タグ

2015年2月2日のブックマーク (7件)

  • 最強のランチを発見! ~フランス人と同棲中1~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    我が家の話を漫画に描いてもらえました! イラストレーターをしている友人に、「そういえばウチでこんな事があったー」と話していたら、4コマ漫画にしてもらえました! すごく嬉しい! ありがとうございますm_ _m この漫画を描いてくれた石切穂帆さんは、こちらのメアドでイラストやデザインなどのお仕事依頼を受け付けているそうです。興味のある方は是非! ishikirihinaho@gmail.com サイトはこちら。 ふなちゅんねっと - HOME 後記 ランチョンマット。って言いづらいですよね。 これ、英語だと思っていたのですが、実は和製英語みたいで。 ちゃんとした英語ではplace matと言うそうです。 我が家では、彼女の母親からプレゼントされたランチョンマットを使っています。 これは、二人が同棲を始めたときに貰ったプレゼントでした。 「やったー!お母さんから良いものプレゼントされた^^ ねえ

    最強のランチを発見! ~フランス人と同棲中1~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
    我が家の事件簿。
  • 「読まずに馬鹿にする人」は珍しくもなんともないというお話、あるいは批評の追随者について: 不倒城

    こちらの記事を読みました。 私がラノベをバカにしている唯一の理由 私がラノベをバカにしている理由は簡単です、読んでいないから。それだけです。 読んでないくせにバカにするとか馬鹿じゃね?と思われるでしょうが、世の中のラノベをバカにしている多くの人はラノベを読んだことがなく、それでもバカにしています。 読んだことがないけれど、ラノベってハーレムで突然呪文を詠唱して、俺TUEEEEでラッキースケベを繰り返すだけでしょ、って思ってバカにするのです。読んでないけど多くのラノベがそうだと思っています。 率直に言いまして、「ラノベを馬鹿にするのは読んでないから」という点自体は、凄く的確だと私は思いました。なんかブコメとかtwitterとか見てると、色んな人に怒られてらっしゃいますけど。 ラノベ好きな方、記憶にありませんか。なんだか一部の作品のほんの一部分だけをあげつらわれて、ちょっと突っ込んでみるとなん

    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
    そうね
  • 批判のつもりが応援に。FacebookでURLをシェアしたりコメントすると「いいね!」が加算される仕様 - 斗比主閲子の姑日記

    ハフポでこんな記事がありました。 後藤健二さん人質事件 BBCが「自己責任論」や「日人らしさ」報じる さらに記事では、「不謹慎ではありますが、後藤さんに話すことが出来たらいっそ自決してほしいと言いたい」とする、タレントのデヴィ夫人のブログを引用。批判も受けた一方、11000のFacebookいいね!が付いた事実を指摘し、日の「自己責任論」の根強さについて触れている。 抜粋部分は、BBCが「いいね!」数に着目したというものですね。それで、ジャーナリストの津田大介さんがNewspics経由でこの記事に言及されているのですが、 津田 大介 - あの自決しろ発言に11000ものいいね!が付いたのか……。 | Facebook 津田 大介 17時間前 · NewsPicks · あの自決しろ発言に11000ものいいね!が付いたのか……。 同じく、「いいね!」数の多さに反応されています。 「いいね

    批判のつもりが応援に。FacebookでURLをシェアしたりコメントすると「いいね!」が加算される仕様 - 斗比主閲子の姑日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
    ネガコメをカウントする仕組みは嫌い。 コメントしたくなる記事と、読む(拡散する)価値ある記事は違う。/読者の脳波測定するウェアラブルデバイスで自動的にコンテンツを評価する世界に早くなってほしい。
  • 若者の失職・子育て不安の国際比較

    20代といえば,どの社会でも仕事や子育てが大きな関心事であると思われますが,当人らはこれらにどれほどの不安を抱いているのでしょう。 『世界価値観調査』(2010-14)では,「失職や仕事が見つからないことが不安だ」と「子どもによい教育を与えられないことが不安だ」という項目を提示し,その反応を訪ねています。私は,各国の20代のうち,「とても不安だ(very much)」と答えた者の比率をとってみました。 http://www.worldvaluessurvey.org/wvs.jsp 下の図は,横軸に失職不安,縦軸に子育て不安をとった座標上に,55の社会を位置づけたものです。点線は,55か国の平均を意味します。 やはり仕事と子育ては関連しているようであり,この2指標の相関係数は+0.9194と大変高くなっています。 右上には,アフリカや南米の国々が多く位置づいています。若者の失業率が何十%に

    若者の失職・子育て不安の国際比較
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
  • 「コンテンツとは、わかりそうで、わからないもの」——人を惹きつけるコンテンツのつくり方とは? - メディアの輪郭

    「コンテンツとは、わかりそうで、わからないものである」 KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長の川上量生氏が2013年に出した『ルールを変える思考法』というを読みました。主にメディアやコンテンツにかかわる、第3章「人を惹きつけるコンテンツのつくり方」から紹介したいと思います。 書のなかで、川上氏はコンテンツとはなにかという問いを考え続けた末に、「コンテンツとは、わかりそうで、わからないもの」という定義にたどりついたことを紹介。わかりそうで、わからないものだから気になり、記憶にとどめるという仮説を立てています。 これはコンテンツづくりに絶妙なバランスが求められることを示唆します。わかりやすく簡単なものでは、感情や知性をコミットする余白がなく、逆にわからなすぎるものでは、無関心となるからです。どのポイントにコンテンツが位置されるかで「コンテンツの大衆性」が決まると言います。 また、時

    「コンテンツとは、わかりそうで、わからないもの」——人を惹きつけるコンテンツのつくり方とは? - メディアの輪郭
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
  • 英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ – Yukari Carrie Akiyama

    いくら英語ができるようになっても、英語で文章を読むスピードは、やはり日語を読むスピードよりも4割減くらいなので、和訳があれば絶対和訳から読むのですが、英語の原文しかない場合も多々あります。 そうなると、英語で読むしかありません。知らない単語が出てきて、辞書を引くのも面倒だし、知らないまま読み飛ばして理解できないことも多々あるので、「辞書ひきながら一気に読める時間ってどこで作るんだろう?」と、読む前から、げんなりしてしまいます。 ちなみに、どれだけ外国語ができるようになろうと、バイリンガルであろうと、英語を読むスピードは日語よりも遅いそうです。それは、日語は漢字交じりの言語で、漢字から多くの意味を理解できるため、少し読み飛ばしても内容が理解できるからだそうです。 そんなわけで、英語をはじめ、外国語でや論文を読まなければいけないときは、ちょっとした準備をしています。 PDFなどの電子媒

    英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ – Yukari Carrie Akiyama
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02
  • 自分、一応タレントエージェンシー所属でたまに仕事してる身。日本じゃな..

    自分、一応タレントエージェンシー所属でたまに仕事してる身。日じゃないから慣習が違うかもしれないけど、最低限の常識を。 1. まともなエージェンシーは入会金や固定費用を取らない。それを要求するところはscam (詐欺) と断定して良い。 2. エージェンシーは仕事の報酬の一定割合を受け取る。アマチュアなら最大20%。プロ(組合所属)なら最大10%。これを越えた額を要求するのはモグリ。 3. 宣材、レッスン・ワークショップ費用は個人持ち。これは、そもそもエージェンシーの仕事じゃないから。好きなところを探して自分で用意したり受けたりする。エージェンシーが提供してくれる場合はそれも選択肢のひとつとして良いけれど、「うちで受けなければ仕事を回さない」と言うエージェンシーはアウト (レッスンを提供する場合、エージェンシーは「レッスンを受けることと仕事の斡旋とは一切関係ない」ということを明示しなければ

    自分、一応タレントエージェンシー所属でたまに仕事してる身。日本じゃな..
    Rlee1984
    Rlee1984 2015/02/02