タグ

2010年8月30日のブックマーク (7件)

  • 自分なりの iPhone アプリ開発手法とかこだわりとか書いてみた

    Twitter で vの人こと @voluntas さんに 無 茶 振 り されたので、自分なりのポリシーとかこだわりとか開発手法とかをまとめてみることにしました。今仕事iPhone アプリの開発を主にやっているので、 iPhone アプリに関する内容が多いですが、それ以外の開発でも使えると思います。 あまり技術的な内容やツールに関する内容はありません。それらは別エントリーにまとめようと思います。 ■大前提: 自分を知る まず何はなくともこっからです。なんだか開発とか全然関係ないじゃないか、怪しい自己啓発じゃねえかと思われるかもしれませんが、敵を知り己をを知れば百戦危うからずと昔のエライ人も言ってます。それにそもそも私がどのような人間なのかを理解しないと、せっかくの開発手法もそのまま真似してはうまく合わない・上手く回らない・賛成できないということになりますので、非常に大事だと思います。

  • MySQLのレプリケーションとパーティショニングの設計例(4) - 憂鬱なプログラマの形而上学

    MySQLさて、今回は前回までの以下の記事を踏まえた上で、もう活用しない古いデータを読み取り専用のテーブルに移行することで、テーブルの分散と処理の高速化を図ろうというお話。MySQLのレプリケーションとパーティショニングの設計例(1)MySQLのレプリケーションとパーティショニングの設計例(2)MySQLのレプリケーションとパーティショニングの設計例(3)前回までの内容で、以下のように、test_user__1〜test_user__8までの8個のテーブル、およびtest_user_email_list、test_user_searchという、メールアドレス照合用、検索用のテーブルの計10個のテーブルを作成したのでした。今回はさらに、以下のようなtest_deleteuserというテーブルを作成し、管理画面からのみ閲覧できるようにします。話を簡単にするために、今回はtest_userテーブ

    Rewish
    Rewish 2010/08/30
  • Registered & Protected by MarkMonitor

    This domain is registered and protected by Markmonitor More than half the Fortune 100 trust Markmonitor to protect their brands online.

  • XCodeを開発しやすくカラー設定を変更する·XCode themes MOONGIFT

    XCode themesはMac OSX/XCode用のフリーウェア。XCodeはiPhoneアプリMac OSXアプリを開発するのに必須とも言える開発環境(IDE)だ。IDEはテキストエディタ同様に個々人によって設定を変え、使いやすさを追求するのが基だ。 XCodeの生産性を上げる 色やフォントを自分向きに設定するだけで生産性は大きく変わってくる。デフォルトのままでは白ベースなので長時間見続けるのは辛く、個人的には黒ベースが良い。そんなカラー設定を提供するのがXCode themesだ。 XCode themesはXCodeのカラー設定を保存している。「~/Library/Application\ Support/Xcode/Color\ Themes/」にダウンロードしたファイルを保存すると、XCodeの設定画面のフォントとカラーで「GHDark」「ColorBlind」「GDTw

    XCodeを開発しやすくカラー設定を変更する·XCode themes MOONGIFT
    Rewish
    Rewish 2010/08/30
    黒くできるんだね。
  • 【ケータイ】画像のファイルサイズを50%削減するひと手間

    こんにちわ。最近ソーシャルアプリやるようになったやしこです ソーシャルゲームはいま一番アツい分野!いろいろなゲームが群雄割拠です。 でも画像が重くてさくさく連打できないとゲームの爽快感が半減してしまいます。悲しいけどこれ携帯なのよね。 なるべくストレスフリーのみんなに優しいデザインをした〜い! そんなユーザーにもエンジニアにもモテる爆軽画像への研究・発見報告です 基の基 画像の重さは1画面合計100k以内 PNGは使えないとおもっておk 画像にwidthとheightを指定しないのは死亡フラグ 元画像が複雑な場合ライブトレースで爆軽に 私が現在担当している英雄になりたい!は魅力的なキャラクターたちが登場する戦争ゲームです 繊細なキャラクターデザインでそれが重厚な世界観を作り出す大事なキーになっています ところがアニメ塗りと違って色数が多すぎて減量に不向きです。どうしても重くなってしまい

  • ドットコーダーセッション3 に参加した - mollifier delta blog

    2010/8/28(土)に「ドットコーダーセッション3」が行われた(告知ページ)。 HTML5 についてワークショップ形式で学ぶということで、おもしろそうなので参加してきた。 内容 形式としては、4人づつチームに分かれて、印刷物として渡されたお題となるページを HTML5 でいい感じにマークアップした。お題は通販サイトの商品の詳細ページになっていて、かなり実践的なページになっていた。 僕のチームではまずはじめに紙のお題ページに「ここは ul だろ」とかみたいな感じで、どんな要素を使うかをざっと決めた。で、その後はざくざくコーディングしていった。 書いていく途中で「ここは nav 使った方がいいだろ」みたいにいろんな意見が出てきて、一人で考えるよりも理解が深まったし、より適切なマークアップができたと思う。 気になった要素 今回のワークショップの中で、特に勉強になった HTML 要素を挙げてお

    ドットコーダーセッション3 に参加した - mollifier delta blog
  • ドットコーダーセッション3「ゆるふわ愛されHTML5ポークチョップ」に参加してきました。│でろぐ

    ドットコーダーセッション3「ゆるふわ愛されHTML5ポークチョップ」に参加してきました。 2010年8月30日 (月) 土曜日に何回か参加している勉強会ドットコーダーのセッション3「ゆるふわ愛されHTML5ポークチョップ」に参加してきました。 変な名前ですが要はHTML5を勉強しようというものでした。 HTML5はまだ策定中のHTMLの新しい仕様なのですが、わりかた出来てきているのでここらで押さえておいた方がいいなと思っていたので参加しました。 今回の勉強会はいつもと違ってワークショップ形式という事で参加者を6つのチームに分けて、実際に主催者が用意してくれたデザインカンプを元にデザインをHTML5で時間内にチームでコーディングするというものでした。 制限時間後は各チームで「どうしてこうなったのか?」というコードのプレゼンを行いました。 ワークショップ自体は知ってはいましたが実際にやってみて

    ドットコーダーセッション3「ゆるふわ愛されHTML5ポークチョップ」に参加してきました。│でろぐ
    Rewish
    Rewish 2010/08/30
    “変な名前ですが要はHTML5を勉強しようというものでした。”