2016年12月2日のブックマーク (7件)

  • Cで書くTCPサーバの例(HEX dump付き) - Qiita

    こんにちは。 以前、仮想アプライアンスの検証のため、Cのソケットライブラリを使ってTCPサーバを作ったものがありました。ごくごく一般的なソケットプログラムで且つ、例によってツールのためあまりバッファサイズ等の考慮や定数定義もしきれていませんが、参考になる方がいれば幸いです。 ついでに、HEX/ASCIIダンプも出すようにしています。 コードサンプル #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <sys/types.h> #include <sys/socket.h> #include <netinet/in.h> #include <unistd.h> #define BUFSIZE 2048 #define OK 0 #define NG -1 /* display string HEX dump

    Cで書くTCPサーバの例(HEX dump付き) - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • CentOSで簡易なトラフィックモニタ - Qiita

    こんにちは。 少し前にSDN/NFV基盤上で基盤そのものや仮想ロードバランサを試す機会があり、トラフィックが中継・バランスされている様子をキャプチャするだけだと面白くないなと思い、あくまで「眺める用」ですが、CentOS6.x上で簡単なトラフィックモニタを製作してみました。 実は/sys/class/netの下にあるインタフェースの統計情報のファイル(テキスト)を毎秒参照してncursesで画面更新しているだけなのですが、実際トラフィックを流すとそれなりにモニタできている(トラフィックが流れている感がある)ので面白いです。 見ているファイル このあたりのファイルを見ています。他にもコリジョン数とかいろいろあるのでディレクトリを覗いてみるとよいと思います。 "eth0"としている箇所はお使いのインタフェース名で読み替えてください。 これらのファイルには単にパケット数やバイト数といった数値が格

    CentOSで簡易なトラフィックモニタ - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • リアルタイム分析ツールZoomDataについて - Qiita

    最近注目しているリアルタイム分析ツール"ZoomData"についてご紹介します。 ZoomDataとは? ZoondDataはUS生まれのリアルタイム分析ツールです。ひとえに分析系のツールといっても様々なツールが存在しますが、ZoomDataはビジネスインテリジェンス(BI)系に位置づけられるツールになります。大量データのリアルタイム処理を得意とする特徴から今後BigData分野で注目される可能性があります。プロプライエタリなツールですが60日間はトライアルで利用できます。 ZoomData公式サイト デモでイメージをつかむこともできます。 デモ 適用領域 USでは金融機関などで使われ始めているようです。カードの不正利用検出や在庫管理といった即時性が求められる分野にフィットするようです。ただしセンサーや株価など超即時性を問われる場合には合わない可能性があります。先ほどリアルタイム分析ツール

    リアルタイム分析ツールZoomDataについて - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • ZoomData 2.3 オンプレ版トライアルのインストール - Qiita

    幸いにもメモリは潤沢に取れましたが実際は8GB程度でも動くには動きました。が、やはりデータ量によっては動作が劇的に重くなりました。リアルタイム処理の性質上メモリは多いに越したことはありません。 参考までにサーバの詳細です。細かなバージョン違いが問われることはないのですが念の為。 # lsb_release -a LSB Version: :core-4.1-amd64:core-4.1-noarch Distributor ID: CentOS Description: CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) Release: 7.2.1511 Codename: Core # # df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/centos-root 50G 3.0G 47G 6%

    ZoomData 2.3 オンプレ版トライアルのインストール - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • ZoomData 2.3をソーシャルリスニングツールとして使う(Twitter連携) - Qiita

    今回はZoomData 2.3をTwitterと連携させてみます。若干すんなりといかなかった部分も含めて紹介します。なお、手順はあらかじめTwitterに開発者登録をしておいてTwitter APIが使えることが前提になります。 ZoomDataとTwitterの連携 データソースの選択 ZoomDataから参照先のデータソースとしてTwitterを指定します。左上のコンフィグアイコン(歯車マーク)からSourcesを選択して下の画面が出たらTwitterのアイコンをクリック。 Next Create ところが・・・エラーメッセージがでて先に進めません。 Falled to save source:Operation is not supported. streaming is disabled 理由を調べたところTwitterと連携するためにはMongoDBを追加で入れる必要があるとの

    ZoomData 2.3をソーシャルリスニングツールとして使う(Twitter連携) - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • New RelicのAPMとINFRASTRUCTUREを使って監視してみました(後半) - Qiita

    前回はNew RelicのPHP Agentをインストールしたので、今回は新機能であるInfrastructureをインストールしてみたいと思います。 はじめに Infrastructureは、今まで提供してきたサーバリソース監視であるServersに変わる機能になります。 今まではサーバ単位でしか監視できなかったのが、複数サーバーやコンテナを様々な切り口からタグ集計してアドホックに一元表示・分析することができるようになりました。また、AWSDocker環境においては使用タグを動的に連携することができ、EC2, S3, Cloudfront, EBS, RDS, DynamoDB,Elasticache, VPC, ELB, Kinesis, IAM, SQS, SNSといったAWS各種サービスの監視統合も容易にできるそうです。 インストール方法 APMと同じくInfrastructur

    New RelicのAPMとINFRASTRUCTUREを使って監視してみました(後半) - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02
  • New RelicのAPMとINFRASTRUCTUREを使って監視してみました(前半) - Qiita

    今回はWordPressのパフォーマンス監視にAPM(前半)、サーバのリソース監視にINFRASTRUCTURE(後半)を使用する方法について紹介したいと思います。 APMのインストール方法 New Relicサイトにログイン まずはNew Relicサイトに行きログインします。 (アカウントない方は、無料ですので"Sign UP"で作成してください) PHP Agentの入手と設定 1. APM Agetの選択 APMを選択すると、言語選択画面が泡われるのでPHPを選択します 2. ライセンスキーの表示 Agentの入手から設定方法まで表示されるので手順通り実行します。 "Reveal license key"ボタンを押すと、ライセンスキーが表示されます。Agent設定の際に使用するのでコピー又はメモしときます。 3. Agentをインストールする環境を選択 AWSにはUbuntuサーバ

    New RelicのAPMとINFRASTRUCTUREを使って監視してみました(前半) - Qiita
    Rusky
    Rusky 2016/12/02