タグ

2020年5月8日のブックマーク (1件)

  • No.359 マイクロプラスチックの土壌および作物生育に及ぼす影響 | 西尾道徳の環境保全型農業レポート

    ●はじめに プラスチックフィルムやマイクロプラスチックが海洋動物の生活を脅かしているケースなどが,世界的な環境問題として話題になっている。農業では,ハウスの被覆,マルチ資材や肥料袋などとして使用されたプラスチックフィルムや容器などが土壌表面に廃棄されて,景観を損なったり,風で飛ばされて電線にからまったりなどして,問題を起こしている。しかし,農業で意外に問題視されていないのが,土壌に混入した5 mm未満のマイクロプラスチックの,土壌や作物に対する影響である。この点について,下記の論文が最近の研究結果を報告している。その概要を報告する。 文献1  A.A. de Souza Machado, C.W. Lau, W. Kloas, J. Bergmann, J.B. Bachelier, E. Faltin, R. Becker, A.S. Görlich and M.C. Rillig (2

    Rion778
    Rion778 2020/05/08
    タマネギを用いた実験で、マイクロプラスチックは生育を促進する場合が多いという話。付着する原料物質が窒素を含み施肥効果を生じさせたとの考察。生育促進=ポジティブとは言えないが面白い話だ。