2017年9月16日のブックマーク (5件)

  • http://www.already-match.com/entry/2017/09/16/213000

    http://www.already-match.com/entry/2017/09/16/213000
    SHISHAMON
    SHISHAMON 2017/09/16
    店員さん優秀スギィ!!あ、15日過ぎたってことはこれから本格的なニー・・・ゴホッ、ゴホッ”
  • プロフェッショナル〜きりんの流儀〜 - 書く力

    みなさんこんにちは ハイパーメディアクリエイターのきりんです。 今日はずっとやりたかった動画制作にチャレンジしたので発表したいと思います。 どんな動画を作るのか? 以前からやってみたいなと思っていたのはこれです! www.nhk.or.jp 僕が大好きなNHKでやってる『プロフェッショナル 仕事の流儀』 出演者がみんな第一線で活躍されている人ばっかりでめちゃめちゃカッコイイんですよね^^ そのプロフェッショナル風オリジナルムービーを簡単に制作できるっていうアプリがあるんです。 これを作るぜっーーーーー! プロフェッショナル〜きりんの流儀〜 では完成した作品をどうぞ!って言いたいところなんですけど動画を見る前に kirin0817.hatenablog.com ぜひ、上の記事を読んでから見て頂きたいです。この記事のメイキング風になっているので。 既に読んでいる方は動画をどうぞーー! プロフェ

    プロフェッショナル〜きりんの流儀〜 - 書く力
    SHISHAMON
    SHISHAMON 2017/09/16
    うおお!!見たい!!家帰ったら動画みますねw
  • \ アイタクテアイタクテ、フルエル / - もちさん奮闘記

    アイタクテアイタクテ、フルエテイマス。 そうなのです会いたくて会いたくて私は、現在進行形でワナワナと震えております。 よく考えるとワナワナと言うより、ガクガクというかブルブルというかまぁそんな感じで私は、震えているのです。 平日も、やっぱり震える訳ですが週末はベリーストロング震えます。キーボードが打ちづらくて仕方が無いのです。これは、もう西野○ナさんの気持ちがわかるといっても過言ではない、いや唯一の理解者と言っても差し支えないと私は思います。 あなたを想うほど遠く感じます。 今日は記念日で週末です。当だったら、あなたと二人過ごせたかな ずっと私だけに見せていた顔を、他の人に見せるんでしょうか? 私は、どうしても君じゃないと駄目なのに・・・ アイタクテアイタクテ、フル~エル。 あー酒が飲みたい。

    \ アイタクテアイタクテ、フルエル / - もちさん奮闘記
    SHISHAMON
    SHISHAMON 2017/09/16
    お酒は毎日飲みたいっすね( °ω° )(ア、アル中や・・・!!
  • triveransaruku.top - triveransaruku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    triveransaruku.top - triveransaruku リソースおよび情報
    SHISHAMON
    SHISHAMON 2017/09/16
    ルパンいいですよね!!アニメの映画は数個以外ぜんぶ見てるので、いずれ残りも見たいなぁ( °ω° )
  • 『サイトURLを独自ドメインに切り替えて、地獄をみた話』のその後。未だにGoogleからのアクセス数はほとんど回復していません。 - クレジットカードの読みもの

    2017年6月2日に当サイト『クレジットカードの読みもの』のサイトURLを独自ドメインに切り替えてから、約3ヶ月半が経過。 独自ドメインに切り替えた経緯と、その後の悲惨さについては下記記事で書いたとおりですが、その記事執筆から3ヶ月経過した現状について、今回は記事を書いてみたいと思います。 (この記事は6月22日に執筆)サイトURLを独自ドメインに切り替えて、地獄をみた話。はてなブログのサイト運営歴が長い方は、独自ドメインにしないほうが無難です。 その後のアクセス推移がどうなったのか気になる方は是非、参考にしてみてくださいね。 アクセス数は残念ながら戻らないまま: まず、結論から先にいってしまうと、独自ドメイン移転から3ヶ月半経過した現在でもアクセス数はほとんど戻っていません。 まぁ厳密にいうと「底」からは30~40%ほどアクセス数が回復したものの、未だにはてなブログドメインを利用していた

    『サイトURLを独自ドメインに切り替えて、地獄をみた話』のその後。未だにGoogleからのアクセス数はほとんど回復していません。 - クレジットカードの読みもの
    SHISHAMON
    SHISHAMON 2017/09/16
    独自ドメインに切り替えるのってこんなリスクがあるんですね。。私はまだサイトを作って3ヶ月ぐらいなので、変更するなら早めの方が良さげですね。貴重な情報ありがとうございます!