テキストエディタに何を使うか、というのは誰もが抱える課題であり、作業効率に大きく関わる問題だと思います。 僕はデザインもやる関係で、Codaを使うことが多いです。CodaはMacで使えるエディタで、Macらしい美しいインターフェイスを備えています。機能も、SVN連携やFTP、ファイルブラウザ、プレビューをシングルウィンドウで使用でき充実しています。 DreamweaverからCodaに変えました - デザインに関し参考にしまくりのwebクリエイターボックスさんの紹介記事 PanicJapna公式サイト - 公式サイトです。 ※Coda2でましたね! このCodaで僕がよく使うショートカットをまとめました。 移動編-まずはCoda内をすいすい移動 ⌘+1 : Siteに切り替え ⌘+2 : タブをエディタに切り替え ⌘+3 : タブをプレビューに切り替え ctrl+tab : タブ内のカラム
![Codaを効率的に使うためのショートカットまとめ - 地中へのはしご](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f9761c806772d65b8a7871e881cd32f7b707834e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F652780152d4989790b0d419eff7c68ce6032e5cd%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fa5.mzstatic.com%252Fus%252Fr30%252FPurple%252Fv4%252F6a%252F7b%252F3a%252F6a7b3ae6-6d9f-3545-0238-5cf6d8e0eb06%252FappIcon.60x60-50.png)