2016年1月27日のブックマーク (6件)

  • 【はてな】Google AdSenseを設置しました【無料版】 - うりだよ。

    *2016年初頭から、はてな無料版ではアドセンス審査に合格しなくなっているようですので、くれぐれもご注意ください! 皆もすなる“あどせんす”といふものを 我もしてみむとて するなり こんちは!!うりです!! なーんかいろんな所で見聞きするグーグルアドセンスというワード。 ついにそこへ手を伸ばす時がきました・・(誇大) ぶっちゃけアクセス数も大したことないくせに~ って感じですが、みなさんがやってること、俺もやりたいっすw さて、いざ調べてみるとちまたでは、 2次審査通らない!!とか2次審査通らない!!とか聞いていたので心配していたのですが、無事1発で審査に通りました! ので、参考にさせていただいた記事も紹介しながら、 はてなブログ無料版でグーグルアドセンスを設置する方法についてまとめていきたいと思います。 目 次 Google AdSense審査用のブログを用意する Google AdSe

    【はてな】Google AdSenseを設置しました【無料版】 - うりだよ。
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    参考にします★
  • あなたが今すぐ会社を辞めたい科学的理由と、仕事が楽しくなるための処方箋 - LITERALLY

    人生における仕事のウェイトは”時間的”にも”精神的”にも非常に大きい。 就職すれば、望まなくとも仕事が生活の最優先事項になってしまう人は多い。一方で「仕事がつまらなくてもプライベートが充実してればそれでいいや」と思う人もいるだろう。 しかし厄介なことに、仕事に大きなストレスを感じていれば、そのストレスは段々とプライベートまでむしばむようになる。オンオフの切り替えは自分で思っている以上に難しい。若い頃は休日が終わる日曜日の夜から憂になるだけで済むかもしれないが、職位が上がり責任が重くなれば、四六時中、趣味に打ち込んでいるときでも、家族といるときでも仕事が頭から離れなくなる。 退屈でもストレスフリーな職に就ければ良いのかもしれないが、そういうホワイトな会社は日では驚くほど少ない(そして日のプレゼンスが下がり、労働力が減少していく中、そのような会社がいつまでホワイトで居続けられるかは分から

    あなたが今すぐ会社を辞めたい科学的理由と、仕事が楽しくなるための処方箋 - LITERALLY
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    うんうん、わかってたけどおぼろげだったものが整理された気分。
  • 印刷屋、今頃になって年末年始をふり返る - チラシ印刷で効果を上げる

    いきなりですが、うちのプレス事業部(印刷部門)受注配送センターの真正面にある古墳(跡)です。 宮内庁さんが発掘して中身をどこかに持って行き、その後は放置され、 古墳であることも、中から何かが出てきたことも、いっさい隠されています。 近所では「天皇家にとって、まずいものが出てきたらしいよ」と噂されてます。 受注配送センターは神戸市西区にあり少し歩くと明石大橋と瀬戸内海が見えます。 左に降っていくと神戸方面、右が明石方面です。 明石方面に降っていくと「明石天文科学館」があり、館内にはプラネタリウム、 天体観測室、展望室、ミュージアムなどがあります。 私はときどき、ここのプラネタリウムで 寝ます 星を見つめます。 更に海岸に向かうと料亭旅館の「人丸花檀(ひとまるかだん)」さんが見えます。 宿泊や料理はもちろんのこと、日帰りプラン、温泉、婚礼、慶事・法事、 宅配料理までやっていて、地元では重宝され

    印刷屋、今頃になって年末年始をふり返る - チラシ印刷で効果を上げる
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    こんなそば屋さんのような心意気をもっていたい。
  • 気持ち良いジャンプのアニメーションを作ったよ【Maya練習日記】 - ありんとこ

    さて、前回に続いてMayaのアニメーションの続き、今回はジャンプのアニメーションをつくってみました。 うんうん、気持ち良い感じのんが出来た。 ただその場でジャンプしてるだけですけど。 でもこれ、不自然なとこがあるのがわかるでしょうか? その場でおもっきしジャンプしてみてください。 そう、普通なら腕を振り子にしてビュンとジャンプするはずです。 鳥のように飛びたいと願ってる人しかこんなジャンプしないでしょう。 そう、彼は鳥のようになりたいのです。 そういうことにしておいてください。

    気持ち良いジャンプのアニメーションを作ったよ【Maya練習日記】 - ありんとこ
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    ありがとうございます!
  • ブログで生計を立てている私が書く、単純すぎるブログマネタイズ方法を紹介!愚直なまでにこれを繰り返せば、収益化は余裕です。 - SONOTA

    photo by stuant63 今回は自分の考えをまとめるためだけに、このサイト『SONOTA』のマネタイズについて書いてみたいと思います。雑多なブログをどうにかマネタイズしたいな…と思っている方は参考にしてみてください。 SONOTAのマネタイズ: 今後、SONOTAで行う予定のマネタイズはこんな感じです。 収益化を図れる記事を書く アクセスの多い記事からそれらの記事に誘導する 記事下や右メニューでそれらの記事へ誘導する うん、たったこれだけです(苦笑)。もう馬鹿みたいにシンプルなマネタイズ方法ですが、これを愚直なまでに繰り返すとサイト全体の収益性がアップして、安定的に稼げるようになります。 雑多なブログだからこそ雑多な収益コンテンツを: ではどんな収益化を狙える記事を書くかというと、これは下記のような記事ですね。こういう記事へ動線を作り、読んでくれる方を誘導することが出来たらマネタ

    ブログで生計を立てている私が書く、単純すぎるブログマネタイズ方法を紹介!愚直なまでにこれを繰り返せば、収益化は余裕です。 - SONOTA
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    なるほろ。
  • JavaScriptでサイドバーを固定して関連記事を表示させる - Love&Peace

    先日「関連記事」のサイドバーモジュールを発見しました。 www.love-wd-yuka.com 残念ながらサイドバーは流れてしまうので、どうにか記事下に付ける事が出来ないのか?と考えていましたが、HTMLの性質上出来ない事が判明(^^; わざわざ調査して下さったみたいで、ありがとうございますm(__)m psn.hatenablog.jp 私も諦めきれず、なんとかならないかな〜と。で昨日いい事を思いついちゃいました。サイドバーの一番下に関連記事を置いて、Javaで固定させればいんじゃないか?と。モジュールとJavaの二刀流ですwで、さっそくやり方を調べてみる事に。 実装コードはこちらのブログを参考にしました。引用させて頂きました。 totora0155.hatenablog.jp 実装方法は簡単2ステップ! 問題点が一つ 数字を変えると調整できます 実装する時の注意点 あわせて読みたいが

    JavaScriptでサイドバーを固定して関連記事を表示させる - Love&Peace
    Rosylife
    Rosylife 2016/01/27
    僕くらいの腕前になると、迷うことなく全部手動で関連記事をリンク表示させてます。