2021年1月8日のブックマーク (7件)

  • 日産、半導体不足で減産 1月から「ノート」5000台規模 - 日本経済新聞

    日産自動車が半導体の不足を受け、車の減産に乗り出すことが8日、分かった。1月からまず主力小型車「ノート」の生産を5000台規模で減らすもようだ。2月以降も影響が続く可能性がある。スマートフォンや通信基地局で半導体の利用が増え自動車向けの供給が滞っている。ホンダも1月からの減産を決めており、影響が他メーカーにも広がってきた。半導体を組み込んだ電装部品の調達に制約が出ている。1月は当初1万5000

    日産、半導体不足で減産 1月から「ノート」5000台規模 - 日本経済新聞
    RySa
    RySa 2021/01/08
    車メーカーは半導体を買い叩いてるからこうなるのだ。重要パーツには金を掛けて。マットとかよりも。
  • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年1月現在、全国で新型コロナの流行に歯止めがかからず、1月7日に二度目となる緊急事態宣言が出されました。 全国的に感染者が急増しており、発熱相談窓口への問い合わせも増えています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似てい

    新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    RySa
    RySa 2021/01/08
    鼻水が出始めて心配してたが杞憂で済みそう。
  • 東京 コロナ 2392人感染確認 担当者「9日も同規模と思われる」 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都内では8日、これまでで2番目に多い2392人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、都の担当者は「9日も8日と同じ規模の人数になると思われる」と話しています。 一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患者は、過去最多の129人となりました。 また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は8日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2392人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 7日の2447人に次いで2番目の多さで、初めて2日連続で2000人を超え、8日までの7日間の平均は1460.3人となり、最多を更新しました。 都の担当者は「正月の三が日が終わった今月4日以降に医療機関を受診した人が非常に多く、その数が反映されている。9日も8日と同じ規模の人数になると思われる」と話しています。 8日の2392人

    東京 コロナ 2392人感染確認 担当者「9日も同規模と思われる」 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    RySa
    RySa 2021/01/08
    このままだと来月には東京都の累計感染者が10万人程度で都人口の1/100が感染する。学校や中規模以上の会社では誰か感染者が出てる状態。社会全体の雰囲気も重くなって感染の伸びは止まる。その前に下がって欲しいが。
  • 株式会社グローバルダイニング

    グローバルダイニング公式ホームページ。イタリア料理、アジア料理、テキサスメキシコ料理、和などのレストランを運営すると共に、ウェディング事業やチョコレート専門店も展開しています。

    RySa
    RySa 2021/01/08
    賛成です(id:nrtn)。それぞれの事情や思いもある。社会規範で抑えるのであれば法整備をする。それが法治国家。
  • トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米CNNは6日、トランプ大統領の支持者による議会乱入事件を受け、複数の閣僚がトランプ氏を免職するための合衆国憲法修正25条の発動に向けた事前協議をしていると報じた。共和党関係者の話として明らかにした。憲法修正25条は大統領が死亡したり辞任したりして職務遂行ができなくなった場合の手続きを定めている。同4項によると、副大統領と行政機関のトップの過半数が大統領は執務不能と判断す

    トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞
    RySa
    RySa 2021/01/08
    最新のNewsではペンスは罷免権を行使する気は無さそう。トランプも政権交代までは大人しくして、その後バイデン就任当日に信者集めて4年後に向けて決起集会でしょう。もう共和党の多数は乗らないでしょうけど。
  • VGA端子をI2Cの入出力として扱う | inajobのいろいろレビュー

    i2c on your unused/legacy VGA outputから発見。画像もここから転載。 ディスプレイを接続するためのVGA端子ですが、そのピンの中にI2Cの機能のピンがあることを知っていますか? 来はモニタのサポートしている解像度などをPCとやり取りするために使われるもののようですが、この記事ではLinuxで、このI2Cを扱う方法を紹介しています。 カーネルモジュールをロードするだけで、使えるようになり、記事の中では気温・湿度センサーの値をこのVGA端子から読み取っている様子が紹介されています。

    VGA端子をI2Cの入出力として扱う | inajobのいろいろレビュー
    RySa
    RySa 2021/01/08
    そういう訳でHDMI端子にもI2Cあります。
  • 緊急事態宣言 菅首相「1か月後には必ず事態を改善させる」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、菅総理大臣は東京など1都3県を対象に緊急事態宣言を出し「1か月後には、必ず事態を改善させる」として協力を呼びかけました。一方、大阪府などについては現時点で宣言を出す状況にはないとして、分析を続ける方針です。 菅総理大臣は、7日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を出しました。 期間は、8日から来月7日までで、菅総理大臣は「1か月後には、必ず事態を改善させるため、ありとあらゆる方策を講じていく」と述べ、協力を呼びかけました。 また、西村経済再生担当大臣は、8日、経済団体とのテレビ会議でテレワークの推進や午後8時以降の勤務の抑制などを要請することにしています。 政府としては、飲店の午後8時までの営業時間短縮や午後8時以降の不要不急の外出の自粛、それにスポーツ観戦やコンサートの入場制限などを徹底することで

    緊急事態宣言 菅首相「1か月後には必ず事態を改善させる」 | NHKニュース
    RySa
    RySa 2021/01/08
    菅さんは、こういう事態に陥る事は想定していなかったんだと思う。GoToしかり。ガースー発言しかり。第二波は官僚たちに状況を勘違いさせた。余裕だと思わせてしまった。つくづく思う。