タグ

ブックマーク / kai-you.net (7)

  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
  • 2017年ブレイクする良質なバンド28組! 音楽業界人たちが本気で推薦

    2017年ブレイクするバンド28組! 音楽業界人たちが気で推薦/画像はAmazon.co.jpより/加工は編集部 いつでも、どんな時でも力をくれる音楽。 ライブやフェス、テレビなどなど、世の中をポジティブに盛り上げてくれる最高のエンターテインメントであることに変わりはありません。 最近では「Spotify」や「Apple Music」「LINE MUSIC」などのサブスクリプションサービスが登場し、手軽に多くの音楽が聴き放題になりました。「CDが売れない」と言われながらも、音楽はより身近な存在になったとも言えるのかもしれません。 さて、昨年も数多くのアーティストが頭角を表しました。Suchmos、ぼくのりりっくのぼうよみ、岡崎体育、Brian the Sun、米津玄師などが音楽シーンを彩りました。 そして迎えた2017年。今年はいったい、どんなアーティストがブレイクするのでしょうか? K

    2017年ブレイクする良質なバンド28組! 音楽業界人たちが本気で推薦
  • 『君の名は。』新海誠インタビュー前編 「エンタメど真ん中」を志した理由とは

    8月26日から公開中の大ヒット劇場版アニメ作品『君の名は。』。前作『言の葉の庭』から3年、新海誠監督の最新作は、東京の都心で暮らす瀧と山深い田舎町に住む三葉という、出会うはずのない男女の触れ合いを描いている。 大手・東宝の配給によって全国300館規模で上映という、新海監督作品としてこれまでにない大きな展開で、観客動員数・興行収入ともに好調な滑り出しを見せている。 キャラクターデザインは『心が叫びたがってるんだ。』などで知られる田中将賀さん、作画監督は『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』を手掛けたスタジオジブリ出身の安藤雅司さんが担当。 さらに、唯一無二の世界観と旋律で熱狂的支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが、主題歌を含めた音楽を制作するなど、これまでの新海作品とは明らかに異なるスケールで、異なる雰囲気を帯びている。 その不思議な雰囲気の正体、そして制作の経緯や作が目指す「エンター

    『君の名は。』新海誠インタビュー前編 「エンタメど真ん中」を志した理由とは
  • ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー

    ダンスミュージックシーンを牽引するアーティスト・Porter Robinson(ポーター・ロビンソン)が、盟友であり世界的に活躍するプロデューサー・Madeon(マデオン)とコラボした楽曲「SHELTER」のMVを10月18日(火)10時15分渋谷・MODIにて世界最速で公開した。 MVは全編にわたってアニメーションで展開。制作は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『ソードアート・オンライン』などの人気アニメでしられるスタジオ・A-1 Picturesが担当している。 Porter Robinson & Madeon - Shelter (Official Video) (Short Film with A-1 Pictures & Crunchyroll) このMVは、ポーター・ロビンソン自らが描いたストーリーと世界観を元に構築されており、

    ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー
  • ニコ動の王 もこうインタビュー「ゲーム実況は線香花火みたいに消えそう」

    ゲーム実況のみならず、さまざまな分野で活動の幅を広げ続けているニコニコユーザーのもこうさん。 『ポケットモンスター』シリーズにおけるポケモンバトルを題材とした動画シリーズ「厨ポケ狩り講座」や、近年では『ぷよぷよ』シリーズのゲーム実況に解説。さらには、同人誌即売会「コミックマーケット」への出展、自身のLINEスタンプの販売など、その活動は多岐にわたる。 動画や生放送で次々と飛び出す歯に衣着せぬ言動によって、ニコニコ動画はもちろん、多方面から注目を浴び、ファンからは「王」の愛称で親しまれている。 KAI-YOU.netでは、2014年4月のロングインタビューをはじめ、同年12月の「コミックマーケット」など、数回にわたってもこうさんの言葉を伝えてきた。 そこで今回は、2014年4月以来、約1年半ぶりとなるロングインタビューを実施。前回のインタビューでは「ポケモンバトルは、俺の人生」と語っていたも

    ニコ動の王 もこうインタビュー「ゲーム実況は線香花火みたいに消えそう」
  • 元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」

    はたからみれば険しい道を歩んでいるようにも見える大島さんに、「女装」のこと、「AV業界」のこと、そして「ジェンダー(性の自己意識・自己認知)」のことについて、引退から日を置かずに赤裸々に語っていただいた。 取材・構成:コダック川口 動画撮影:布村喜和 そもそも意識は男性です ──女装をはじめられたきっかけは? 大島 はじめて女装をしたのは15歳の時です。普段は男性の格好で学校に通って、週末だけ親の目を盗んで女装してました。 もともと「男の娘」とか「女装男子」というジャンルの2次元作品を見るのは好きでしたが、自分でする気はなかったんです。10年前は「男の娘」ブームもまだきてないし、若い子で女装してる人もまだいなくて、年配の方ばっかりだったから。2次元から興味を持った自分からすると2次元と現実とのクオリティの差にガックリしちゃって。 でもある時、じゃあ自分がやろうと思い立ってはじめました。 ─

    元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」
  • 制作期間5年! ボカロ曲「ワールドイズマイン」手描きアニメが凄い

    「【ワイズマ】( ワールドイズマイン アニメーション MV) "World is Mine" Music Video」より 2008年5月31日にニコニコ動画に投稿された、supercellの「ワールドイズマイン」。現在600万再生を超える大人気曲であり、VOCALOID文化の黎明期を支えた作品です。 「歌ってみた」やユーザー制作のPV、コスプレやイラストなど、数多くの二次創作が生まれてきた作ですが、2014年、新たな作品が話題を集めています。 独学・個人でアニメーションを制作 作者の椎香貞正さんは、独学でアニメーションを制作。個人で制作を始め、2009年5月から足掛け約5年、いよいよ公開に至ったとのことです。 【ワイズマ】 公開記念というか… 最終版に活きたL/O、原画、動画、全部でこの位です。 5年間でこの程度。 思った程じゃないねぇ・・・ pic.twitter.com/bZKL

    制作期間5年! ボカロ曲「ワールドイズマイン」手描きアニメが凄い
  • 1