2020年11月24日のブックマーク (5件)

  • 暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」

    平井卓也デジタル改革担当相は24日の閣議後会見で、省庁職員がメールにファイルを添付して送信する際に、暗号化した上でパスワードを別のメールで送る「自動暗号化ZIPファイル」を26日に内閣府と内閣官房で廃止すると明らかにした。パスワードが記載されたメールを同じ経路で送ることを問題視し「セキュリティー対策としても、受け取る側の利便性の観点からも適切でない」と説明した。 デジタル政策へのアイデアを募る「デジタル改革アイデアボックス」に多くの意見が寄せられ、対応を検討していた。 代替策は決まっておらず、民間企業の動きも参考にしながら望ましいセキュリティー向上策を検討するという。暫定的な対策として「(パスワードを)電話で教える」と例示した。他省庁の状況も実態調査を進める。

    暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」
    Rinta
    Rinta 2020/11/24
    今はそれでいいけど、先の目標として政府調達で量子暗号と自動鍵配送の仕組みとかやればいいんだよ。それで技術開発して標準化がんばればいい。
  • 細野豪志 on Twitter: "刑事司法の判断が世論に流されてはならない。捜査は粛々と行われるべき。小沢一郎氏の陸山会事件でも同じことを感じたが、#安倍晋三の逮捕を求めます のトレンド入りに危うさを感じる。こんなことをやっていたら、隣の国と同じになるぞ。"

    刑事司法の判断が世論に流されてはならない。捜査は粛々と行われるべき。小沢一郎氏の陸山会事件でも同じことを感じたが、#安倍晋三の逮捕を求めます のトレンド入りに危うさを感じる。こんなことをやっていたら、隣の国と同じになるぞ。

    細野豪志 on Twitter: "刑事司法の判断が世論に流されてはならない。捜査は粛々と行われるべき。小沢一郎氏の陸山会事件でも同じことを感じたが、#安倍晋三の逮捕を求めます のトレンド入りに危うさを感じる。こんなことをやっていたら、隣の国と同じになるぞ。"
    Rinta
    Rinta 2020/11/24
    こーゆー時に隣国を持ち出して腐すのは、外交的にマイナスだと思うんだけど、そーゆー自覚あるのかな?
  • 安倍前首相「今の段階でお答えできない」秘書ら聴取受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍前首相「今の段階でお答えできない」秘書ら聴取受け:朝日新聞デジタル
    Rinta
    Rinta 2020/11/24
    「まだ途中の経過であり、今の段階で話をすることは控えたい」検察によって洗いざらい暴かれるといい。
  • 「桜を見る会」前夜の懇親会めぐる問題 与野党反応 | 桜を見る会 | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された安倍前総理大臣の後援会主催の懇親会をめぐる問題で、立憲民主党の枝野代表は、「しっかりと安倍氏人に国会で説明をしていただかなければならない」と述べたのに対し、自民党の二階幹事長は「直接、話を聞いていない」としたうえで、与野党間の協議を通じて対応を判断したいという考えを示しました。 「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、会場のホテル側が作成した領収書には、去年までの5年間にかかった懇親会の費用のうち、安倍前総理大臣側が少なくとも800万円以上を負担したことを示す内容が記されていることが、複数の関係者への取材で新たに分かりました。 東京地検特捜部もこうした経緯を把握し、安倍前総理大臣の公設第1秘書らから任意で事情を聴くなどして確認を進めているものとみられます。 この問題で、立憲民主党の枝野代表は「しっかりと安倍氏人に国会で説明をしていただか

    「桜を見る会」前夜の懇親会めぐる問題 与野党反応 | 桜を見る会 | NHKニュース
    Rinta
    Rinta 2020/11/24
    「報道をみるかぎりでは、法律に違反する事項があるとは思えないので、安倍氏を国会に参考人で呼ぶことは適切ではない」政治資金規制法知らないのかな? 知らないなら政治家やめた方がいいし、知ってていって文字数
  • “安倍前首相側 800万円以上負担”示す内容 ホテル側領収書に | 桜を見る会 | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、会場のホテル側が作成した領収書には去年までの5年間にかかった懇親会の費用のうち安倍前総理大臣側が少なくとも800万円以上を負担したことを示す内容が記されていることが、複数の関係者への取材で新たに分かりました。 東京地検特捜部もこうした経緯を把握し、安倍前総理大臣の公設第1秘書らから任意で事情を聴くなどして確認を進めているものとみられます。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた安倍前総理大臣の後援会主催の懇親会は、7年前の平成25年から去年まで都内のホテルで毎年開かれ、会費5000円で支援者らが参加していましたが、野党側が国会で「安倍事務所が費用を補填(ほてん)していたのではないか」などと追及し、全国の弁護士らからは政治資金規正法違反などの疑いでの告発状が提出されています。 明細書に“5年間の費用総額 2000万円超”記載 複数の関係者によ

    “安倍前首相側 800万円以上負担”示す内容 ホテル側領収書に | 桜を見る会 | NHKニュース
    Rinta
    Rinta 2020/11/24
    淡々と捜査を進めて欲しい。