なんてうそつきで信用できるわけがないという人が、この問題については金正日に全幅の信頼を寄せている。 そう、確かに金正日が認め

    Rebellion
    Rebellion 2008/12/20
    >日本政府は問題を解決するより、むしろ混ぜっかえしていることがわかる
  • 学校への携帯電話持ち込み禁止を考える(加筆・新版)

    昨日は時間がなくて、十分に記事を書けなかったので、もう一度「小中学生の学校への携帯電話持ち込み禁止」について考えてみたい。おおむね親たちは「賛成」の声が多いようだが、来は家庭の問題だと私は考える。「携帯買ってよ。みんな持ってるんだから」という子の求めに折れて買ってあげるが、公権力が強制的に規制してくれるならありがたいという音ものぞく。もともと商業都市として自由な気風を保ってきた歴史のある大阪で、こと「子ども」に関することになるとジョージ・オーウェルの「1984年」顔負けの管理・監督を当然の前提とする発想が、全国でも突出していると私は感じてきた。 『大阪で始まった青少年戒厳令の夜』(保坂展人のどこどこ日記・06年2月6日)という一昨年書いたブログ記事は当時反響を呼んだものだが、一部を転載しておく。 もともと大阪には官僚政治から距離を置き、商都として自由な気風を楽しむ文化があったと思ってい

    Rebellion
    Rebellion 2008/12/20
    >言われている携帯電話の弊害は学校内で使用する時だけに出てくることではない