厚生労働省が6日公表した平成23年国民健康・栄養調査で、過去最大の値上げ幅だった22年のたばこ値上げを受けて禁煙したのは回答した喫煙者約3千人のうち、4・4%にとどまることが明らかになった。喫煙率は男性32・4%、女性9・7%で、いずれも前年から微増した。 同調査によると、習慣的な喫煙者3013人のうち、値上げで喫煙状況に「影響があった」と回答したのは29・2%に当たる880人。内容としては「吸う本数を減らした」が343人(11・4%)で最多。「一時的に吸うのをやめたが、また吸い始めた」などと“期間限定”の影響を挙げた人は281人(9・3%)で、「吸うのをやめた」は132人(4・4%)だった。 1本を根元まで吸うようになるなど「吸い方が変わった」と回答した人も59人(2・0%)いた。
幸せを探しています ログリニア分析やロジスティック、順序ロジット回帰分析、潜在クラス分析等ができるフリーソフトウェア。 以下のサイトからダウンロードできます。 LEM program files (Jeroen K. Vermunt) Executable files for the Windows 95 version of LEM(zipped)をダウンロード。 半角スペースや2バイト言語を含まないフォルダ(階層)に解凍すればOK。 Windows95 versionとなっていますが、Windows7でも動きます。 しばらくはSPSS、MplusやStataのコマンドの覚書として使う予定です。 よろしくお願い致します。
論文誌ジャーナル/JIP編集委員会では、論文誌の採択論文数(採択率)が減少傾向にあるのを真摯に受け止め、昨年度は全国大会にて『会員の研究活動活性化に向けた論文の書き方・査読の仕方』と題した講演やパネル討論会を企画したり、新旧合同の論文誌ジャーナル/JIP編集委員会の合宿を通して、投稿数増に向けての推薦論文制度の改善/論文の書き方の指導、採録率アップに向けての査読内容の精査と手引きの充実等の活動を行ってきました。来年度も引き続きこれらの取り組みを実施していく必要があると考えております。特に、特集号の企画などを通して論文数の増大を図るとともに、投稿論文の改善につながる有益な査読結果の返送など、論文投稿をする会員にとって魅力のある論文誌を目指した取り組みを実施していくことを目指しています。 昨年度、『石を拾うことはあっても玉を捨てることなかれ』という査読ポリシーを明確にいたしました。また並行して
実践としての統計学 作者: 佐伯胖,松原望出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2000/01メディア: 単行本購入: 48人 クリック: 629回この商品を含むブログ (16件) を見る 第5章「統計の実践的意味を考える」(佐藤俊樹) 研究会に向けて、同じ社会学者が書いた統計分析についてのエッセイということで読んでみた。頭を整理する意味で、サマリを作ってみた。 5.1 統計解析の「意味」 SPSSなどのソフトウェアの普及のせいで、意味もわからず「ハウツー」で統計分析をする人が増えて、統計学的に間違った分析が横行している。(例:全数調査でカイ二乗検定。) なぜ「ハウ・ツー」ユーザが増えたのか。それは統計パッケージソフトが普及して、統計学の知識がなくても結果だけは出せるようになったからである。(以前はそれができなかったので、結果を出す人は手順の意味を理解していた。) いくら統計パッケー
はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる
学級規模縮小の教育効果 経済学的アプローチ 赤林英夫 慶應義塾大学経済学部 2011/7/1 文部科学省 「公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の 適正化に関する検討会議」 第3回ヒアリング資料 目次 はじめに 1.教育の経済分析 2.学級規模縮小の教育効果と政策評価分析 3.日本の学級編制制度の非連続性を利用した学 級規模の効果の分析 4.分析結果 小学校:学級規模の縮小が学力を向上させる可能性 (特に、国語のテスト得点を有意に上昇) 中学校:学級規模の縮小は学力に影響を与えない 5.まとめ 2 はじめに • 世界中で、学級規模縮小の効果の研究と論争が行われて いる。その多くを経済学者が手がけている。 • 我が国においては、これまで必ずしも有益な研究が行わ れて来なかった(単なる相関係数か主観的評価のみ)。 • その結果、学級規模縮小にどの程度教育効果があるかは 結論が出ていない。
資料編PDF・バックデータ I 制度の概要及び基礎統計 1 厚生労働全般 人口構造(22010101.pdf) <概要> 我が国の人口ピラミッド(22603.xls) 我が国の人口動態(22604.xls) 我が国の人口の推移(22601.xls) <詳細データ> 1)日本の将来推計人口(平成18年12月推計)(22602.xls) 2)出生数・合計特殊出生率の推移(22605.xls) 3)先進諸国における合計特殊出生率の推移(22606.xls) 平均寿命(22010102.pdf) <概要> 平均余命の推移(22607.xls) 平均寿命の国際比較(22608.xls) 主な死因別にみた死亡率の推移(人口10万対)(22610.xls) 死亡数の推移(22a01.xls) 世帯構成(22010103.pdf) <概要> 世帯数及び平均世帯人員の推移(22611.xls) <詳細データ
まずは教科書を紹介します。 Observational Studies (Springer Series in Statistics) 作者: Paul R. Rosenbaum出版社/メーカー: Springer発売日: 2010/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (1件) を見る Rosenbaum先生は傾向スコア(propensity score)を提案した方です。 この教科書に書いていあるのは傾向スコアについてだけで、IPWやDRは書いてありません。 日本語はこちらの星野先生の本。 調査観察データの統計科学―因果推論・選択バイアス・データ融合 (シリーズ確率と情報の科学) 作者: 星野崇宏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/29メディア: 単行本購入: 29人 クリック: 285回この商品を含むブログ (26
以前から、修士課程を修了した後にどのように研究を進めていくのがいいのか、いろいろと迷うことがあったので、今のところの私の考えをまとめておきたい。若い研究者が置かれている状況は、この20年ほどのあいだに大きく変化したため、自分の個人的な経験則や、私が上の世代から教えられてきた処世訓が必ずしも当てはまらない。それゆえ、迷うことも多いのだが、文章化することで私の考えをまとめておきたい。すでにこのブログに書いてきたことと重複している部分も多いと思うが、とにかく書きます。また、これは社会学、それも私の専門を想定した話なので、分野の違う場合はあてはまらないかもしれません。そういう場合は、適当に距離を置いて考えてください。 ピアレビュー付きの雑誌への投稿 修士課程が終わった後は、修士論文を発展させた論文を書き、ピアレビュー付きの雑誌に投稿するのがよい。ピアレビュー付きの雑誌とは、昨今多くの大学にある「
仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。 仙谷氏は27日の記者会見で「工業化社会に入る前は女性は家事労働もし、(男女で)共同作業をしていたが、戦後の一時期、分業体制が固定化されすぎていた」と持論を展開。「志ある優秀な女性にとっては日本の社会
「DocBook文書をPDFファイルに変換するdblatexで外部の設定ファイルを用いる(バージョン0.3現在・ページ1/3)」の続き。 スタイルファイル .specs/.confファイルを用いずにこのファイルの設定を適用するには、.styファイルのファイル名の「.sty」を除いた部分(foo.styというファイルを指定する場合は「foo」)を実行時に--texstyle(-s)オプションで指定する必要がある。また、.styファイルのあるディレクトリが現在の.styファイルの探索ディレクトリに含まれない場合は--texinputs(-i)オプションで.styファイルのあるディレクトリを指定する必要がある。 $ dblatex --texinputs=[.styファイルのあるディレクトリ] --texstyle=[.styファイルのファイル名の「.sty」を除いた部分] [DocBook文書
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く