ブックマーク / www.rieti.go.jp (2)

  • コラム「景気回復と格差拡大と財政再建 ― 景気循環会計による一考察」

    息の長い景気回復が続く一方で、格差問題が深刻になっている現状は、どのように理解したら良いのか。また、こうした状況で、財政再建の問題はどうなっていくのだろうか。 2005年9月6日の欄で、景気循環会計(Business Cycle Accounting)という手法を使って、90年代から2000年代初頭の日経済の変動を簡単に分析した結果を報告した。だが、2002年以降の景気回復期の分析は、データ不足もあって、当時は詳しく書けなかった。その後、データも増え、分析手法も少し改善したので、このコラムでは再び景気循環会計の手法を使って、冒頭に掲げたような問題を考えていきたい。なお、このコラムの分析はRIETI Discussion Paper 07-E-061“Business cycle accounting for the Japanese economy using the Paramete

    SHOFUJIHARA
    SHOFUJIHARA 2009/06/26
    お勉強
  • コラム「「失われた10年」の原因は何だったのか」

    最近はデフレ・スパイラルや金融危機の懸念もなくなり、日経済はほぼ正常化したといえそうである。しかし、過去十数年におよぶ長期不況の原因は何だったのか、という点については、明確な通説もできていないように思われる。 ここでは、「景気循環会計(Business cycle accounting, BCA)」という手法を使った日経済の分析結果を示し、長期不況の原因としてどのような問題が重要だったのかを考察したい(分析の詳細は、RIETI Discussion Paper: “Business Cycle Accounting for the Japanese Economy”を参照していただきたい)。 不況の原因そのものは分らなくても、「投資市場」、「労働市場」、「財市場」など、日経済のどのセクター(市場)にどの程度の大きさの「ゆがみ」が存在していたのか、が分かれば、不況の原因や解決策を推理す

    SHOFUJIHARA
    SHOFUJIHARA 2009/06/26
    お勉強
  • 1