タグ

Firefoxに関するRnirodhaのブックマーク (10)

  • みんなのfirefoxどんなかんじ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 13:40:02.27ID:4DF/7g700 火狐いれたんだけど、なんかダサいからカスタマイズしようと思う 参考に見せてよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 13:46:58.04ID:VQL6ZZR40 まずPersona付けろよ Persona Personas(ペルソナ)は、今話題のWebブラウザFirefoxのウィンドウデザインを気分に合わせて簡単に変えられる、新しいテーマ機能です。20万種類以上のデザインをいつでも好きなだけ切り替えて楽しめます。 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 13:52:05.81ID:gsl/zodM0 結局どのブラウザが一番いいんだよ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    みんなのfirefoxどんなかんじ? : まめ速
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Firefoxのおすすめアドオンあげてけ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 17:26:06.22ID:mXdzzdBU0 ChromeからFirefox4に変えたからおすすめ教えてくれ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/16(土) 17:26:59.48ID:FHXZAVAm0 IEtab https://addons.mozilla.jp/firefox/details/92382 Firefox の中で Internet Explorer (IE) のレンダリングエンジンを使用して Web ページを表示できる「IE Tab」アドオンの Firefox 3.6 対応版です。既存の IE Tab の設定は自動的にインポートされます。IE 以外のブラウザでの閲覧が制限されているサイトを開きたいときに利用できます。

    Firefoxのおすすめアドオンあげてけ : まめ速
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4.0独自の機能をカスタマイズできる20個のアドオン。

    Firefox 4.0がリリースされてから、8割がたのアドオンが4.0対応となっています。 その中には旧バージョンからおなじみのものも多数ありますが、4.0独自のUIや機能をカスタムするために公開されているアドオンも次々にリリースされています。 今回は、そんなFirefox 4.0に特化した便利なアドオンを20個ピックアップしてご紹介したいと思います。 旧機能の復活や、4.0独自の機能をカスタマイズするものが中心となっていますので、気に入ったものがあれば使ってみてください。 *下記に紹介するアドオンの多くは公開から日が浅く、[実験的なアドオン]に位置づけられているものです。すべて試用して問題の無いことは確認していますが、これらのご利用につきましては自己責任にてお願いいたします。 1.Start Faster(Windows 7 32bit)[再起動不要] Windowsのprefetch機

  • いよいよFirefox 4が正式リリース! 何が新しくて何がスゴイ? | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/Linux::『Firefox 4』がいよいよ公式リリースされました! 大幅なスピード向上、ミニマルなインターフェイス、新タブ機能「Panorama」など、注目すべきポイントが盛りだくさん。こちらでは、その概要について整理してみましょう。 Firefoxで批判の的になりがちだったのが、スピードの遅さ。しかし、Firefox 4では、大幅にスピードアップ。「Jägermonkey」という新エンジンの導入により、JavaScriptのパフォーマンスが改善され、起動時間やグラフィックス表示も速くなっています。スピードについては別途、米Lifehacker編集部が検証予定ですが、Mozillaによると、旧バージョンに比べて、3~6倍速くなったとか。実際に試してみると、確かに速くなっているようです。2010年夏のベータ版と比べてみても、明らかに改善されています。 さらに、アド

    いよいよFirefox 4が正式リリース! 何が新しくて何がスゴイ? | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Firefox 4』のインターフェイスにまつわる7つのイライラとその修正方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox 4が正式にリリースされ、ライフハッカーでは「いよいよFirefox 4が正式リリース! 何が新しくて何がスゴイ?」で、その概要について、お届けしました。早速、ダウンロードしてみた! というユーザの皆さん、実際の使い心地はいかがですか? インターフェイスが一新したゆえ、「旧バージョンより使いづらくなった...」と感じている人もいるかもしれません。そこでこちらでは、Firefox 4のインターフェイスを少々修正し、これまでの快適なブラウジングを実現する方法をご紹介しましょう。 1: タブを元に戻す Firefox 4では、タブがウィンドウの上に移動。これを元に戻したい場合は、左上の「Firefox」ボタンから「オプション(Options)」を選択し、「タブを上部に表示」のチェックを外しましょう。 2: 「更新」ボタンの移動 「更新」ボタンがアドレスバー内に移動し、省スペース化が

    『Firefox 4』のインターフェイスにまつわる7つのイライラとその修正方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    ついにFirefox 4が登場。最近はChromeにしてしまおうかとも思ったりしてたけど、改めて見直すことにしよう。 基的には3.5のときの延長線上だけど、最近はあまり細かく設定してないので、シンプルに。 Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあるので、有効にして

    Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    インターフェイスが一新し、スピードも向上、機能もアップした『Firefox 4』。Chromeなど、他のブラウザのユーザさんの中には「どれほどいいブラウザなのか気になるけれど、乗り換えるのはちょっと様子見...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehacker編集部のWhitsonが、ChromeからFirefox 4に乗り換えた理由について綴っているので、そちらをご紹介します。 Whitsonは元々Firefoxユーザではなかったそうです。Chromeがリリースされるまでは、いろんなブラウザをあれこれ使っており、ChromeにしてからはChromeばかり使っていたとか。Chromeは速い上に拡張性があり、すべてのプラットフォームで利用可能と、ユーザ数が増えるにつれ、どんどん良くなっていきました。 しかし、みな口々にFirefox 4のスゴさを語っているので、ついにW

    ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 正気の沙汰とは思えない程に重くなってきたFirefoxに対してやった事のまとめと、Google Chromeに移行できない理由 - A.C.Milan好きの皮相浅薄な独り言

    Application, Web ここ最近、正気の沙汰とは思えない程にFirefoxが重くなってきたので色々と試行錯誤してみた結果、魂を揺さぶられるほどに効果的な方法を見つけることに成功したので、ここで報告します。 まず私のFirefoxが一体どれ程に凄惨な状態になってしまっていたのかということですが、元々最近のFirefoxはGoogle Chrome隆盛の所為で、いつの間にか重いブラウザの代表格みたいな可哀想な扱いになっていて、長時間ブラウジングしているとメモリの使用量が有り得ない事になっていたり、挙動が重くなってくるのは私も仕様として諦観していましたが、ここ最近はタブを30個ほど開いた状態でブラウジングをしていると僅か2,3分程で、正気の沙汰とは思えないほどに重くなってしまい、タブを切り替えるだけで「応答なし」状態が多発してしまうような状態になってしまっていました。 タブが10個未満

  • あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com

    Firefoxの起動や動作が一般的に重いと言われる原因のひとつに、アドオンの存在があります。Firefoxが世界中の多くのユーザーから高い支持を得ているブラウザである最大の理由として、アドオンによる便利な機能の追加や、それによるカスタマイズ性の高さが挙げられる一方で、Firefoxを手放す最大の理由も、アドオンの詰め込みすぎなどに起因する起動や動作の遅延から来るストレスであるとも言われています。 そんなFirefoxアドオンですが、星の数ほどの種類が公開されている中で、実際に多くのユーザーに支持され使われている、いわゆる”メジャーなアドオン”として広く認知されているものは、ほんの一部と言えるでしょう。このような人気の高いアドオンの中には、Firefoxの操作性を向上させるものや、セキュリティ確保の目的で導入されるものなど、さまざまな便利なアドオンが存在しますが、おおよそ共通して言えることは

    あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com
  • 1