タグ

2014年8月7日のブックマーク (2件)

  • 人のチャットが覗き見れる!?|チャットログ

    びっくりさせてごめんなさい。 ジョークです。この話は嘘でした。 でも、スマホを使ったいじめ(LINEいじめなど)は実際に起こっています。 スマホは便利だけど、使い方を間違えると人をすごく傷つけてしまいます。 ノリで人を傷つけていませんか? ノリで人を傷つけているのを見過ごしていませんか? 大変なものを使ってるって、 忘れないで楽しくネットしようね! いじめで苦しんでいる君は、 一人で悩まないで、誰かを頼ろう!

    人のチャットが覗き見れる!?|チャットログ
    Ryo_K
    Ryo_K 2014/08/07
    最後に恐い画像来るので閲覧注意。実際どうなんだろ。
  • 実はカンタン「怒らない技術」10のコツ 原因は親の"心の枠"

    言うことを聞かないわが子にイライラ。ついカッとなってしまうのは、親の"心の枠"に原因が。自己嫌悪に陥る前に、体質改善を図りましょう。 怒ることを選んでいるのは親自身 子育てをしていると、言うことを聞かないわが子にイライラし、ついカッとなって怒鳴ってしまうことがある。 たとえば慌ただしい朝、子供を学校へ送り出し、家事をすませて仕事に向かわなければならないのに、「早くべなさい」と何度催促しても、子供がのんびり事をしているとき。ましてや兄弟でふざけてみそ汁でもひっくり返そうものなら「どうして怒らせるようなことばかりするの!」と怒鳴りたくもなるだろう。 しかし、80万部を超える「怒らない技術」シリーズの著者で、怒りをコントロールする技術の普及に努めている日アンガーマネジメント協会の理事も務める嶋津良智氏は、「“怒る”ことを選んでいるのは親自身」と言う。 「仮に、子供の学校も自分の仕事もない日

    実はカンタン「怒らない技術」10のコツ 原因は親の"心の枠"
    Ryo_K
    Ryo_K 2014/08/07
    気持ちのゆとりは割と考えるようにしてるけど、実際内面的にギリギリだったりすると辛いんだよなあ。もっと冷静になりたい。