タグ

2008年8月31日のブックマーク (3件)

  • 学び続ける意志は未来を切り開く - tomomii日記

    大阪のジュンク堂でおこなわれたはてなCTO 伊藤直也さんによるトークセッション「私と技術書」を拝聴してきました。 ご自身の大学受験から現在に至るまでの「を読むことと自分とのかかわり」について、90分もの時間濃ゆいお話をうかがうことが出来た。セッションでは、なおやさんの人生に深く関わった技術書が多数紹介され、どのようにそのと向き合ったかについて語られた。技術者の方にはモチベーションの上がる刺激的な情報だったと思う。わたしは技術者ではないし、プログラミングのプの字もわからず数字を見るとめまいがする人間なので、今日紹介されたほとんどの技術書は今後読むことがないかもしれない。おそらく、ない(事実 内容をメモすら出来なかった。宇宙語みたいで)。しかし技術書を通じ、なおやさんの人生をほんの少し垣間見せていただいたことで、自分の中で非常に感化されるものがあったのは確かで、お話の内容と自分に湧いた思い

    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/08/31
    本当の努力とは何かが記されている。「孤独とはその状態を示しているのではなく、その条件によるものだ」という言葉を思い出した。崇高な、明確な意志がある者は孤独を恐れない。
  • Perl「言語」初心者がモダンなPerlを高速に学ぶ方法 | gihyo.jp

    ほかのプログラミング言語を使える人がPerlを学ぶ際、どのように学んでいけばよいかをまとめたブログ記事です。ブログ筆者は、特にPlaggerのソースを読むことを主張しています。Plaggerのコードリーディングが勉強になることは多くのPerlハッカーが主張しており[1]⁠、Plaggerの作者である宮川達彦氏の書くソースは、Plagger以外のものも、どれもこれ以上ないというくらい整然としており、リーディングに適しています。 ブログ記事では書籍についても述べています。現在オライリー・ジャパンなどの出版社から良質のPerlが多く出ていますが、PlaggerのようなモダンなPerlコードで書かれてない、と注意をうながしています。あくまでもコード例に関してはそのまま鵜呑みにせず、参考程度に読むのがよいようです。 記事では最後にPerlの動向を追いかける方法を紹介しています。現状ではWebフレー

    Perl「言語」初心者がモダンなPerlを高速に学ぶ方法 | gihyo.jp
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/08/31
    ふと思ったけど、プログラミングとEvernoteを組み合わせたらちょっと便利かも。初心者的な考えで。
  • 伊藤直也氏によるKansai.pmでの発表資料「Hadoop StreamingでMapReduce」 | gihyo.jp

    濃縮還元オレンジニュース 伊藤直也氏によるKansai.pmでの発表資料「Hadoop StreamingでMapReduce」 関西のPerlユーザグループKansai.pmでの勉強会にて、はてなの伊藤直也氏が発表したセッション資料です。資料には、Googleの根幹技術であるMapReduceの解説やPerlでのMapReduce実装、さらにJavaオープンソースプロダクトのHadoopを使ってMapReduceを行う方法について書かれています。MapReduceは、関数型言語に由来するmap関数とreduce関数を定義して大規模なデータを多数のサーバで処理するシステムです。 伊藤氏は、MapReduceの計算モデルをPerlモジュール化した自作のMapReduce::Liteを使って、Apacheのログ解析を題材にコード例を示しています。しかし、ただ計算モデルだけを実装してもGoogl

    伊藤直也氏によるKansai.pmでの発表資料「Hadoop StreamingでMapReduce」 | gihyo.jp