ブックマーク / www.asahi.com (502)

  • アニメ革新、高畑勲監督死去 「火垂るの墓」「かぐや姫の物語」:朝日新聞デジタル

    映画「火垂(ほた)るの墓」やテレビ「アルプスの少女ハイジ」などを手がけたアニメ監督の高畑勲(たかはた・いさお)さんが5日、82歳で死去した。お別れの会は5月15日に開かれる予定。親交のあった人たちから、悼む声が寄せられた。 1959年、東映動画(現・東映アニメーション)に入社。68年に「太陽の王…

    アニメ革新、高畑勲監督死去 「火垂るの墓」「かぐや姫の物語」:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/04/07
  • 女性理由に土俵下であいさつ「悔しい」 兵庫・宝塚市長:朝日新聞デジタル

    兵庫県宝塚市で6日に開かれた大相撲春巡業の宝塚場所で、同市の中川智子市長(70)が地元市長としてのあいさつの際に土俵に上がることを要望したが、認められなかった。中川市長は土俵の下であいさつし、「女性という理由でできないのは悔しい。伝統を守りながら、変革する勇気も大事なのではないでしょうか」と呼びかけた。 中川市長によると、昨年4月にあった宝塚場所でも土俵の下からあいさつするように求められ、当時は「そういうものか」と思って受け入れた。だが、今月4日に京都府舞鶴市であった巡業で、男性の市長は土俵に上がっていることを知った。5日に主催者側に土俵上でのあいさつを求めたが、日相撲協会と相談した結果として「伝統に配慮し、土俵の下であいさつしてほしい」と断られたという。 中川市長はあいさつ後に市役所で会見し、「もし女性が総理大臣になっても土俵にのせないのでしょうか」と指摘。「女性だから上がれないという

    女性理由に土俵下であいさつ「悔しい」 兵庫・宝塚市長:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/04/06
  • 学力も左右する? 朝ごはんが大事な理由:朝日新聞デジタル

    1日の長さが24時間だということは言うまでもありませんが、実は人間の体内時計は24時間サイクルで動いている訳ではありません。そのため、放っておくと、体内時計と1日のサイクルがズレてしまいます。 このズレを修正する最も効果的な方法は、朝に光(朝日)をあびること。そしてもうひとつ、朝ごはんをべることがとても重要です。私たちのからだには数多くの時計遺伝子があり、体内時計を司っています。脳にある中枢の時計遺伝子は主に朝日を浴びることでリセットされ、 その他の臓器(肺、肝臓、腎臓、心臓、筋肉など)にある時計遺伝子は朝ごはんをとることでリセットされます。 今回は、そんな「朝ごはん」について紹介します。 若い人の中には「朝ごはんをべる習慣がない」という人も多いかもしれません。でも、朝ごはんは重要な役割を担っています。栄養を摂取する、体温を上げることで代謝を高める、便秘を解消するといったことに加えて、

    学力も左右する? 朝ごはんが大事な理由:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/04/03
    この記事はおいといて、経済状況や「文化資本」などの条件統制しても朝食摂取の成績上昇効果は認められているので、安易に疑似相関を主張するのは危険。 http://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/panel/dp/PanelDP_079Ogawa.pdf
  • 性的指向、第三者の暴露禁止 国立市で全国初の条例施行:朝日新聞デジタル

    同性愛や性同一性障害など性的少数者の性自認や性的指向などを、第三者が勝手に暴露することを禁じる条例が1日、国立市で施行された。市によると、「アウティング」と呼ばれる行為を禁じる規定は全国初という。罰則はないが、市の施策に対する苦情処理の仕組みを設けている。 「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」は昨年12月に市議会で可決された。性的指向や性自認などを理由にした差別の禁止を定めたほか、「公表の自由が個人の権利として保障される」とした。そのうえで第三者による暴露だけでなく、人の公表意思を親族らが阻む行為も禁止した。 昨年4月に公表した骨子案に…

    性的指向、第三者の暴露禁止 国立市で全国初の条例施行:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/04/02
    タイトルに入ってないけど性自認も。
  • 地中ごみの鑑定文書、すべて削除 森友との協議内容も:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、焦点になってきた地中のごみに関する財務省の2ページ分の文書が、改ざんの際にすべて削除されていた。文書には、ごみを理由に値引いて学園に土地を売ることになった経緯などが記されていた。削除された当時、野党が国会でごみの積算方法について追及を強めていた。 昨年2月の大幅値引き問題の発覚後、売却額が適正だったかが国会で議論されてきたが、この文書を踏まえた審議ができなかったことになる。19日の参院予算委員会の集中審議でも問題になる可能性がある。 削除されたのは「国有財産の鑑定評価委託業務について」のうちの「決裁参考」と題した文書。同省近畿財務局が作成し、12日に財務省が14件の改ざん文書の一つとして公表した。 学園は2016年3月、地中から「新たなごみ」が見つかったと報告。開校に間に合わせるため、ごみ撤去費を値引いた額で土地を買い取ると申し出た。 文書

    地中ごみの鑑定文書、すべて削除 森友との協議内容も:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/03/17
    素の反応みたいになってきてる。「財務省広報室は「国会対応のため、回答は厳しい」と返答した。」
  • うどん店全焼、天かす自然発火か 消防「保管に注意を」:朝日新聞デジタル

    福岡県嘉麻市のうどん店で7日未明、天かすの自然発火が原因とみられる火災が発生した。熱を持ったままの天かすは1カ所に集めて置いておくと、余熱で燃え出すことがある。消防や警察は、飲店や家庭で天かすを扱う場合は十分注意するよう呼びかけている。 嘉麻署によると、うどん店は木造平屋約90平方メートルが全焼した。従業員が最後に店を出たのは6日午後10時ごろ。7日午前4時半ごろ、仕込みのために訪れた従業員が、店内の倉庫内が燃えているのを見つけた。 倉庫には天かすが集めて置かれていた。直径30センチの鍋の上に直径40センチの金ザルが置かれ、その中に天かすが入れられ、ザルにはアルミ製のふたがしてあった。ザルなどが内側から燃えており、天かすが発火したとみられるという。 飯塚地区消防部によると、天かす表面の天ぷら油が空気に触れる面積が大きく、調理された高温の天かすをザルなど1カ所に入れたままにしておくと、酸

    うどん店全焼、天かす自然発火か 消防「保管に注意を」:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/03/08
    「熱を持ったままの天かすは1カ所に集めて置いておくと、余熱で燃え出すことがある。」
  • 名古屋市、全市立小の部活動廃止へ 2020年度限りで:朝日新聞デジタル

    名古屋市教育委員会は5日、全市立小学校で実施している部活動を2020年度限りで廃止する方針を表明した。教員の長時間労働が問題になるなか、現場の負担軽減を図る。21年度以降は、教員が携わらない形で何らかの活動を続けるという。 この日の市議会会議で、鵜飼春美氏(名古屋民主)の質問に杉崎正美教育長が答弁した。市教委によると、市立小の部活動は少なくとも40年以上前から実施してきた。現在は市立の全261校で、サッカーや野球、バスケットボール、合唱などの活動がある。 顧問は教員が務めているが、土曜や日曜の試合の引率や、経験がない競技を指導する場合もあり、負担が大きくなっているという。外部に指導を委託しているのは13校にとどまり、現場の校長らから部活動の廃止を求める声が上がっていた。杉崎氏は答弁で「課題の多様化による教員の多忙化に伴い、教材研究や自己研鑽(けんさん)の時間の確保が急務になっている」と述

    名古屋市、全市立小の部活動廃止へ 2020年度限りで:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/03/05
    たぶん「クラブ活動」と「部活動」を混同してる人がいる。「クラブ活動」は学習指導要領にも載ってる正課の活動(おそらく週1だったと言ってる人はこれ)。教育委員会レベルでやめられるものではない。
  • (声)シニアはガラケー不可欠です:朝日新聞デジタル

    Rouble
    Rouble 2018/03/04
    旧携帯が古きよきものとして語られつつあり、興味深い。
  • (フォーラム)高校野球、どう思う?:1 魅力と課題:朝日新聞デジタル

    「春の甲子園」、高校野球の第90回記念選抜大会が23日に開幕します。そして「夏の甲子園」、全国高校野球選手権大会は今夏、第100回記念大会を迎えます。高校野球の魅力はどこにあるのか、改善したいと思う部分はどこにあるのか。高校野球のこれからを、みなさんと考えていきます。 ■重なる「青春」、敗者に共感 朝日新聞デジタルのアンケートで、高校野球の魅力を挙げた声を紹介します。 ◇ ●「高校時代、恋人は甲子園、私はインターハイと全国を夢見て、互いに切磋琢磨(せっさたくま)していた。練習に明け暮れる生活は、普通の高校生らしいものとは全く異なっていたが、彼らの野球に対する姿勢、努力する姿は私にとって、刺激であり励みだった。互いに夢をかなえて最高の思い出をつくることができたが、気で泣いて、笑った青春時代は何にも代え難い宝物だと思う」(鹿児島県・40代女性) ●「夏の甲子園の県予選で、試合に出られなかった

    (フォーラム)高校野球、どう思う?:1 魅力と課題:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/03/04
    「長時間の練習や勝利至上主義、指導者の暴力的な言動、そしてスポーツさえやっていればいいという学業軽視の風潮」
  • 歌声も絵心も滅びない モスル、ISの暴力から解放された街で:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    歌声も絵心も滅びない モスル、ISの暴力から解放された街で:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/02/13
  • ベテラン漁師でも3時間で8匹… ウナギ稚魚どこも不漁:朝日新聞デジタル

    ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」が、ほとんどとれない状況になっている。原因は不明だが、そもそもニホンウナギは絶滅が懸念されている。来夏以降、国内のウナギ不足が深刻化する恐れがある。 宮崎市の大淀川河口。日没後間もなく、シラスウナギ漁が始まる。数十隻の小舟が行き交い、川岸では約10メートルおきに網と明かりを手にした人が並ぶ。 漁歴40年のベテランという男性(81)は「今季は6時間待って1匹の日もある。こんなことは初めて。ライトの発電費のほうが高くついて休む人も多い」と嘆く。昨季は悪くても2~3時間で20~30匹はとれたという。この日は3時間粘って8匹。「これでも今季の最高記録。一体どうなっているのか」とこぼした。 漁期は12月から4月で、黒潮に乗ってやってくる。宮崎県によると、今季最初の1カ月間の漁獲量は1・9キロで前年同期の1・5%。年が明けて多少上がってきているが、過去最低のペースとい

    ベテラン漁師でも3時間で8匹… ウナギ稚魚どこも不漁:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/01/30
    もしかしてログインせずに途中までしか読んでない人が結構いるんだろうか。「基準が近年では多くとれた年だったため漁獲を抑える役目を果たしていない」「漁獲量の報告にはずれがあり、過少申告や密漁も疑われる」
  • 西原博史早大教授、中央道ではねられ死亡 事故で車外に:朝日新聞デジタル

    22日午前0時10分ごろ、東京都三鷹市新川4丁目の中央道上り線で、早稲田大学教授の西原博史さん(59)=中野区鷺宮6丁目=がトラックにはねられた。西原さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。西原さんは単独事故を起こした後、車外に出て走行車線上ではねられたという。 警視庁はトラックを運転していた運送会社員の高原充宏容疑者(50)=八王子市滝山町1丁目=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、容疑を同致死に切り替えて調べている。「停止している車に気を取られた」と述べているという。 高速隊によると、現場は片側2車線。西原さんは約10分前、乗用車で中央分離帯に衝突する単独事故を起こし、追い越し車線に停止。事故を通報した後続車の男性とともに中央分離帯に避難していたが、何らかの理由で走行車線まで出たという。

    西原博史早大教授、中央道ではねられ死亡 事故で車外に:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/01/22
    事故時の対応、走行車線側の事故を想定しているものが多いけど、追越車線で事故を起こした場合、中央分離帯にいるのがベストなのかなあ……。 http://qa.jaf.or.jp/drive/highway/07.htm
  • 「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル

    大阪大は15日、13日にあった大学入試センター試験の会場となった豊中キャンパスで、試験監督を務めた40代の大学院高等司法研究科の教授が居眠りをし、訓告処分にしたと発表した。 阪大によると、2時間目の国語で、教授はいびきをともなう数秒間の居眠りを数回繰り返した。試験室にいた他の監督者の教員から注意され、止まったという。試験後に受験生が警備担当の職員に「いびきをかいていた」と指摘。翌14日には受験生の保護者を名乗る人から「いびきが気になり実力が出せなかった」との電話もあったという。 監督責任を問い、試験室の主任者だった産業科学研究所教授と、試験場の責任者だった大学院文学研究科の教授も厳重注意とした。西尾章治郎総長は昨年の阪大の入試ミスで来合格の30人が不合格となっていた問題に触れ、「教員としての自覚と責任感に欠けるものであり、誠に遺憾」とのコメントを出した。

    「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/01/16
    センター試験の「監督」は確か学生アルバイト使えなかったんじゃないかな。
  • わさおは道路を見続けていた 飼い主が亡くなった後:朝日新聞デジタル

    ブサかわ犬(不細工でかわいい犬)として人気を集める青森県鰺ケ沢町の秋田犬「わさお」の飼い主、菊谷節子さん(当時73)が亡くなって1カ月あまり。飼われているイカ焼き店では、11日も心配した観光客らがわさおの様子をうかがったり写真を撮ったりしていた。

    わさおは道路を見続けていた 飼い主が亡くなった後:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2018/01/12
    「菊谷さんにしか懐かなかったわさおの世話を、店のスタッフやボランティアらに手伝ってもらうことで、自分の身に何かあっても、わさおの世話ができるようにしていた」
  • 「基本的に運転士が悪い」JR西元相談役の主なやりとり:朝日新聞デジタル

    主なやりとりは次の通り。 ――業務上過失致死傷罪に問われた裁判で無罪が確定した。改めて事故のことをどう考えているか。 経営者の一員として道義的責任を感じる。裁判後のほうがより責任の重さを感じているし、亡くなった方や遺族の方に申し訳ない気持ちが深くなった。 ――なぜ、追悼慰霊式に出席せず、遺族の前に現れなかったのか。 事故直後の国会で当時の社長が「企業風土に問題があった」というようなことを言い、我慢できなかった。幹部から遺族の前で謝罪してほしいと言われた。「その時に『事故の遠因に企業風土は絶対になかった』と言う」と伝えたら、引き下がった。それが「何で出てこないんだ」となった。 ――企業風土を否定するのはおかしいということか。 自分としては、国鉄時代の「親方日の丸」的な発想から、民営会社にふさわしくすることに尽力した。それができたと思ったのは、阪神・淡路大震災の時。社員は自分の家も壊れ、家族に

    「基本的に運転士が悪い」JR西元相談役の主なやりとり:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2017/12/27
    草むしりとダイヤに何の関係が……? “一番言われるのは草むしりをさせたことだが、自分らも見習いの時にやった。苦労の上に安全と列車のダイヤが保たれている事実を知らせるためにも当たり前だったと思う。”
  • 日本の英語教育、ダサすぎる 佐藤ママと廣津留さん対談:朝日新聞デジタル

    4人の子ども全員を、東京大学理科Ⅲ類(理Ⅲ、医学部)合格へと導き、「受験は母親が9割」などの著書がある「佐藤ママ」こと佐藤亮子さん。長女が大分県の公立小中高校から現役でハーバード大学に進み、今春には「英語で一流を育てる」を出版した廣津留真理さん。2人の「スーパーママ」に、子育てや英語教育、受験などについて語ってもらった。

    日本の英語教育、ダサすぎる 佐藤ママと廣津留さん対談:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2017/12/25
    げんなり。
  • のぞみ台車、破断寸前 異常覚知後も走行 JR西が謝罪:朝日新聞デジタル

    Rouble
    Rouble 2017/12/20
    「岡山駅で乗り込んだ保守担当の社員3人が異音も確認。「次の駅で止めて点検したらどうか」と提案したが、東京にいるJR西の輸送指令の判断でそのまま走り続けた。」
  • 信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル

    英国出身で日に長く住む人の指摘に、日ごろうやむやにしていたことを突きつけられた思いです。今回は朝日新聞に載った投稿をもとに、みなさんと考えます。日では信号機のない横断歩道で歩行者が待っていても、車は止まってくれない。これはみなさんの実感に近いですか? そして、解決すべき大きな問題なのでしょうか? 11月9日掲載「私の視点」(要旨) 日では、信号機のない横断歩道では歩行者がいても車は止まらない。私の母国イギリスやオーストラリアでは車は必ず止まる。それがルールだからだ。日の道路交通法でも歩行者優先で車の停止が定められているが、ルールが守られていない。歩行者と車のあいだには日人独特の「あうんの呼吸」があって、その中でいつ渡るかを決めているようだ。ただ、外国人は「日人は親切で礼儀正しい」と信じているので、車が止まると思い込み、事故にあう人が出かねない。この問題に取り組んでほしい。 「あ

    信号機ない横断歩道 車が止まる英国、止まらない日本:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2017/12/17
    前も書いたけど、自分が止まったことで渡りだした歩行者が対向車にひかれかけたことがあって、若干心の傷になっている。圧倒的に対向車が悪いのだが、しかし自分が間接的に人を殺すことになると思うとつらい。
  • 新幹線のぞみ、台車に亀裂 初の重大インシデント認定:朝日新聞デジタル

    博多発東京行きの新幹線「のぞみ34号」が11日、走行中に異常音や異臭があり、名古屋駅から運転を取りやめるトラブルがあった。車両を保有するJR西日は12日、台車に亀裂が見つかったと発表した。国の運輸安全委員会は同日、深刻な事故につながりかねない重大インシデントに認定し、調査を始めた。 同委に記録が残る2001年10月以降で、新幹線トラブルで重大インシデントと認定されるのは初めて。 JR西によると、のぞみ34号(N700系、16両編成、先頭は16号車)は11日午後1時33分に博多駅を出発。最初の停車駅の小倉駅を出る際、乗務員が焦げたような臭いに気づいた。そのため、岡山駅で車両保守担当の社員が乗り込んで調べた。13~14号車で、モーターがうなるような異常音を確認したが、走行に支障が出る音ではないと判断した。 その後、京都駅付近で車掌が異臭を感じ、名古屋駅で車両の床下を点検したところ、前から4両

    新幹線のぞみ、台車に亀裂 初の重大インシデント認定:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2017/12/13
    広島通過してるのは広島の車両保守担当の社員がいなかったからなのだろうか。
  • (香川愛生の駒音だより)将棋に見た日本の文化:朝日新聞デジタル

    Rouble
    Rouble 2017/12/05
    大丈夫か……すれすれだぞ……。“向きが違うだけで同じ種類の駒同士が戦うというルールは、この島国において、同じ民族の間で繰り返し刃(やいば)を交えてきたという歴史に通ずるものがある”