ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • 楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇

    2018年5月12日の夜、ネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。以前から欲しかった。楽天市場で検索すると出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。

    楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
  • 反撃の量子コンピュータ

    カナダのベンチャー企業が世界初の量子コンピュータを送り出して7年。大きなリードを許してきた日を代表するITベンダーや研究機関が、いよいよ「反撃」に名乗りを上げ始めた。 ただし各社とも性能や技術な裏付けは実のところ未知数だ。各社の開発状況や主張する技術的優位を紹介しながら、その実力に迫る。 量子コンピュータの使い方、D-Waveユーザーの事例を検証 カナダのディーウェーブ・システムズは2018年4月10日、量子アニーリングマシン「D-Wave」のユーザカンファレンス「Qubits Europe 2018」をドイツのミュンヘンで3日間にわたり開催した。 2018.06.04 「量子計算を超えた」のか、富士通・日立の専用LSIの実力 4グループの日企業が対抗する技術で追っている。既存の半導体技術を使って量子計算に対抗する、富士通と日立製作所の技術を取り上げる。 2018.06.01 国産量子

    反撃の量子コンピュータ
  • 夢のコンピュータ、国内IT大手4社が開発に本腰

    量子コンピュータの研究開発で長く雌伏の時を送っていた日の大手ITベンダーや研究機関が、いよいよ商用化に腰を入れ始めた。 1990年代から先駆的な研究開発に取り組みながら、長く実稼働するマシンの開発計画を打ち出せずにいた1社がNECだ。しかし同社は2018年1月、組み合わせ最適化問題を高速で解ける「量子アニーリング(焼きなまし)」方式の量子コンピュータを2023年までに開発すると発表した。 開発を統括するシステムプラットフォーム研究所長の中村祐一所長は「過去の研究開発の蓄積が実を結んだ。これからでも先行企業より優れた計算能力を達成できる」と自信を見せる。今回、基礎となる量子ビットの回路技術を確立できたことで、NECは研究員を大幅に増員し、商用化に向けた開発投資に踏み切ることを決めた。 富士通は「量子コンピュータから着想を得て開発した」という、既存のデジタル半導体技術を使った専用コンピュー

    夢のコンピュータ、国内IT大手4社が開発に本腰
  • 国産量子コンピュータの逆転シナリオ、それでも残る課題

    組み合わせ最適化問題を高速に解ける量子コンピュータの分野で、世界初の商用化に成功したカナダのディーウェーブ・システムズ。その背中を大手ITベンダーや研究機関などの日の4グループが独自技術で追い始めた。 4陣営のうち独自の量子技術で競うのがNEC、そして国の「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」に採択されたNTTなどによる研究グループである。富士通と日立製作所の2社は、それぞれ既存の半導体回路を使った最適化問題の加速演算チップを開発し、量子計算に対抗する方法を取る。 第2回は、組み合わせ最適化問題を解く量子コンピュータを開発する2陣営が描く逆転のシナリオと課題に迫る。 各社の量子コンピュータの性能を比べるうえで最も重要な指標が、搭載する量子ビット数と、量子ビット同士の結合状態だ。 ディーウェーブとNEC、ImPACT採択チームで比較すると、3陣営が開発するマシンの量子ビット数はほ

    国産量子コンピュータの逆転シナリオ、それでも残る課題
  • Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル

    Windows 10を搭載したパソコンがネットワーク上のNAS(ネットワーク接続ハードディスク)につながらなくなるというトラブルが相次いでいる。引き金となったのは、Windows 10に半年に一度のペースで提供される「Future Update」という定期アップデート。2017年9月から公開されているこのアップデートで、Windowsのファイル共有プロトコル「SMB(Server Message Block)」の初期バージョンv1が標準で無効になったことが原因だ。 一部のNASではSMBv1しか使えないのに、Windows 10では無効化されてしまったことで「つながらない」というトラブルが発生したのだ。とはいえ、Windows 10を搭載したすべてのパソコンで同様のトラブルが発生するわけではない。つながらないのは新規に導入したパソコンなどごく一部だ。なぜ、パソコンによってこうした違いが発生

    Windows 10でNASにつながらないトラブル続出、原因はついに無効化されたプロトコル
  • 喫煙者はお断り、IT企業の採用方針で波紋

    あるIT企業が打ち出した「喫煙者は採用しない」という方針が波紋を呼んでいる。プログラミング教育サービス「TECH::CAMP」を提供するdivだ。 divの真子就有 代表取締役は2018年4月末に「喫煙者を一切採用しないことにしました」と題したブログエントリを公開した。「健康面のリスク」「生産性の低下」「周囲への悪影響」という三つの理由で、この方針に踏み切ったという。 このブログエントリに対しては1000件弱ものブックマークが集まった。ブックマークのコメントも「喫煙者を差別するな」という反対意見から「こんな会社なら入りたい」という賛成意見まで様々だ。まさに賛否両論である。 実は、同社以外にも喫煙者を採用しない企業はある。有名なのは星野リゾートだろう(同社の採用関連ページ)。岐阜セラツク製造所という化学品メーカーも喫煙者は採用していないという(同社の採用関連ページ)。また、「企業、募集要項、

    喫煙者はお断り、IT企業の採用方針で波紋
    SATFRI
    SATFRI 2018/05/30
  • 1