2011年12月3日のブックマーク (2件)

  • youkoseki.com | 「それが大事」の状態遷移図

    時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは

    Rouble
    Rouble 2011/12/03
    おもしろかった。他の歌もこういう表記が出来るのかな。
  • iPhoneに隠された長押しTips - RyoAnna

    Tweet 健康診断でお腹が出すぎだと注意された後、流行のマイコプラズマに感染して肺炎になり、一週間ほとんど何もべず、ポカリスエットしか飲んでなかったのにヤセないRyoAnnaです。 今回は、iPhoneの「長押し」にまつわるTipsを紹介する。 iPhoneは画面のボタンをホールドすると、思わぬメニューが表示される事がある。ボタンだけではない。様々な場面に、長押しの機能が隠されていて面白い。 カレンダー カレンダーの日付を長押しすると、イベント追加画面が表示される。 ミュージック リストを長押しすると、フルネームの曲情報が表示される。 カメラ シャッターボタンを長押しすると手ぶれ防止になる。iPhoneをできるだけ固定して、指を離すタイミングでシャッターを切るといい。 文字入力 地球儀を長押しすると、入力モード切り替えボタンが表示される。 マップ 地図上で長押しするとピンがドロップされ

    iPhoneに隠された長押しTips - RyoAnna
    Rouble
    Rouble 2011/12/03
    気付かない人が多いところに、いかに直観的ではないかがあらわれてしまっている気もする。