タグ

ブックマーク / nesgbgg.seesaa.net (7)

  • れとろげーむまにあ: ファミ通レビューで40点満点のベイグラントストーリーはそれだけの価値があったのか?

    ベイグラントストーリー。 ファミ通で40点満点をの記録した作品だけど、当に40点満点の価値があるのか?ということを検証していきたい。 まずストーリー バレンディア王国グレイランド。英雄として称えられ、老齢ながら政治的影響力の強い人物、バルドルバ公爵が殺害された。犯人と目されているのは、議会VKPに所属する危険請負人(リスクブレイカー)、アシュレイ・ライオット。一週間前に発生したメレンカンプ教団によるバルドルバ公爵邸占拠事件に派遣され、独自の判断で教祖のシドニー・ロスタロットを追い、魔都レアモンデへと潜入している。ライオットが公爵殺害に至った動機、レアモンデに潜入して以降の足取りは不明。VKPはこの男を追跡・確保する指令を、全エージョントに発した。空白の一週間。グレイランド事件の全貌はここにある。 「ベイグラント」 後にそう呼ばれることになる男の物語。 一週間前。 メレンカンプ教団によるバ

    Run2
    Run2 2009/06/23
    攻略本無しでやって投げた
  • れとろげーむまにあ: 暴れん坊天狗を創った男:中潟憲雄氏インタビューについて

    2002年コンテニューVOL.4より中潟憲雄氏のインタビュー記事を取り上げさせていただき候。 滅ぼされた平家の怨念を晴らすため、源頼朝を倒しにいくという傑作アクションゲーム「源平討魔伝」と、アメリカ上空を天狗のお面が飛び回って人々を喰いまくる異色シューティング「暴れん坊天狗」の開発者が同じだったとは。この記事を読むまで知らなかったので衝撃。源平プロジェクトという製作チーム。   たしかに両作とも奇抜な世界観を持ったゲームだけど・・・。記事を読んでいくと、ベラボーマンも中潟氏の作品だったらしい。 源平の開発秘話も、ベラボーマンのところも面白いんだけど、今回は暴れん坊天狗のところだけ抜粋。 暴れん坊天狗降臨 ナムコから独立されてメルダックで作られたファミコンソフトの「暴れん坊天狗」ですね。これは源平やベラボーマン以上に想像を超える展開なんですが(笑)。 あれはですね・・・ベラボーマンに「ベンジ

    Run2
    Run2 2009/06/22
    飛行船なんて飛ばしてたのか…カオス
  • れとろげーむまにあ: クソゲーの定義について考えてみた

    今回のお題はクソゲーっす。 んじゃ始め。 我々プレイヤーが「これはクソゲーだ!」と感じる時の状況ってどんなんだろう?ってのを真剣に考えてみた。 1、体の電源を入れる。 2、発売会社&製作会社のロゴが表示される。 3、オープニングデモが始まる。 4、タイトル画面が表示される 5、ゲームをスタートする ゲームを始めるまでの一連の流れ。レトゲではオープニングデモがないものも多いが。ゲームをスタートする前に、先入観でクソゲーだと感じてしまう状況を考えてみると、 タイトル画面がすべて英語 だった場合か。 いわゆる洋ゲー。日語一切なしのモロ移植。タイトル画面で「これはヤバイ」的な。メジャーなところではスペランカーがその代表例か。電源を入れた瞬間(入れる前から)にクソゲーと感じとったニュータイプな人もいるかもしれない(いるのか?)。 ちなみにスペランカーを開発したのはアメリカのブローダーバンドという

    Run2
    Run2 2009/04/06
    ゲームとしては破綻してても別の部分で楽しめるのがクソゲー
  • れとろげーむまにあ: 考察:ゲームソフトを発売日に買うべきか否か

    もうご存知だろうけどドラクエ9の発売が延期。 正直なところ、購入するかどうかで迷ってる。いや、迷っている時点で気になっているわけだから、まず購入するだろう。購入する気がない商品ならハナっから迷ったりしないし。問題は発売日に購入するか?ってこと。 ファミコン全盛当時と現在の私の相違点は、リスクという単語がキーになってくる。当時は欲しいソフトは発売日にゲットすることが当然の行為であり、ゲーマーとして意地であったと思う。クソゲーだったとしても後悔はプレイ後にすればいいという考え。 現在の私は、発売日に購入することはなくなり、ひたすら値下がりするのを待っているという卑怯な輩と化している。情報を集め、プレイする前から後悔することを考え、なんだかんだ言い訳をつけて新作の購入を断念するというケースが増えているってことだ。 ハードに関しても同様の事が言え、WiiやPS3を購入していないのも、プレイしていな

    Run2
    Run2 2009/03/16
    買う→積む→値下がりという負のスパイラル…なら中古でいいのか
  • れとろげーむまにあ: 次世代ハードがもたらした悲劇について考えてみた

    2009年02月(3) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) 2007年08月(1) 2007年07月(5) お久しぶりです。 少々忙しく、更新が滞っておりました。 今回は「銀魂」のゲームネタが面白かったので、それをとりあげてみたいと思います。読んだ人多いとは思いますが。そして当時のゲームと現在のゲームを比較してみました。 んじゃスタート。 銀魂第247訓「なめらかなポリゴンは人も心もな

    Run2
    Run2 2009/02/21
    昔からソフト→ハードな流れだったとは思うのだけど ハードがほぼ一択だっただけで
  • れとろげーむまにあ: 1992年のゲーム業界を振り返って

    遠藤雅伸氏インタビュー「ゼビウス開発秘話」について by (10/05) ファミ通クロスレビューの対談について考えてみた by (10/05) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by (10/05) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by とおりすがり (10/05) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by kuro (10/04) スペインのバルセロナでオリンピックが開催された92年は、毛利さんがスペースシャトル「エンデバー」で宇宙に飛び立ったことも大きな話題になりました。92年はゲーム業界の当たり年といわれ、見てみると、私のベストゲームも多々登場しています。発売から2年が経過したスーパーファミコン。サードパーティの参入準備が整い、さまざまなジャンルの完成度の高いソフトが続々と発売され、勢いは他のハードを圧倒していきます。 月刊トイジャーナルより抜粋 『92年ゲーム業界の

    Run2
    Run2 2007/10/04
    このシリーズ毎回クオリティたけぇ
  • れとろげーむまにあ: 名作「弟切草」と迷作「妹切草」を比較してみた

    インパクトのあったレトゲ女性キャラを振り返ってみた by (10/11) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by とおりすがり (10/11) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by ただおみ (10/10) いくつ知ってる?ゲーム都市伝説20 by ヘーロー (10/10) いくつ知ってる?ゲームトリビア60 by (10/10) 8月に引っ越しをひかえ、なにかと忙しい今日この頃ですが、地元に転勤してきた友人Jよりまたギャルゲーをいただいたのでそれについて書いてみます。 「月姫」の続編にあたる「歌月十夜」というゲームです。これもコミックマーケットで販売されたファンディスクのようですね。時間的には前作、月姫の数ヵ月後という設定。 同じ一日を繰り返し、自身の行動の取り方によって変化していく夢の世界。 歌月十夜タイトル この「歌月十夜」は、2つのシステムで構成されています。 �@

    Run2
    Run2 2007/07/13
    懐かしいなぁ
  • 1