タグ

2015年3月4日のブックマーク (6件)

  • なぜわが社は「何億円もの失敗よりタクシー代にうるさい」のか?:日経ビジネスオンライン

    「パーキンソンの法則」という言葉は、どこかでお聞きになった方も多いかもしれません。書は10章からなり、今回はその中から3つに絞ってご紹介します。手に入れた日語版もやや古いので、訳や解釈をより今の状況に合わせるために原を取り寄せている間に時間がかかってしまい、いつもより掲載が遅れたことをお詫びします(したがってこのコラムでの日語訳は、日語版の日語訳と若干異なっている場合がありますのでご了承ください)。 このが出たのが1957年ですから、なんと58年前、約2世代前になります。「そんな古い、役に立つの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「法則」は何年たっても「法則」です。1000年たったら「重力」が変わるわけではないですし、たとえば「九九」がいつ発明(?)されたのか知りませんが、現在も、そして将来も、すべての計算の基になることは間違いないでしょう。 アメリカでも、慶

    なぜわが社は「何億円もの失敗よりタクシー代にうるさい」のか?:日経ビジネスオンライン
  • 強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド

    ニューデリー(CNN) インドで女性を集団強姦(ごうかん)して死亡させた罪で死刑判決を言い渡された男が英BBCテレビのインタビューに対し、「(被害者の女性は)黙ってレイプされればいいんだ」と言い放った。ニューデリー警察は3日、混乱を引き起こす恐れがあるとして、裁判所がこのインタビューの公表を禁じたことを明らかにした。 被害者の女性(当時23)は2012年にバスの中で男5人に暴行されて重傷を負い、シンガポールの病院で2週間後に死亡した。 この事件で、バスの運転手だったムケシュ・シン被告を含む5人が集団強姦罪に問われて死刑を言い渡され、4人は判決を不服として控訴している。 BBCはドキュメンタリー番組の収録でシン被告にインタビューした。この中で同被告は「まともな若い女は夜9時にうろついたりはしない」「男に比べて女は強姦の原因になりやすい。男と女は平等ではない」と主張。「女がすべきは家での家事だ

    強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド
    SABAKU
    SABAKU 2015/03/04
    難しいな。どう厳罰化したところでこういう輩は居なくならないわけで。女性が夜に出歩く権利とかは男女差別への話のすり替えで、危機管理の問題だと思うんだが。
  • 物流パンク、間に合わずドライバーは10万円自腹で配送、ヤマトは100時間サービス残業 | ビジネスジャーナル

    クロネコヤマトの宅急便の配送車(「Wikipedia」より/天然ガス)「日経ビジネス」(日経BP/2月2日号)は『物流の復讐』という特集を組んでいる。その内容は次のようなものだ。 「『荷物は時間通り届くもの』『送料無料は当然』――。あなたはそう思い込んでいないだろうか。電気や水と同じように、あって当たり前とされてきた『運ぶ』という社会インフラ。ネット通販の急拡大による負担増と人手不足が重なり、破綻へと近づいている。これまでのモノの流れを抜的に変えなければコストは跳ね上がり、米アマゾン・ドット・コムなど高度な物流機能を持つ企業が顧客を独占する。小売りも物流会社もメーカーも、物流を軸に経営戦略を作り直す時がきた。長らく販売や製造を支える黒子にすぎなかった物流が、産業の主導権を握る。その『復讐』の衝撃波は、日常生活から企業の現場、国家戦略にも及んでいる」 今回のキーワードは圧倒的な人出不足によ

    物流パンク、間に合わずドライバーは10万円自腹で配送、ヤマトは100時間サービス残業 | ビジネスジャーナル
  • 【衝撃】サイフ忘れた状態でコインパーキングに停めてしまう → 交番に「お金を貸して」と言いに行ってみた | バズプラスニュース

    某国民的アニメの主題歌では、「買い物しようと町まで出かけたのに財布を忘れてた」ことを愉快だと歌っているが、財布を忘れたことに気づくタイミングが遅れると、愉快どころでは済まされないものである。 ・家から遠いコインパーキングに停めてから気づいてしまった 先日のことである。自宅から30キロほど離れた場所まで車で出かけ、コインパーキングに駐車してから用事を済ませ、いざ出庫しようとしたタイミングで財布を忘れていることに気がついたのだ。車の中に小銭すらない。現金がなければクレジットカードも電子マネーもない。携帯はiPhoneなのでおサイフケータイも使えない。身分証明書の類もない。完全に手詰まりである。 ・交番に行けばお金を貸してもらえるかも! そういえば噂で交番に行けばお金を貸してもらうことができると聞いたことがある。もはや打てる手はこれしかない。免許不携帯で注意されてしまっても仕方ない。最寄の交番に

    【衝撃】サイフ忘れた状態でコインパーキングに停めてしまう → 交番に「お金を貸して」と言いに行ってみた | バズプラスニュース
    SABAKU
    SABAKU 2015/03/04
    交番で1000円まで借りられる公衆接遇弁償費か、覚えておけば寸借詐欺に引っかからなくてすむね。ただ対応していない自治体もあるらしい。
  • 《いじめられている君へ》西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    上手にうそをついてうそをついてください。 まず仮病(けびょう)を使おう。そして学校に行かない勇気を持とう。親に「頭が痛い」とでも言って欠席すればいい。うそは、あなたを守る大事な魔法(まほう)。人を傷つけたり盗んだりするのでなければ、うそって大事よ。これからも、上手(じょうず)にうそついて生きていけばいいんだよ。 亡くなった夫は、戦場(せんじょう)カメラマンでした。戦場で銃(じゅう)を突きつけられたことが何度もあったけど、一番怖(こわ)かったのは、少年兵だって。 大人は残酷(ざんこく)な兵士にもなるけど、家に帰ったらやさしいお父さんにもなる。愛することや大事なものを知ってるから。でも、少年兵は物事の重大さが分からず、簡単(かんたん)に人を殺しちゃうんだって。生前(せいぜん)にそう言っていました。子どもってそういう生き物。「子どもなのになぜ?」って思うかもしれないけど、戦場の理屈(りくつ)だと

    《いじめられている君へ》西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
    SABAKU
    SABAKU 2015/03/04
    西原理恵子、倉田真由美と同じ枠に入れてたけど、それは失礼だと気づかされた。
  • 水曜パック林美雄

    苦労多かるローカルニュースに登場する極初期のタモリ 水曜パックへ連れて来たのは高信太郎。

    水曜パック林美雄