タグ

2013年11月29日のブックマーク (15件)

  • デジタルネイティブを取り巻くコミュニケーションの姿とは?――ネット時代の文化人類学/文化人類学者・木村忠正氏インタビュー - SYNODOS

    デジタルネイティブを取り巻くコミュニケーションの姿とは?――ネット時代の文化人類学 文化人類学者・木村忠正氏インタビュー 情報 #教養入門#デジタルネイティブ#文化人類学 あなたはいつから、デジタル技術に触れましたか? 今回の「高校生のための教養入門」は、文化人類学者・木村忠正先生のインタビューをお届けします。サイバースペースを文化人類学の立場から研究している木村先生。新しいデバイス、新しいサービスが続々と登場する現代で、それらを扱う人びとの、新しいコミュニケーションのあり方をお聞きしました。(聞き手・構成/倉住亮多) ―― 文化人類学とはどんな学問なのでしょうか? 一言で言えば、人類の多様性の限界を調査する学問だと言えると思います。それは別の言い方をすれば、人間の可能性を探るということでもあるでしょう。自分たちが思いもよらない生活のあり方や物の考え方など、「人の可能性」に対する一種のイマ

    デジタルネイティブを取り巻くコミュニケーションの姿とは?――ネット時代の文化人類学/文化人類学者・木村忠正氏インタビュー - SYNODOS
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    80's以降出生がデジタルネイティブ。wikipediaで日本は匿名編集が多い;不確実性回避に基づくネットへの不安感が原因か。FBフレンド数が日本は少ない;対人距離を5ゾーンに分けると、日本は2・3、米国は4が大切だから。
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    取得日時: 2008年2月14日 22:53 取得元URL: http://www.1101.com/suimin/samma/2008-02-12.html ビュー数: 12606 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    さんま:師匠に「掃除はどうしたら楽しいか考えろ」って言われた。掃除なんて楽しくなるわけがないんですよ。ところが「楽しくなることを考えてることは楽しい」ってところに、18のときに気づかせて頂いた。
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    取得日時: 2008年2月10日 23:50 取得元URL: http://www.1101.com/suimin/samma/2008-02-08.html ビュー数: 11721 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    さんま:「苦労は買ってでもせい」なんて言葉、早くなくした方が良い。「苦労は売ってでもやめろ」って思いますよ。苦労、努力、幸せ、辞書から消した方が良いような言葉がたくさんありますよね。
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    「追いつかないんですよ」。さんまは、ずっと生。いつも今。止まらず、動いている。(昔欲しかったものが今手に入る、でも今は欲しくない。時間には追いつかない) ←「過去には戻れない」との姿勢の違いが!
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    2007シリーズ落合采配を巡り。勝つために継投か、完全試合のために続投か。糸井「勝負、記録、現場。どれを大切にするかでいろいろ。で、ぜんぶ正解。いけないのは、みんなが文句言わないだろうなっていう選択法」
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    さんま:ハズレくじをつかみに行く快感。ダメなときにどうするかが楽しい。ハズレてもいい、ダメでもいいから、「しかけろ」。そういう「ダメもと」「いてまえ」が好き。
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    人間、ほんとうに追い詰められたときには言葉など出ない。「くそう、しまった」の言葉が出るうちはまだ平気、さいごは効果音や擬音のような音しか出ない。「ギャフン、ポックリ、ペキーン、ピヨヨヨヨン」
  • 【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    【魚拓】ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    流れには逆らえない。ギャンブル同様、「いかに負けを小さく止めるか」が大事。だからモハメッド・アリの言葉、「わざとボディを打たせるんだ」を座右の銘にするさんま。「わざと打たせたボディは効かないんだ」
  • 活字中毒R。

    「日経エンタテインメント!2006.12月号」(日経BP社)の「『エンタの神様』生みの親が初めて明かす、人気芸人のつくり方と今後への不安」より。文:松野浩之、麻生香太郎) 【この番組(『エンタの神様』)を手がけるのは、日テレビの五味一男プロデューサー。総合演出の肩書きで、企画から構成、演出までのすべてを担当する。過去に手がけた番組は『クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!』『マジカル頭脳パワー』『投稿!特ホウ王国』『速報!歌の大辞テン!!』など。ほぼすべてで視聴率20%を叩き出していることから、業界では”9割打者”と呼ばれる。『エンタの神様』は、五味氏にとって初めてのお笑い番組だった。 なぜ、この番組だけが継続的に人気芸人を輩出できるのか。謎を解くべく取材した五味氏の言葉から浮かび上がった制作システムは、とてもテレビのお笑い番組とは思えないものだった。 普通のネタ番組は、面白い芸人やネタ

    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    五味一男の演出方法など
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    自分vs相手。解決①主副で混ぜる。解決②自分過去=相手現在の座標。解決③自分現在=相手未来の座標:ありそうでなかったもの(五味一男)、未来にある普通のもの(Apple)、未意識のニーズ(コウモリ)。
  • ほぼ日「さんまシステム」の魚拓まとめ - teppeis blog

    明石家さんまの引き笑いを「クワー(笑)」と文字に起こして話題になった、ほぼ日の睡眠論「さんまシステム」。 ふとしたことから読みたくなったのですが、期間限定公開だったらしく今はもう見れません。 http://www.1101.com/suimin/samma/index.html どうしても読みたかったので、魚拓から掘り起こしてみました。 第1回 寝ない人 http://s01.megalodon.jp/2008-0212-2239-38/www.1101.com/suimin/samma/2008-01-18.html 第2回 ずっと元気 http://s03.megalodon.jp/2008-0122-1832-18/www.1101.com/suimin/samma/2008-01-21.html 第3回 そんな生活はできない http://s02.megalodon.jp/2008

    ほぼ日「さんまシステム」の魚拓まとめ - teppeis blog
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
  • 最強にクリエイティブなチームを作るのに必要な「5人の存在」 | ライフハッカー・ジャパン

    重要なポイントとは、チームに取り入れるべき「5つの存在」です。ただ与えられるだけの仕事をこなすのではなく、情熱をもって仕事に取り組むチームを築くのに欠かせない、その5つの存在を以下に紹介しましょう。 1.チアリーダー:チームの雰囲気を盛り上げる者 あなたのチームは団結していますか? やる気が満ちており、楽しんで仕事に取り組める環境ですか? 答えがノーであれば、必要なのは「チアリーダー」です。 「チアリーダー」はチームのやる気を高め、チームに積極的に関わり、士気を高めつつ、メンバー全員をよりクリエイティブにし、仕事に対する情熱を向上させる存在です。社交的であり、チームメンバーを会話と共同作業に引き込むことのできる、生まれながらの能力をもっています。「チアリーダー」はメンバー同士のコミュニケーションを活発にするため、社交的ではないメンバーは、最初は1歩引いたり、不快に感じることもあるかもしれま

    最強にクリエイティブなチームを作るのに必要な「5人の存在」 | ライフハッカー・ジャパン
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    ①チアリーダー、②業界通、③緩和者、④主張者、⑤政治調達者が必要、と。コーエー的に言えば①魅力、②知力、③統率力、④武力、⑤政治力、てことじゃない?
  • 制限の話 - 神社

    一応先に言っておくと、僕はそりゃもうビジネスはからっきしで、全然なんもわかっちゃいない。 昨晩、ちょっと友人と課金の話になった。課金ってのは、つまりネットビジネスの課金の話。で、僕は『制限をかけて解除したけりゃお金払ってね系のスキームがどうも好きじゃないんだよね』という話をした。今日はその話。 一言に制限って言ってもいろいろある。 僕の Github アカウントはこの前 Micro から Small になってしまった(恥ずかしいコードを非公開にしたくて)。これは制限がかかってて、プライベートなリポジトリを作りたければお金を払ってください。というモデルだ。 プライベートリポジトリ 5 つで $7 (Micro Plan)、10 個で $12 (Small Plan)を払ってね、と要求される。大体、1 つのプライベートリポジトリごとに $1 ちょっと払う感じだ。あんまり詳しくないが、こういうの

    制限の話 - 神社
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    コンビニなどの「会員カードお持ちですか」の顧客囲い戦略と同じく、フリーミアムのサービスで課金させるために不便を作る戦略は、ユーザー心理を悪くするので長期的にはダメなんじゃない?って話。
  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    「夫が子育てしてくれる量」の問題じゃなく、「夫が子育てしなくて自由にしてる量」が問題。自分が自由に出来ないのに夫が自由に出来る、それが羨ましく妬ましく腹立たしい、と。
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/11/29
    甘い物を食後に食べる理由:砂糖は吸収・消費が速いから。満腹になると眠い理由:満腹中枢の隣に睡眠中枢はあるから(脳に血がまわらないというのは迷信)。ガッテン・解体新ショーより、と。