ブックマーク / hiroshi-hirasaka.com (2)

  • コブダイ釣って、アリゲーターガー料理して、店長にアレ食わせて ~珍生物大新年会 報告~ | 平坂寛のフィールドノート

    1月27日、駿河湾での仕事にいったん区切りをつけて(まだ終わってない…)久しぶりに寒空の関西へと降り立ちました。 今回の目的は二つ。もはやおなじみになりつつあるロフトプラスワンウエストでのイベント『珍生物大宴会』への登壇。そして、せっかく冬の関西へ行くのならと運営しているオンラインサロンのメンバーを連れてコブダイ釣りにGO。 初めて訪れるポイントでしたが、無事に一匹確保!のんびりしつつもエキサイティングなひとときでした。 参加者のみなさんありがとうございました。 午後からは宗右衛門町のロフトへ。今回もまた盛況で、130名収容の会場がほぼ満席…。 ありがたいことです。ありがたいことです…。 毎回、僕が持ち込んだ生物を調理してふるまうのが恒例となっているこのイベント。 もちろん当日釣ったコブダイもメニューに名を連ねます。 ※写真撮り忘れたけどから揚げにして提供。やはり真冬のコブダイは好評でした

    コブダイ釣って、アリゲーターガー料理して、店長にアレ食わせて ~珍生物大新年会 報告~ | 平坂寛のフィールドノート
    SOLTALLOW
    SOLTALLOW 2019/02/06
    “アリゲーターガーのスープ。「ドブのにおいがする」と仰ったお客さんもいたけど、正真正銘の大自然の中で捕まえてきた個体です。…でもなぜか鶴見川産より臭いんだなぁ……”
  • バナナナメクジ採集&試食 in カリフォルニア州 | 平坂寛のフィールドノート

    カリフォルニアへバナナナメクジを採りに行ってきました。 ▲生息地はやや乾燥した山間の針葉樹林。空気が澄んでいてすごく気持ちいい。僕のプラシーボ器官が濃厚なフィトンチッドを感じる。 生息地だという針葉樹林を歩き回るが、なかなか見つからない。 乾燥しているから倒木の樹皮下でも潜んでるんだろう!いや、いない! なら樹洞の奥だろう!いない! 探し回ること数十分。無事に見つかったんだけどその環境が「ああ〜、そこっすかー」というところ。 ▲意外と乾いた環境でもそれなりに活動できるようだ。そのためか分泌する粘液が異様に濃い。触ると洗ってもなかなか落ちない。 それは涸れ沢の谷底。しかもそこにばかり密集している。 確かにここなら常に湿気があるよね。陸貝業界では常識なんでしょうが目から鱗でした。 涸れ沢を凝視するのはガロアムシ探しとヤエヤママダラゴキブリの幼虫探し以来。 ▲今回捕まえたのは黒斑が多く黄色がくす

    バナナナメクジ採集&試食 in カリフォルニア州 | 平坂寛のフィールドノート
    SOLTALLOW
    SOLTALLOW 2018/11/08
    酔っ払ってナメクジ食って420日昏睡後7年全身麻痺になった人が死亡した、というニュースがありましたが、ちゃんと火を通すことが大事なんだなという話ですね(まず素手で触ってるのがどうかという話だが)
  • 1