タグ

2009年11月30日のブックマーク (6件)

  • 快適なYaTeXライフをあなたに。 - ATP合成日誌

    id:syou6162のコメント elispを全く書けないんですが、C-c t jで、のやつをこっそり追記してもらえたりすると喜びますw を受けて。 YaTeXではキーバインドC-c t jなどで起動できるタイプセット用のコマンド、プレビュー用のコマンドなどを編集することができて、それはYaTeXのカスタマイズ変数を.emacsで設定することにより行なう。 Info Node: (yatexj)All customizable variables にあるように、tex-command、dvi2-commandという変数の値を書き換えることでそれらを実現することができる。Emacs Lispでは変数に値をセットするのはsetqという手続きを使う。 で、この変数tex-commandにtexソースのコンパイルとdviからpdfへの変換を一度に行なうようにしたシェルスクリプトをコマンドとして起動

    快適なYaTeXライフをあなたに。 - ATP合成日誌
  • Mac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定 - ごとてっく

    数日前からMacBookProの起動に時間がかかるようになったので再インストールしました。備忘録も兼ねてMac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定を残しておきます。 OSの再インストール MacBookProについてきたOS10.5(Leoprd)のセットアップディスクからインストール。ディスクを入れてcommand+cを押しながら起動するとディスクモードに。再インストール。インストールし終わったらOS10.6(Snow Leopard)をインストール。インストール完了。言語を減らしたりアプリを削除したりはしていません。 OSのアップデート ソフトウェア・アップデートでOSをアップデートします。OSX10.6のままではMagicMouse独自の機能は使えません。普通のWiressMouseとして認識されるので、OSのアップデートをしてMagicMo

    Mac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定 - ごとてっく
    Rion778
    Rion778 2009/11/30
  • 別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela

    HelloWorldやっても面白くねーんだよ!! 皆さんこんにちは。 Google App Engine (GAE)でJavaがサポートされ、 PythonはスルーしたけどJavaならやりたい!でもJava未経験! GAE/Jに手を出してみたけど、結局hello, world!のサンプルアプリを公開したまま 放置した状態になっていませんか? 僕はそうです! Java使えたら楽しいだろうなー Java覚えて仕事の案件こなしたいなー Java使えたらオブジェクト指向がもっとわかるだろうなー リア充へのあこがれ と、常々思っていつつも、Javaの最初の面倒臭さの前にいつもやる気喪失するんですよね。 HelloWorldひとつやるのにpublic static void main()書くなんて面倒臭すぎです コンパイルなんて面倒でやってられません eclipseの使い方憶えるのが面倒だし ecli

    別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela
  • ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!

    ※2011年5月、さらに低価格化した新バージョンを公開↓ 費用10円時間10分。コピー紙3枚だけで劇的に綺麗な小物写真を撮る方法 ライティングボックス作成編 小物の撮影するならこれでキマリ。材料は2つだけで、合計300円。 100円ショップ謹製、模造紙(100円で5枚入り。2枚も使わない) 100円ショップ謹製、園芸用トンネル支柱(U字型) こんなやつ 百聞は一見にしかず。まずは撮影した写真をみてほしい。8000円程度で売っているレンズ(EF50mm F1.8 II)に、入門用のデジタル一眼レフEOS Kiss X3で撮影したものだ。明るいレンズじゃないとダメ、なんてことはまったく無い。EXIF見てもらえばわかるが、作例は全てF10等まで絞って撮影しているからだ。*1 作り方は超かんたん10分作業。トンネル型支柱2を90度重ねて上部を針金か何かで束ねる。自立することを確認したらフレームに

    ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!
  • forとapplyの速度比較―data frame,matrix編 « はやしのブログ

    気の利いたタイトルが浮かばない : for と apply どっちが速い?の真似をして,forとapplyの速度比較をやってみた。apply族の関数は僕は主にdata frameに対して使うので,そのあたりを中心に。テストに使用したスクリプトは以下。 v1 <- 1:10 col_len <- c(1:9*1000, 1:10*10000) names(col_len) <- col_len dlist <- lapply(col_len, function(x)matrix(rep(v1, x), ncol=x)) dlist2 <- lapply(dlist, as.data.frame) fun_lapply <- function(x)system.time(lapply(x, sd))[[3]] fun_sapply <- function(x)system.time(sappl

    Rion778
    Rion778 2009/11/30
  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

    UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
    Rion778
    Rion778 2009/11/30