タグ

2009年10月20日のブックマーク (8件)

  • 3Dアニメはなぜ動きが硬いのか? 榊正宗の電子日和 - 電子書籍と3DとアニメとiPhone

    検証:3Dアニメはなぜ動きが硬いのか?[まとめて読む方はこちらから] 3Dアニメは動きが硬いって思ったことはありませんか?もしくは、作ってる3Dアニメを人にみせたら、「なんか動きが硬い…」みたいなコメントをもらったことはありませんか? http://www.style.fm/as/05_column/itagaki94.shtml ↑一般的には、3Dアニメは動きが硬いという説があるようです。 動きが硬いという意見をリアル系の3Dではあまり聞いたことがありません。主にトゥーン系の3Dアニメに対して言われている事のようです。そして、それは作画アニメと比較して動きが硬いという事のようです。 3Dをやってる側からの意見を聞くと、「そんなの好みの問題じゃないか?」とおっしゃる方も多いですね。「硬いのが3Dの良さなんだよ!正確で作画崩壊しないから良いだろう?」という意見もあります。 「動きに硬いとか柔

  • あなたの写真のスキルを上げるフリーリソース50 – creamu

    Smashing Magazineで、写真のスキルを上げるためのフリーリソースが紹介されています。 初心者に参考になるサイトや、インスピレーションになるサイト、技術的な情報、Photoshopテクニックなどが並んでいます。 その中でプロのフォトグラファーのカテゴリーがあったので紹介します。 » Chase Jarvis コマーシャルフォトグラファー・Chase Jarvisのサイト » The Digital Trekker 旅行写真家・Matt Brandonがアイディアや写真について語っているサイト » Pixelated Image David duCheminが自分のキャリアと作品について綴るサイト » Pixsylated 写真の学校で習わないレッスンなどを公開 » Photo Smudger ロンドンに拠点をおくスナップフォトグラファー・Tom Mileのサイト その他もいろい

  • Photoshopで作るテキストエフェクトチュートリアル50+ – creamu

    Tutorial Loungeというサイトで、Photoshopで作るテキストエフェクトチュートリアルがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はLiquid Text Photoshop Tutorial。 Dramatic Text on Fire Effect in Photoshop Snow on Text Layered Text Paint-splodged text リンク先で細かくPhotoshopの操作方法が解説されているので参考になりますね。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 50+ Striking Adobe Photoshop Text Effects Tutorials 友人に近くで飲もうって連絡したらグアムにいたぞ。いいねー俺も行きたい。

  • 高解像度の紙のフリーテクスチャ80+ – creamu

    もうかなり知られてるけど構わずエントリー。 The Roxorというサイトで、高解像度の紙のフリーテクスチャが紹介されています。 いくつかご紹介。 ↑はOld Ages Paper 2。 Grungy Paper Textures by Bittbox High Res Brown Paper Textures by Spoongraphics Crumpled Paper Paper Texture リンク先がそれぞれ違うので、ライセンスについては確認してください。 » 80+ Free High Res Paper Textures ブログ書きたい熱が、、ようやく収まってきたかな。でもまだ書くぞ♪

  • ネットで学べるillustratorチュートリアルサイト集 – creamu

    spoon graphicsで、ネットで学べるillustratorチュートリアルサイトがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » Vectips Ryan Putnamによるブログ。手軽なものからアイコンデザインまで、トップクラスのチュートリアルを公開している » Vectortuts Envatoによるベクターのあらゆることに関する人気サイト。たくさんの著者によって記事が書かれている » Veerle Pieters ベクターを扱うことで有名なVeerle Pietersによるブログ » Vector Diary 単純なシェイプから複雑なイラストを作っていく過程が公開されている » Illustration Info 初心者にもわかりやすいチュートリアル » Learn Ai illustratorに関するサイトを集めて、スキルの上がる情報を配信している 英語サイトですが、画像の

  • illustratorで抽象的なベクターアートを描くチュートリアル – creamu

    WebDesignerWallで、illustratorで抽象的なベクターアートを描くチュートリアルが紹介されています。 レクタングルのボックスを、ワープツールやうねりツールを使って歪ませたり、円形のグラデーションを描いて組み合わせることでベクターアートを作る方法が詳しく解説されていますね。 見ているだけでも楽しくなるし、とてもわかりやすいのでぜひご覧ください♪ » Illustrator: Abstract Vector Art 京都のおみやげをゲット。押し寿司ばりうまい。

  • Photohshopでプロ並みのHDR画像を作る方法 – creamu

    Phototuts+で、Photohshopでプロ並みのHDR画像を作る方法が紹介されています。 いつの間にかtuts+ networkにPhototuts+っていうサイトができていました。クオリティーがすごく高いですよね。このネットワークはどこへ行くんでしょうか。 ともかく、このエントリーでは、↑のようなHDR(ハイダイナミックレンジ)画像の作り方が掲載されています。HDR画像作成ソフトの「Photomatix」を使う方法と、Photoshopを使う方法の2つが載っています。 Photomatixのサイトによると、 露出の異なる複数の写真を合成処理することにより、従来の写真では表現できなかった明るいシーンから暗いシーンまでの全てのディテールを再現し、 あなたの写真を「目で見たままの画像」に近づけることができます。 とのことですね。Photomatixは15,000円くらいなので、HDR作

  • かっこいいフリーのPhotoshopブラシ集 – creamu

    Abduzeedoで、かっこいいフリーのPhotoshopブラシがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。 ↑はPaintdrop。 TAIL Ink Splatters Real Brush Strokes Coffee Happens Reloaded deviantARTにリンクするので、ライセンスはそちらを確認してください。 その他のリストは以下からどうぞ。 » Awesome Free Photoshop Brushes 昨日は髪を切りに。19歳の子に対応してもらって若返った気分になりました☆