タグ

ブックマーク / neue.cc (4)

  • neue cc - UstreamでFlash Media Encoderを使って高画質配信するためのまとめ

    昔々、このサイトがゲーム系サイトだった(気持ち的には今も!)頃に、少しUstreamを使ってゲーム配信していたことがあったのです。その頃は画質散々、フレームレート散々で到底実用にならず、次第に縁も遠くなってしまいました。そんなこんなで、暫くお休みしていた間に、何やら外部エンコーダーを使って高画質配信が出来るようになっていたので、手法や設定などのメモをまとめてみました。ゲームだけに限らず、デスクトップ配信や勉強会配信にも適用できると思いますので参考にどうぞ。 とりあえず実際の配信結果を一つ。私はエンコード関係を確かめるときはGeometry Warsを使っています。エフェクトが激しくてエンコーダー泣かせなので。綺麗な画質、とは言えないものの十分見れる画質(そうか?)とフレームレートが確保出来ています。エンコーダーに優しいソースならもっと綺麗になります。たとえばエンコーダー泣かせの対極である静

  • neue cc - C#のWebRequestとWebClientでCookie認証をする方法(と、mixiボイスへの投稿)

    WebからHTMLをダウンロードするにはWebClientが便利です。が、そのまんまだとCookie認証で躓きます。せっかく便利にダウンロード出来るのに、認証を超えられないんじゃ意味が無いよ!というわけかで幾つかのやり方を紹介したいと思います。海外だと沢山情報が出回っているのですが、日だとWebClientはクッキーがとれないが検索上位に出てくるので、WebClientの利用を諦めて面倒くさいWebRequestを使う羽目になっている人が多いんじゃないかしらん。WebRequestなら@ITの記事、@IT:.NET TIPS クッキーを使ってWebページを取得するには?が引っかかりますからね。 とりあえず、@ITのmixiへの認証を例題に、まずはWebRequestでのやり方を見てみます。 // WebRequestによるCookie認証 // POSTしてCookieContainer

    SHA-320
    SHA-320 2011/01/17
  • neue cc - C#でスクレイピング:HTMLパース(Linq to Html)のためのSGMLReader利用法

    Linq to XmlがあるならLinq to Htmlもあればいいのに!と思った皆様こんばんは。まあ、DOMでしょ?ツリーでしょ?XHTMLならそのままXDocument.Loadで行けるよね?XDocument.Parseで行けるよね? ええ、ええ、行けますとも。XHTMLなら、ね、ValidなXHTMLならね。世の中のXHTML詐称の99.99%がそのまま解析出来るわけがなく普通に落ちてくれるので、XDocumentにそのまま流しこむことは出来ないわけです(もちろん、うちのサイトも詐称ですよ!ていうかこのサイトのHTMLは酷すぎるのでそのうち何とかしたい……)。 そこでHtmlを整形してXmlに変換するツールの出番なわけですが、まず名前が上がるのがTidy、の.NET移植であるTidy.NETで、これは論外。とにかく面倒くさい上に、パースしきれてなくてXDocumentに流すと平然と

  • neue cc - C#とLinq to JsonとTwitterのChirpUserStreamsとReactive Extensions

    何か盛り沢山になったのでタイトルも盛り沢山にしてみました。SEO(笑) 最近話題のTwitterのChirpUserStreamsを使ってみましょー。ChirpUserStreamsとは、自分のタイムラインのあらゆる情報がストリームAPIによりリアルタイムで取得出来る、というもの。これを扱うには、まずはストリームをIEnumerable化します。そのまま扱うよりも、一度IEnumerable化すると非常に触りやすくなる、というのがLinq時代の鉄則です。C#でのストリームAPIの取得方法は以前にも記事にしましたが、かなり汚かったのでリライト。WebClient愛してる。 public static IEnumerable<XElement> ConnectChirpStream(string username, string password) { const string StreamA

  • 1