タグ

2010年5月16日のブックマーク (2件)

  • Google WaveでLaTeXを扱う方法 - AKANE_Daigoの日記

    以前、Terence TaoがGoogle Waveを紹介している記事を読んでから気になっていたのだが、最近Google Waveのアカウントを取得して、ようやく試せた。 LaTeXyという一種のボットで、このボットが$$ではさまれた箇所をLaTeXコードとして解釈して画像で置き換えてくれるというもの。 http://wave-samples-gallery.appspot.com/about_app?app_id=58014 具体的には、数式を扱いたいWaveにkevinalle@appspot.comに加わってもらい、その中で $$\zeta(s) = \sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^s}$$ のように書けば、その部分を以下のように置き換えてくれる。 メールやHTMLでは、数式が必要なトピックをやりとりするのが難しかったけれど、Google WaveとLaTe

  • 参考書ヲタが提案する理系科目独学プラン:アルファルファモザイク

    4 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:27:22 ID:tEytR1gI0 ※難関大向け。駅弁・私立の対策は知りません。 【数学】 ?「質の研究」(旺文社)で導入。 教科書より詳しい解説。例題は難しいのは青チャレベルまである。 これが最初のベース。導入部分を納得できるまでじっくり読む。 教科書レベルの問はきちんと自分の手で解く。例題は、チャートと 同じ要領でやってもいいが、自分で納得するまで考えること。 これが合わない人はマセマのはじはじ~合格をやるといい。 計算力がない人は、研究をやりながら、「カルキュール」(駿台文庫) を並行させてやる。持ってるドリルみたいなのがあればそれでおk。 研究は章末までやること。 ?「一対一対応の演習」(大学への数学)で苦手分野の補強に使う。 整数が頻出の大学志望は一対一で対策を。 一対一は研究を章末までしっ

    Rion778
    Rion778 2010/05/16