タグ

ブックマーク / butsuri.fc2web.com (1)

  • 新イシカワ物理数学-ベクトル関数と微分

    物理では多くの物理量を扱うが、それらの中には どちらの方向を向いているかが重要な意味を持つものがある。 例えば、速度、力などがある。 速度の場合、どのくらいの速さ(200km/hなど)で動いているかも 重要だが、どちらの方向に(新大阪に向かって、など)動いているかも考えるべきだろう。 これらはベクトルを使って表すことができる。 一方、向きを考える必要がないものも多くある。 例えば、温度、時間、面積などである。 温度は何度であるかだけが問題になるのであって、 「西向きに20℃」などと言っても意味がない。 これらの、ベクトルを使わないで数のみで表す量のことを スカラー量と呼ぶ。 高校までの物理では、ベクトル量を矢印で表しはするが ベクトルの成分を考えて演算を行うことはなかった。 ベクトル解析は大学以上の物理の大きな特徴である。 高校数学ではベクトルは文字の上に矢印をつけて表すが、 大学数学では

    Rion778
    Rion778 2010/12/26
  • 1